月刊マネー誌で売上No.1のダイヤモンド社 投資本フェア
◎Twitterフォロワー11万人突破!
個人投資家の間で絶大な人気を誇る
かぶ1000流の投資法を全公開!!
◎就職したことがないのに4億円貯めちゃった!
14歳・40万円で株式投資デビュー。
株式投資歴30年以上のベテラン投資家・かぶ1000。
中学時代から体育のジャージ姿で地元の証券会社に通い詰め、
中高年の投資家にかわいがられ、バブル紳士に金儲けのイロハを教えてもらった。
中学3年生で300万円、高校1年で1000万円、
高校2年生で1500万円へと株式資産を増やす。
会計系の専門学校卒業後、証券会社の就職の誘いを断って専業投資家の道へ。
アジア通貨危機をきっかけに知った「バリュー投資の父」
ベンジャミン・グレアムの教えを取り入れ、独自の投資哲学を確立。
時価総額に比べて正味の流動純資産が著しく多い「ネットネット株」や
豊富な不動産含み益などを持つ「資産バリュー株」への投資を得意とする理論派として、
資産を安定的に増やしてきた。
2011年に1億円プレーヤーの仲間入りを果たすと、その後も順調に資産を増やし、
2015年に3億円、2019年に累計利益4億円を突破!
アルバイト経験さえない根っからの投資家が、
保有株全体を1つの会社に見立てる考え方や銘柄との付き合い方など、
投資初心者にも役立つ投資法を全公開する!
◎ふつうの人でも10年あれば1億円!
東京理科大の大学生だったとき、知識ゼロから投資をスタート。
失敗を繰り返しながらも、「普通の会社員でも10年あれば資産1億円」の投資法を確立した。
投資ビギナーは「まず投資信託から始めて、慣れたら株式投資にチャレンジ」
ーーふつうはこんなイメージだが、本当は「初心者こそ個別株式投資、なかでも小型株集中投資こそおすすめ」なのだ。
老後資金や早期リタイアを念頭に資産1億円を目指したい人が、
投資信託やETF(上場投資信託)で目標を達成したという話は、ほとんど聞いたことがない。
一方、数十万円から100万円前後で株式投資を始めて、1億円以上の資産を築いた人は著者の周りだけでも何人もいる。
その投資は、時価総額300億円以下の「小型株」に「集中投資」するのがもっとも効率がいい。
基本は小型株1銘柄、慣れてきて資産額大きく増えても3銘柄までに集中投資。
集中投資というとリスクが高いと思われるかもしれないが、
丁寧に選んだ銘柄を買って、丁寧にフォローする分、分散投資よりむしろ堅実なのだ。
1銘柄しか選べないという縛りがあれば、本気で探すはず。
1年以内に株価3倍以上になる「小型株」を見つけて、1銘柄に「集中投資」する。
1銘柄に集中することで、銘柄特有の値動きのクセ(傾向)が分かるようにもなる。
たくさんの銘柄に分散投資すると、そのクセを把握しにくい。
1銘柄に集中することでこそ「この状況ならこう動く可能性が高い」ということが分かってくるのだ。
◎資産1億円達成の極意がわかる!
一般的には、まだ無名の小型株より、有名大企業の大型株のほうが安全視される。
しかし、大企業は成長し切っているぶん伸びしろが小さく、多くの株主は保有したままなので株価が動きにくい。
その半面、まだ無名の小型株は成長余地(伸びしろ)が大きく、目を付けている投資家も少ない。
それだけに、株価が何倍にもなる可能性をふんだんに秘めているのだ。
大学時代に投資を始めた著者は、6~7年後には資産1億円を達成。
いまでは1銘柄だけでも億単位のリターンを得ている。
10万円からスタートしたとしても、収入から生活費を除いた分を追加して投資額を増やしていけば、
1年で元手資金を含めて100万~200万円は十分目指せる。
100万円になれば銘柄の選択肢が広がり、資産を急角度で増やせる可能性がアップ。
著者の経験上、1000万円くらいで壁にぶつかるが、
この壁を突破すると10万円を100万円、100万円を1000万円に増やした感覚で、
1000万円を1億円に増やせるようになる。
話題を呼んだ前著『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円』から1年。
【実践バイブル】として、小型株集中投資の具体的手法を全公開する。
全米で話題!
