現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは

2023-06-20

楽天Kobo2023年上半期ランキング おもしろデータ編 暮らし・実用/新書/旅行/写真集/人気の記事

楽天Kobo2023年上半期ランキング おもしろデータ編 暮らし・実用/新書/旅行/写真集/人気の記事

楽天Koboの2023年上半期ランキング・おもしろデータ編です。こちらのページでは写真集・暮らし・新書など、ふだんはあまり出さないジャンル別ランキングをご紹介します!

楽天Kobo

2023年上半期 楽天Kobo美容・暮らし・健康関連書籍ランキング(タイトル別)

美容できれいになって新しい自分を手に入れる! 女優、タレント、妻、母として最高潮に忙しい美容オタクMEGUMIが教える、忙しくてもきれいになれる美肌、メイク、カラダ、美髪、心のコツ86! 2023年、この本であなたは美しくなる! きれいになって自己肯定感も手に入る!

美容・健康・暮らしなどの書籍の上半期ランキングです。

キレイはこれでつくれます』は、美容オタクを自称するタレント・女優のMEGUMIさん初の美容本。4月19日(水)発売です。

モーニング/ナイトルーティン、エイジングケアなど、MEGUMIさん自身の経験から得た美容の「正解」に迫れると、発売前から大人気の1冊です。

2023年上半期 楽天Kobo新書ランキング(タイトル別)

自動的に適用される節税の制度が次々と廃止され、任意で使える節税の制度が増えている。だからこそ、知識の違いで税金の負担に大きな差が出る! 2022年度の租税負担率と社会保障負担率を合わせた国民負担率は5割近くに上る。「税金が高い」と溜め息をつきたくなるが、そう言いながら、税金のことを会社任せにしてしまっている会社員が多い。そのため、確定申告をすればもらえる還付金を見逃すなど、損をしてしまっていることも。増税時代に大事なお金を守るには、会社員も税金の知識を身につけることが必須だ。新NISAやiDeCoなど、投資をする際の税金の節税法や、相続・贈与で活用できる特例なども解説。 【本書の内容】●第1章 サラリーマンが節税に取り組むべき理由 ●第2章 節税のしくみを知ろう ●第3章 今すぐできる、控除を使った節税方法 ●第4章 副業・投資で稼ぐときの節税方法 ●第5章 退職金・年金・相続・贈与ーーシニア向けの節税方法 【PHP研究所】

2023年上半期ランキング・新書部門1位は『会社も税務署も教えてくれない 会社員のための節税のすべて』。

会社から支給される金額だけを気にしがちですが、給料明細をよく見ると着実に増えている諸々の保険料。
知識を身につけて、節税(合法)に役立てたいというニーズにはまったようです。

▼「新書」関連記事

2023年上半期 楽天Kobo旅行本ランキング(タイトル別)

久しぶりの旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか。

2023年上半期の楽天Koboでの旅行関連本ランキングからは、「国内」「近場の海外」「見て楽しむテーマ別ガイド」の3つの傾向が見て取れます。

ランキング1位は『るるぶ沖縄'24』。
5位の『るるぶ石垣 宮古 竹富島 西表島'24』7位『沖縄完全版』など、沖縄リゾート旅が人気です。

2位『世界のグルメ図鑑』9位『世界のお菓子図鑑』は世界各国の食をテーマに編集した、まさに「図鑑」。『地球の歩き方』編集部渾身のテーマ別シリーズです。

2023年上半期 楽天Kobo写真集ランキング(タイトル別)

人気女優・吉岡里帆さんのセカンド写真集がデジタル版でついに発売!アーティスト・清川あさみのプロデュースでお送りする、人気女優・吉岡里帆のセカンド写真集。シチュエーション設定、絵コンテ、衣装監修に至るまで、清川氏が作品全体のクリエイティブディレクションを担当。「ファッション」「本質」「舞台」「水」などさまざまな切り口で、女優として、女性としての吉岡里帆の魅力を「採取」、表現しています。2人の出会いは2017年、清川氏の代表作『美女採集』にて。以来、吉岡さんと公私ともに親交を深めた彼女のプロデュースで、2019年12月に発売された『週刊プレイボーイ』のグラビアでもセッションが実現。今作ではさらにグラビア界の大御所・熊谷貫、女性ファッション誌を中心に活躍する若手実力派・三瓶康友というタイプの異なる2名のフォトグラファーを起用し、女性の外見だけでなく内面の美しさをも引き出す清川氏が、吉岡さんの新たな一面を一冊にまとめました。

2023年上半期ランキング・写真集部門1位は吉岡里帆さんセカンド写真集『吉岡里帆写真集 里帆採取 by Asami Kiyokawa』でした。

電子版の写真集には、アナザーカット版やデジタル限定、特典付きなど、紙版と内容が異なることも多く、ランキングも多彩です。

2023年上半期 楽天Koboよく読まれた記事ランキング

2023年本屋大賞、受賞作品は…!

本屋大賞は2023年で第20回目。
1月にノミネート作品が決定し、4月12日(水)に大賞と順位が発表されました。

記事ではノミネート発表時から各作品をご紹介。
本屋大賞作品とノミネート作品の順位のほか、翻訳小説部門など各部門受賞作品もご紹介しています。

▼集計方法

集計期間: 2023年1月1日(日) ~ 2023年5月31日(水)

集計方法: 「楽天Kobo電子書籍ストア」での販売数をもとにシリーズごとに集計。タイトル別集計の場合、上下巻・同一シリーズなどは最上位巻を掲載。記事はメディア化・ランキング情報を除く、対象期間の公開記事の訪問数を集計。

 

▼楽天Kobo2023年上半期ランキング 総合・小説・ライトノベル・ビジネス・BLコミック を見る

▼「楽天Kobo2023年上半期ランキング おもしろデータ編」関連記事

このカテゴリーのピックアップ記事

このページの先頭へ