2021-04-01
楽天Kobo2021年3月度月間ランキング 総合・小説・ライトノベル・ビジネス・BLコミック
目次
2021年3月度 楽天Kobo総合ランキング(シリーズ別)
順位 | タイトル |
1 | 呪術廻戦 |
2 | 鬼滅の刃 |
3 | ミステリと言う勿れ |
4 | チェンソーマン |
5 | ONE PIECE モノクロ版 |
6 | 進撃の巨人 |
7 | 葬送のフリーレン |
8 | キングダム |
9 | 週刊少年マガジン |
10 | ゴールデンカムイ |
11 | ヤングジャンプ |
12 | ワールドトリガー |
13 | 呪術廻戦 公式ファンブック |
14 | 無職転生(コミック) |
15 | 約束のネバーランド |
16 | 宇宙兄弟 |
17 | ヲタクに恋は難しい |
18 | アオアシ |
19 | 転生したらスライムだった件(コミック) |
20 | 怪獣8号 |
(2021年3月1日~3月28日の電子書籍のシリーズ販売合計数を基に独自の算出方法で集計)
『呪術廻戦』新刊発売から劇場版決定まで話題尽くし!
3月4日(木)に発売の最新15巻が好調だった『呪術廻戦』。TVアニメは3月に最終回を迎えましたが、その場で「劇場版 呪術廻戦 0」が今冬公開予定と発表があり、大きな盛り上がりを見せています。
『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』は『呪術廻戦』の前日譚であり、本編の連載前に短期集中連載された作品です。特急呪術師・乙骨憂太の活躍が描かれています。
ランキング上は別集計ですが、『呪術廻戦0』もたいへん好調な3月でした。
映画化、楽しみですね!
3月4日(木)には初の公式ファンブックも発売され、3月月間総合ランキングの13位にランクインしました。
▼『呪術廻戦』関連記事
3月16日(火)にはマンガ大賞2021が発表されました。
マンガ大賞受賞作『葬送のフリーレン』は発表直後からランキング急上昇。3月度月間ランキングで総合7位になりました。
▼『葬送のフリーレン』関連記事
2021年3月度 楽天Kobo小説・エッセイランキング(タイトル別)
順位 | タイトル |
1 | そして、バトンは渡された |
2 | 神様の御用人10 |
3 | 推し、燃ゆ |
4 | 天使たちの課外活動7 |
5 | コンビニ人間 |
6 | 特等添乗員αの難事件 VI |
7 | ヒポクラテスの誓い |
8 | 最後の晩ごはん 初恋と鮭の包み焼き |
9 | 元彼の遺言状 |
10 | 真夜中乙女戦争 |
(2021年3月1日~3月28日の電子書籍の販売合計数を基に独自の算出方法で集計)
3月月間ランキング1位は2019年本屋大賞受賞作!
映画化が決定している『そして、バトンは渡された』が3月度小説・エッセイ部門月間ランキング1位でした。
本屋大賞といえば2021年本屋大賞のノミネート作品が発表されています。来月4月には大賞が発表予定です。本屋大賞という「バトン」はどの作品に渡されるのでしょうか。そちらも楽しみですね。
▼『そして、バトンは渡された』関連記事
▼「2021年本屋大賞」関連記事
2021年3月度 楽天Koboライトノベルランキング(シリーズ別)
順位 | タイトル |
1 | 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ |
2 | Re:ゼロから始める異世界生活 |
3 | 転生したらスライムだった件 |
4 | ゴブリンスレイヤー |
5 | 蜘蛛ですが、なにか? |
6 | 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… |
7 | ようこそ実力至上主義の教室へ |
8 | わたしの幸せな結婚 |
9 | ソードアート・オンライン プログレッシブ |
10 | 薬屋のひとりごと |
(2021年3月1日~3月28日の電子書籍のシリーズ販売合計数を基に独自の算出方法で集計)
アニメ好評放送中!『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』
1月期アニメ『無職転生』が好調のまま、2月度につづき3月度もライトノベル月間ランキング1位でした。
先日第1クールの放送が終了し盛り上がりました。アニメは分割2クールでの展開が発表されています。
2021年3月度 楽天Koboビジネス書ランキング(タイトル別)
順位 | タイトル |
1 | 本当の自由を手に入れるお金の大学 |
2 | 超雑談力 |
3 | 超カリスマ投資系YouTuberが教える ゴールド投資 |
4 | 漫画 バビロン大富豪の教え |
5 | お金のこと何もわからないままフリーランスに… |
6 | バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 |
7 | 世界一楽しい決算書の読み方 |
8 | 今日からFIRE! |
9 | スマホ脳 |
10 | 1%の努力 |
(2021年3月1日~3月28日の電子書籍の販売合計数を基に独自の算出方法で集計)
日本でも40万部突破!『スマホ脳』
9位『スマホ脳』は2020年11月発売。
教育大国スウェーデンで社会現象とも言えるほどの反響を呼び、世界13カ国で発売が決定した話題の書は、3月13日(土)「世界一受けたい授業」で著者アンデシュ・ハンセン氏が出演したことで一気に伸びました。
本書内でもさまざまな「スマホ脳にならずに済む方法」が紹介されています。寝室にスマホを持ち込まない、使用時間を計ることなどはその代表といえるものです。
本書内でも繰り返し説かれているように「スマホが悪なのではなく、使い方が重要だ」というところを胸に刻み、賢く利用していきたいと…思ってはいるのですがなかなか難しいですね。
2021年3月度 楽天Kobo BLコミックランキング(タイトル別)
順位 | タイトル |
1 | 囀る鳥は羽ばたかない 7 |
2 | 恋するインテリジェンス (8) |
3 | マスク男子は恋したくないのに 2 |
4 | ラブネスト2nd(上) |
5 | ラブネスト2nd(下) |
6 | 気まぐれなジャガー4 |
7 | BARBARITIES III |
8 | オオカミくんははなさない |
9 | サラブレッドはゆるがない |
10 | 愛しき人魚 |
(2021年3月1日~3月28日の電子書籍の販売合計数を基に独自の算出方法で集計)
再会で新たに動き出す関係!『囀る鳥は羽ばたかない」最新7巻!
矢代と百目鬼、4年ぶりの再会!?という紹介文で動揺してしまった、1年10ヶ月ぶりの新刊です。
待った甲斐をじんわり感じつつ、続きもすぐに読みたくなってしまいます。
いかがでしたか。
春の暖かさが疲れた五体にやさしく染みわたり、結果としてやたらと寝た気がする3月でした。
本を読みながらの寝落ちを至上の幸福としておきながら、睡眠計測アプリを信じるなら寝落ちが早すぎて3行くらいしか読めていなかったりの毎日なようです。
4月は新しい生活が始まる方が多いのではないでしょうか。
環境の変化は目に見える以上に心身の負担が大きいようです。
休日にはお好きなことをしてゆっくりお過ごしください。たとえば、楽しみにしていた新刊を読むなど。
それでは、今日も素敵な読書のお時間を!