若手エリートがこぞって取り入れているライフスタイル、
早期リタイアして自由に暮らす生き方「FIRE」。
ニューヨーク・タイムズ、CNBC、ハフィントン・ポスト、CBC、
ビジネス・インサイダーなどで話題のFIREムーブメントの第一人者が早期リタイアについて知りたいことを全網羅。
初心者からセミプロまで、すべての投資家待望の最新版!買い・売りタイミングについても詳細に解説。「銘柄を選ぶ→買う→売る」のすべてをサポート!成長株の項目を大幅加筆!
貯蓄×投資×簡素なライフスタイルで、お金よりも貴重な「自由」が手に入る。全米で大人気の投資法!
個人投資家は小型株でホームランを狙え!ごく普通の個人投資家が少額投資から始めて大きくお金を増やすには「小型株集中投資」がいちばん!ふつうの会社員でも、10年あれば1億円つくれます!
人生100年時代、「老後に2000万円が必要」と言われて多くの人が絶望的な気持ちになっている。しかしはたしてそうだろうか? それはろくに「投資」を学ばず、お金を銀行に預けっぱなしにしてきたからではないだろうか。
株を始めたい人、やり直したい人、この一冊で一生役立つ投資の知識が身につきます!オールカラー、豊富な図解、どこよりもやさしい解説。
FXの最強サイト「ザイFX!」とカリスマFXブロガー「羊飼い」がコラボ!FXがみるみるわかる本に新版が登場!FXで勝つためのノウハウが満載。チャートのこともわかります。
この本は、1日1章ずつ、7日間読むことで株価チャートの基礎から応用とデイトレやウィークリー・トレード、信用取引のやり方がわかるようにできています。
基本的な場面から特殊なケースまで、株価チャートを使った投資ノウハウを徹底解説!ソフトバンク、トヨタ自動車、みずほFG、ミクシィ、ソニー、オリエンタルランド、日本マイクロニクス…など人気銘柄が続々登場!もう直感に頼らない、売買タイミングの見極め方。
マンガだけど驚くほど株式投資の知識が身につく!単行本化にあたって最新データを盛込み、全288ページの大ボリュームでお届け!知識ゼロでもマンガを読むだけで投資で儲けるコツをしっかり学べます。
財務諸表も景気もサラリと読める投資家になる!イラスト&チャート満載!楽しみながらより高度な知識や技が身につきます。勝てない人、もっと勝ちたい人に贈る、あらゆる場面で使える実践テクニック集。
6000近くある投信の中から、「買うべき1本」がカンタンに見つかる!投信選びのロングセラーを全面的にリニューアル&パワーアップ!図解とイラストを増やして、よりわかりやすく。さらに「投資信託選び&管理」がラクラクできるアプリを使った投資法を紹介。
普通の投資本が書けなかったことも赤裸々に描きました!これから投資デビューの人も、中上級者も満足させる全304ページ。各分野のプロに徹底取材し、儲ける秘訣から世界の金融の最先端まで、普通の投資本が書けない裏側も全部描きました。
海外の機関投資家や富裕層にとってスタンダードな資産運用は「長期・積立・分散」。一般人には難しいその方法も、ロボアドバイザーを使えば、損を怖がる人間の脳に邪魔されることなく世界中の金融商品から最適なものを選び誰もが実践できるようになるー。
退職金も老後のお金も積み立てもこれが重要!今すぐ正しい知識を身につけることで、投資信託は大切なお金を増やす味方に!