2025-03-19
人間ドラマを描いた連作小説シリーズ完結『京都祇園もも吉庵のあまから帖10』
どうしてもつらいときは、ここに帰ってきなはれ。
京都の花街・祇園にひっそりとある甘味処「もも吉庵」。
元芸妓の女将もも吉が営むこの店は、一見さんお断り、メニューは「麩もちぜんざい」のみ、という一風変わった趣向の店。
そんな店の彼女に、悩みを聞いてくれる、解決してくれる、という評判が人伝(ひとづて)に広まり、今日もさまざまな人たちが訪れる。
「幸せになる資格がない」と過去を悔いる女性、ケンカばかりで心が離れた夫婦、亡き母を思い気丈に生きる少女……。
彼らへのもも吉の言葉は、時に厳しくも、あたたかな光となって各々の人生に新たな指針を与える――。
京都の四季と風物を背景に、花街を行き交う人々の人生模様を描いてきた連作短編集、掉尾を飾る完結巻。
■目次
第一話 悩み事 聞いてほしくて枝垂れ藤
第二話 もも吉も 祇園祭に右往左往
第三話 願い込め 手紙を綴る秋麗
第四話 大切な 思い出包む京の雪
第五話 嘆き泣く 若者二人に春の風
巻末特別インタビュー 著者・志賀内泰弘がもも吉庵で「京都グルメタクシー®」岩間孝志さんから知る人ぞ知る「うまいもん 甘いもん」を教えてもらう
■著者
志賀内泰弘(しがない やすひろ)
作家。
人のご縁の大切さを後進に導く「志賀内人脈塾」主宰。思わず人に話したくなる感動的な「ちょっといい話」を新聞・雑誌・Webなどでほぼ毎日連載中。その数は数千におよぶ。ハートウォーミングな「泣ける」小説のファンは多く、「元気が出た」という便りはひきもきらない。TV・ラジオドラマ化多数。著書『5分で涙があふれて止まらないお話 七転び八起きの人びと』(PHP研究所)は、全国多数の有名私立中学の入試問題に採用。他に『No.1トヨタの心づかい レクサス星が丘の流儀』『No.1トヨタのおもてなし レクサス星が丘の奇跡』『なぜ、あの人の周りに人が集まるのか?』(以上、PHP研究所)、『眠る前5分で読める 心がスーッと軽くなるいい話』(イースト・プレス)、『365日の親孝行』(リベラル社)、『京都祇園もも吉庵のあまから帖』シリーズ(PHP文芸文庫)などがある。
執筆:株式会社PHP研究所