現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは

  • 電子書籍
  • 記事一覧
  • 【2022年はどんな年?】●周年を迎える記念のできごと・流行ったもの・アニメや本、ドラマをまとめました!

2022-10-01

【2022年はどんな年?】●周年を迎える記念のできごと・流行ったもの・アニメや本、ドラマをまとめました!

【2022年はどんな年?】●周年を迎える記念のできごと・流行ったもの・アニメや本、ドラマをまとめました!

2022年に、周年記念や節目を迎える本・作品・できごとなどをまとめました!カレンダーを見ながら歴史を感じるのも楽しいですね!

楽天Kobo

▼2023年はどんな年?まとめました!

2022年は『別冊少年チャンピオン』創刊10周年!

別冊少年チャンピオン

秋田書店の月刊少年マンガ雑誌。2021年6月創刊。毎月12日発行。

アニメ化もされた『ダーウインズゲーム』、人気作品『弱虫ペダル』主人公の先輩世代にスポットを当てた『弱虫ペダル SPARE BIKE』など連載中です!

2022年は『暗殺教室』連載開始10周年!

暗殺教室

『週刊少年ジャンプ』2012年31号~2016年16号連載。単行本全21巻。

2期にわたるアニメ化、2度の実写映画化がされ、公式スピンオフ『殺せんせーQ!』もアニメ化されました。

作者・松井優征の最新作『逃げ上手の若君』は、現在週刊少年ジャンプで好評連載中!

また、2012年の週刊少年ジャンプでは『ハイキュー!!』(古舘春一/2021年12号~2020年33・34合併号)、『食戟のソーマ』(附田祐斗, 佐伯俊, 森崎友紀/2012年52号~2019年29号)など、後にアニメ化される大型作品の連載が開始となりました。

ハイキュー!!

食戟のソーマ

2022年は『ごくせん』ドラマ放送開始20周年!

ごくせん

2002年4月、TVドラマ第1シリーズ放送開始。
2005年1月に第2シリーズ、2008年4月に第3シリーズが放送され、2009年には映画『ごくせん THE MOVIE』も公開。それぞれ好評を博しました。

任侠一家で育った教師・山口久美子ことヤンクミの熱血で破天荒な活躍を描いた原作『ごくせん』は、『YOU』で2000年~2007年連載。電子ではカラー版も配信中です!

▼ヤンクミたちの「その後」を描く!『ごくせん 完結編』発売中!

2022年は『東京ミュウミュウ』TVアニメ放送開始20周年!

東京ミュウミュウ

2002年4月、TVアニメ放送開始。
原作は『なかよし』で2000年9月号~2003年2月号連載の『東京ミュウミュウ』。少女たちが変身して戦う人気の展開にくわえ「地球の未来に、ご奉仕するにゃん!」などの決め台詞が話題を呼びました。

TVアニメ放送開始から20周年にあたる2022年には、新作『東京ミュウミュウ にゅ~♡』放送が発表されています。

どんな記念イヤーになるのか、どんな新作か、今から楽しみですね!

2022年は『B's-LOG』創刊20周年!

B's-LOG

女性向けゲーム雑誌。2002年3月創刊。2002年9月号から月刊化。

紹介されるゲームはPC、据え置き型ゲーム機から携帯ゲーム機、スマホのソーシャルゲームへと変化が見られます。表紙を飾るゲームイラストも多様でそれぞれカッコよく、まるでアイドル誌のようですね!

2022年は『美少女戦士セーラームーン』連載開始&TVアニメ放送開始30周年!

美少女戦士セーラームーン

なかよし』1992年2月号~1997年3月号連載。
同年TVアニメも放送開始。女の子たちだけで戦う少女向け作品の嚆矢として、現在に至るまで大きな影響を与えています。

待望の電子版は2019年配信開始。
2020年には武内直子完全監修のもと、フルカラーで着彩を施した『美少女戦士セーラームーン オールカラー完全版』が配信となりました。

電子版だけの美麗フルカラーをご堪能ください!

▼『美少女戦士セーラームーン』関連ページ

2022年は『ヤングアニマル』創刊30周年!

ヤングアニマル

白泉社発行の青年コミック誌。毎月第2・第4金曜日発売。

3月のライオン』『あそびあそばせ』『ふたりエッチ』など人気作品が連載中。

掲載作品だった『ベルセルク』は2021年5月に著者・三浦建太郎死去により未完となってしまいましたが、2022年6月24日(金)発売のヤングアニマル13号からの連載再開が発表されました。
『ベルセルク』最新41巻は、三浦建太郎もう一つのオリジナル作品『ドゥルアンキ』とともに2021年12月24日(金)発売です!

2022年は『モーニング』創刊40周年!

モーニング

1982年9月、隔週刊誌として創刊。1986年4月から週刊化し、毎週木曜日発売。

GIANT KILLING』、『宇宙兄弟』、『きのう何食べた?』など、映像化された人気作品が多数です。

2021年にドラマ化された『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』は、2022年に1月5日(水)TVアニメ放送開始です!

