トップ > キャンペーン・特集 > > あの人に聞く!楽天ブックス 人生お悩み相談室(佐藤律子さん)

あの人に聞く!楽天ブックス 人生お悩み相談室

婚活講座の受講生はのべ3万人以上!
婚活スペシャリストの佐藤律子さんにお悩み相談!

佐藤律子さん

佐藤律子(さとうりつこ)プロフィール

アートセレモニー代表取締役社長。婚活スペシャリスト。
男女の違いを解き明かした異性間コミュニケーションを考案。2001年ブライダルプロデュース業で起業。カップル成立率50%以上、1000組以上のカップルを手掛け、講演会はリピート率も高く5日に1本。婚活講座の受講生はのべ3万人以上。テレビ番組の恋愛・結婚コーナーの監修、出演多数。

婚活パーティーで出会った彼。条件もそこそこいいし、彼にも気に入られているみたい。
でも、自分の気持ちが盛り上がりません。
恋愛感情を持てないまま付き合っても仕方ないと思ってお断りすることが続いています。
運命の人なんて見つからないのではと不安です。

佐藤律子さん 結婚と恋愛は違います。恋愛は幻想みたいなもの。結婚は幻想ではありません。
いちいち、気持ち重視で相手を査定することをやめましょう。
「愛してる!」よりも「心地よさ」です。「この人、なんか、いいかも・・」
だけで OK なのです。ときめき重視の恋愛感情を主軸にしているから運命の相手が見つからないのです。
結婚相手は、一緒に生活して川がさらさら流れるように自然で無理がなければOK。
そこに価値を置きましょう。

ボディタッチや上目遣いなど、よくあるモテ仕草をどうしてもやりたくありません。
でもモテ仕草をした方がやはり恋愛はうまくいくのでしょうか?

佐藤律子さん どうしてボディタッチが効果的なのか?
上目遣いがいいのか?
理由を知っていますか?

男性は、「ありのままの自分を受け入れてくれる女性」を求めています。
しかし、本当にありのままを受け入れなくてもいいの。
受け入れているフリでいい。
ボディタッチは、「あなたを受け入れるかもしれませんよ」のサイン。
上目遣いは、男性の「守ってあげたい」本能を刺激します。
だから、そういう仕草をする女性がモテるのです。
たしかに媚びている感じを受けるかもしれませんが、上手く活用すると男性に服従するフリをして支配するポジションになれるので、おすすめします。

35 歳を過ぎて焦って結婚相談所に登録しましたが、申し込みがあるのは50代以上ばかり。
子どもも欲しいし、もう少し世代の近い人と知り合いたいのですが…。
申し込みの年齢制限にも引っかかるようになり、歳をとるごとに出会いが減っていくと思うと、
どうしていいかわかりません。

佐藤律子さん 女性は、アラサー以上になってくると、徐々に男性にモテなくなっていきます。
1.子孫繁栄として種を残す男性の本能から興味を持たれなくなる
2.結婚が目的の女性との恋愛を男性が引き気味になる
3.隙がなくなってくる
結婚相談所は年齢や条件をすごく重視するシステムなので、他の婚活も同時進行でやってみましょう。
婚活パーティーやイベントもいいけど、友人や知人の飲み会にも積極的に参加してみましょう。
大人の出会いは「夜活(飲み会)」がほとんどです。

合コンや婚活ではなく、ときめきを感じる人と出会って結婚したいです。
そんな考えでは、結婚は難しいですか?

佐藤律子さん 婚活しないで結婚することは可能です。
そうしたいのであれば、周りの独身男性をよく観察して、ときめきポイントを見つけてみてください。
どんなに小さな部分でもいいから。
実は男性は、結婚すると素敵になる生き物です。頼りなさそうな男性が、あなたと結婚してだんだん頼りがいのある男性に成長していく――。
これって、最高のときめきじゃないでしょうか?

婚活に疲れてしまった時、おすすめの気分転換方法や、前向きになれるアドバイスがあったら教えてください。

佐藤律子さん まずは、自分を大事にしていたわりましょう。
自分という人間に興味を持って日常の衣食住のささやかなことにフォーカスすると心が軽くなります。
そして、周りを見渡してみると、面白そうな人がたくさんいることに気がつきます。
結婚を意識して相手を見ることを一時的にお休みして、人との交流を純粋に楽しんでみてください。

いろいろ婚活や恋愛の本をよんでいると、かえってどんどん不安になります。
(こういう男は疑おうなどとかいてあるので)全部まにうけてしまい、どんどん怖くなります。
どうしたら平穏な気持ちでいられるのでしょうか。

佐藤律子さん 恋愛本を読むのをスパッと辞めましょう、笑。
そして、恋愛や婚活に全く関係ないことをやってみましょう。
資格の勉強や婚活からかけ離れた趣味とか。
頭の中を違うことで埋めてみることで、恋愛や婚活への不安が減っていくと思います。

