いま注目の本に関する記事
楽天Koboで掲載中の「いま注目の本」に関する記事一覧です。
新着順
おすすめ順
2019-04-03
【ついに終わってしまう”平成”の振り返り企画】30年前はこうだった!!
2019年4月30日に”平成”という1つの時代が終わってしまうことが現実味を増してきました。昭和生まれの私からすると自分の生まれた年号が2つも前の年号になるなんて恐ろしい限りですが、新元号「令和」がどんな時代になるのかワクワクしますね! ”平成”とは、どんな始まりだったのでしょうか?早速、振り返ってみたいと思います!
2018-11-02
セックスレス夫婦“すれ違い”の原因は?結婚5年でレス2年『あなたがしてくれなくても』のケース
売上累計100万部突破、今話題の漫画『あなたがしてくれなくても』(ハルノ晴/双葉社)は、セックスレスに苦しむ二組の夫婦の物語。夫婦の問題を妻の立場からも夫の立場からも描くことで、そのつらさや切なさをより普遍的にあぶり出している……のだけれど、それにしたって、夫婦=“男女”がもう少しうまく噛み合っていれば、こんなに苦しむことはないんじゃないの!?ということで、数多の恋バナに耳を傾けてきた、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さんにお話をうかがいました!
2018-10-11
友達を殺さなければ凄惨な死… ネタバレが気になるデスゲーム漫画まとめ
何らかの理由によって集められた登場人物たちが、主催者から提示された危険なゲームに挑む、デスゲームというジャンル。狭い空間で繰り広げられる裏切りや駆け引き、同盟、友情などの人間模様はとてもスリリングで目が離せません。本稿ではそんなデスゲーム系のマンガの中から、ネタバレが気になってしまうようなイチオシのものを10作品、ご紹介します。
2018-08-29
もしかしてあなたも「繊細さん」? 気疲れがひどいと感じる人のための、驚くほど楽になる思考法
職場の上司や同僚のイライラしたオーラ。「もしかして私のせいかも?」なんて考えて気疲れしていませんか? そんなあなたは「繊細さん」の気質があるかもしれません。
2018-08-06
なぜ島耕作は出世できるのか?「7つの能力」を分析してみた。
叩き上げで、日本を代表する大企業のトップに上り詰めた島耕作。“スーパーサラリーマン”として、世界を股にかけて数々の功績を残してきた彼ですが、その裏にはいったいどのような能力、人々との出会いがあったのでしょうか。
2018-05-18
ラブコメの“舞台裏”を暴く!? そして掟破りの衝撃エンドへ…『このかけがえのない地獄』
日々世に送り出される無数の漫画作品のなかでも、長い歴史とバリエーションを有するジャンル。それが「ラブコメ」。そのなかでも「ハーレムもの」ーー主人公のもとに、なぜか美少女たちが集まってきて、お風呂での鉢合わせや温泉旅行といった「ラッキースケベ」なイベントが毎回発生し、いつのまにか彼を奪い合うようになる……といった現実ではありえない夢のようなシチュエーションを味わわせてくれるこのジャンルは、いつの時代も根強い人気を誇ってきました。「ハーレムものが好き!」という方、あるいは「そんな都合のいいことあるわけねえだろ」と醒めた目線を送っている方、双方におすすめしたい漫画が、短編集『このかけがえのない地獄(電撃コミックスNEXT)』(アッチあい/KADOKAWA)。本作に収録された「4番目のヒロイン」は、そんなハーレムものが見せてくれる「夢」の舞台裏を、独自の視点で描ききっているのです。