2022年は「東北新幹線」開業40周年!

東北新幹線

1982年、大宮駅 ~盛岡駅間が開業。
現在は東京駅~新青森駅まで開通し、北海道新幹線との直通運転も行われています。

伊坂幸太郎『マリアビートル』は2010年に出版された、通称「殺し屋シリーズ」第2作。
全編がほぼ東北新幹線「はやて」内で展開するサスペンス小説です。

殺し屋、元殺し屋、裏世界の首魁の息子、邪悪な中学生などが、それぞれの事情で東京駅から盛岡駅を目指します。
車内で起きる事件、不慮の死、殺し屋どうしの殺し合い。
誰が生き残り、誰の身に何が起きるのか…

『マリアビートル』を原作としたハリウッド映画「Bullet Train(原題)」は、ブラッド・ピット主演で2022年4月8日(金)全米公開予定です!

▼『マリアビートル』関連記事

2022年は『ベルサイユのばら』連載開始50周年!

ベルサイユのばら

『週刊マーガレット』1972年~1973年連載。
フランス革命期のベルサイユを舞台に、男装の麗人オスカルと悲劇の王妃マリー・アントワネットの人生と愛情を描いた歴史ロマン作品、通称「ベルばら」です。

1974年には宝塚で舞台化。各時代のトップスターが主演を努め、宝塚歌劇団史上最大のヒット演目となっています。

2022年は『ビッグコミックオリジナル』創刊50周年!

ビッグコミックオリジナル

1972年創刊。毎月5日・20日発行。

ゴルフ漫画の金字塔『風の大地』や『深夜食堂』などが長期連載されています。

昭和天皇の生涯を描き話題の『昭和天皇物語』はいよいよ満州事変から日中戦争へという昭和初期へ突入。歴史的にも重要な展開が続いています。

2022年は『おそ松くん』連載開始60周年!

おそ松さん

週刊少年サンデー』1962年16号~1967年33号連載。

赤塚不二夫の代表作で、少年サンデーでの連載終了後も他雑誌掲載やTVアニメ化など、広く人々に浸透した人気作品です。

『おそ松くん』を原作にしたTVアニメ『おそ松さん』は2017年10月放送開始。
完全新作アニメ第1弾「おそ松さん~ヒピポ族と輝く果実~」は、2022年7月8日(金)より全国劇場で期間限定公開!

2022年3月25日(金)には、なんとSnow Man主演の実写映画も公開予定です!

2022年は『週刊TVガイド』創刊60周年!

TVガイド

1962年創刊。電子版は毎週金曜日発売。

放送地域によって各地方版がありますが、楽天Koboでは「関東版」を発売中です!

2022年は『鉄腕アトム』連載開始70周年!

鉄腕アトム

『少年』1952年~1968年連載。ロボットの男の子・アトムを主人公としたSF作品です。

1963年には最初のTVアニメシリーズが放送開始。『ASTRO BOY』の名で世界でも人気となりました。

2022年は「那須正幹」誕生80周年!

ズッコケ三人組

1942年~2021年。児童文学作家、小説家。

1978年に発表した代表作『ズッコケ三人組』は2004年発行『ズッコケ三人組の卒業式』まで、50作品も続いた人気児童小説シリーズ。

40代になったズッコケ三人組のその後は『ズッコケ中年三人組』シリーズで知ることができます。

2022年は「白土三平」誕生90周年!

カムイ伝

1932年~2021年。漫画家。

カムイ伝』『サスケ』など忍者を扱った作品で人気を博しました。

『カムイ伝』は第三部の構想があったそうです。2021年の氏の死去により未完となってしまいました。

2022年は『サンデー毎日』『週刊朝日』創刊100周年!

サンデー毎日

週刊朝日

1922年創刊。それぞれ毎日新聞出版、朝日新聞出版発行。いずれも毎週火曜日発売。

日本を代表する週刊誌の一角です。
新聞社系の週刊誌が同時期に創刊というのも時代の流れを感じますね。

最近は男性アイドル・タレントが表紙を飾ることが多いようです。

2022年は「水木しげる」誕生100周年!

ゲゲゲの鬼太郎

1922年~2015年。漫画家・妖怪研究家。

ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』など妖怪・オカルトを扱う作品を多数生み出しました。
一方、過酷な戦争体験を経て戦記作品も多く著しています。『総員玉砕せよ!!』は水木も従軍した南方戦線のニューブリテン島で下された、兵士500名への玉砕命令の顛末を描いた物語です。

「【2022年はどんな年?】●周年を迎えるできごと・流行ったもの・本や雑誌をまとめました!」おわりに

いかがでしたか。いろんなことが節目を迎える2022年ですね!

新しい年も、さまざまな本との出会いがあるよう、楽天Koboもお手伝いできればと思います。

それでは、今日も素敵な読書のお時間を!

▼「【2022年はどんな年?】●周年を迎えるできごと・流行ったもの・本や雑誌をまとめました!」関連記事

このカテゴリーのピックアップ記事

このページの先頭へ