付き合って3 か月になる彼がいるのですがわたしは現在37 歳で結婚も視野にいれているのですが
ついつい焦って不安になってしまいます。
この不安な気持ちをおさめるにはどうしたらよいのでしょう?相手は41 歳です。

佐藤律子さん 相手と自分の年齢で考えると、もう結婚の話をした方がいいですよ。
3年後も一緒に居るビジョンが描けますか?
そのシチュエーションは、結婚生活ですか?
もし、気楽で自然な状態の結婚生活がありありと描けるなら、女性からプロポースしてもいいと思います。

彼が家に招いてくれません。どうしてなのでしょうか。
しつこく家に呼んで!とも言えません・・・。

佐藤律子さん あなたの家には彼を招いているのかしら?
そうであれば、お互いに行き来しようという提案ができそうですが・・・?
理由として考えられるのは、あなたに見られたくないものが家にある。
または、他の女性の存在がある。
もしくは、自分の居場所を他人に荒らされたくないタイプ。
まずは、ストレートに「あなたの家に遊びに行きたい」と言いましょう。
何かの理由で断られたら「どうして?」と軽く聞いて深追いしないでおきましょう。

よく3 回デートしろ、といいますが、私はスロースターターですぐに人を好きになれません。
3 回でよいところをみつけて、決心するのって難しいと思うのですが何かコツがあるのでしょうか。

佐藤律子さん 1回目は、第一印象での善し悪し。
2回目は、第一印象の確認。
3回目は、気が合うかどうかのすり合わせ。
「実は・・」な話は3回目で話題になりやすいです。忙しい大人が時間をやりくりして、わざわざ会うのですから時間的に十分です。
ちゃんと目的意識をもって会いましょう。

婚活は同時に並行して3人、4人とデートするのがいいといいますがなかなかそういうことができません。
真面目すぎるのでしょうか?

佐藤律子さん 1 人の男性に長い時間をかけてメールのやりとりして、やっと付き合ったけどダメになって、また0からのスタート。
これを3回繰り返しただけで1年以上が過ぎてしまいます。
年齢勝負の色が強い婚活では、ものすごく非効率なやり方です。
婚活とはそういうものだと思って同時進行してください。
この場合の同時進行は「男友達として」ということ。
付き合う可能性のあるタイプの男友達を 4人作って、それぞれとデートをしましょう。
ルールとして肉体関係を持ってはいけません。
お付き合いする相手とだけ関係を持ちましょう。

身体の関係になると、私のほう(女)がさめてしまいます。
そういう関係になるまではすごく好きでも、です。
こんな自分にがっかりします。どうしたらいいのでしょうか。

佐藤律子さん なかなか男性的な方ですね。
女性は、だいたい逆で肉体関係を持つと相手を好きになりがちですから。
もしかして、おそらく、本当の快楽に達していないのではないでしょうか?
心も身体もピッタリな相手だったら、冷めることはないと思います。

年収とか学歴とか、そういう条件ばかりが気になってしまって人柄をみるところまでいけません。
でも結婚するならお金のある人、仕事がきちんとしている人と暮らしたいというのも事実。
どうしたらよいところで妥協できるのでしょうか。

佐藤律子さん お金があって良い仕事をしているだけで決めていいと思いますよ。
もし、本当にそうなら、その条件だけ合っている男性はたくさんいるはずで、極端に言えば、一度も会わずに結婚を決めたっていいでしょう。
それなのに、条件を満たしているのに断ることがあるなら、人柄も重視している証拠です。
本気で人柄を無視して相手を選んでみると、いろいろ気がつくところがあると思います。

佐藤律子さんの『7日間で運命の人に出会う!頭脳派女子の婚活力』をもっと見たい方はこちら!!

  • 7日間で運命の人に出会う!頭脳派女子の婚活力
    7日間で運命の人に出会う!頭脳派女子の婚活力 佐藤律子 1,512円(税込)

    恋愛も結婚もいつかは!
    そう思いながら、見た目にも気を使い、勉強も仕事も頑張ってきた。
    婚活にも積極的に参加。カップルにもなれる。
    しかしそれ以上先には進まない。難はないのにうまくいかない……。
    どうして? と本人も周囲も思ってしまう女性いますよね。
    このようなマジメにモテ研究もする頭脳派は、従来の恋愛本で勉強をしてもうまくいきません。それは男性の前でかわいらしさをアピールすることやボディタッチにも抵抗なく、これまで彼氏を切らせたことない恋愛成功者が書いている本だから。頭脳派には実践できないのです。
    でも、いいんです。
    頭脳派女子には、頭脳を使った恋愛テクがあるのですから。
    成婚率50%を誇る、そのテクニックの数々で、今度こそ運命の人と結ばれてみませんか?

おすすめキャンペーン・特集

このページの先頭へ