2022年1月1日発売!「PHOENIX」
20年という月日によって築かれた歴史、誇りを胸に。前作より約3年半振り、12枚目となるオリジナル・アルバム。
デビュー20周年イヤーに放たれる今作には、まるで不死鳥(PHOENIX)のごとく何度でも立ち上がる不屈の精神で、
エンタテインメントの完全復活を願うメンバーの想いが込められており、14人体制以降の作品に収録された
「RED PHOENIX」や「PARADOX」、さらにゲーム『戦国無双5』テーマソング「One Nation」や
「HAVANA LOVE」をはじめ、EXILEと三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが、
両グループ名義で初の楽曲コラボレーションを果たした「VIRTUAL LOVE」など、近年最多となるアルバム初収録の新曲が詰まった一作。
2018年7月25日発売
2016年09月27日発売
2015年03月25日発売
2012年12月05日発売
2012年01月01日発売
2011年03月09日発売
2009年12月02日発売
2009年03月25日発売
2008年12月03日発売
2008年07月23日発売
2008年03月26日発売
2007年12月12日発売
2007年03月07日発売
2006年03月29日発売
2005年01月01日発売
2005年01月01日発売
2005年01月01日発売
2004年09月29日発売
2003年12月03日発売
2003年09月10日発売
2003年02月13日発売
2002年03月06日発売
2021年4月27日発売
2021年1月1日発売
2020年12月16日発売
2020年1月1日発売
2015年08月19日発売
2015年03月04日発売
2014年07月23日
2013年10月23日発売
2013年09月25日発売
2013年06月19日発売
2013年04月03日発売
2012年07月25日発売
2012年06月20日発売
2011年11月23日発売
2011年09月14日発売
2011年02月09日発売
2010年10月06日発売
2010年09月15日発売
2009年11月11日発売
2009年07月22日発売
2009年04月15日発売
2008年11月26日発売
2008年09月24日発売
2008年02月27日発売
2007年11月21日発売
2007年08月29日発売
2007年12月12日発売
2007年02月14日発売
2007年01月17日発売
2006年03月01日発売
2005年12月14日発売
2005年08月24日発売
2004年08月18日発売
2004年06月30日発売
2004年05月12日発売
2003年11月27日発売
2003年11月19日発売
2003年11月12日発売
2003年11月06日発売
2003年07月09日発売
2003年05月28日発売
2003年02月05日発売
2002年11月13日発売
2002年08月07日発売
2002年04月17日発売
2002年02月20日発売
2001年12月12日発売
2001年09月27日発売
2019年7月31日発売
2016年4月13日発売
2014年03月31日発売
2013年10月16日発売
2012年10月17日発売
2012年03月14日発売
2012年03月14日発売
2011年05月11日発売
2011年01月26日発売
2011年01月26日発売
2010年12月01日発売
2010年12月01日発売
2010年12月01日発売
2010年12月01日発売
2010年04月14日発売
2010年04月14日発売
2010年04月14日発売
2010年03月24日発売
2009年12月16日発売
2009年10月28日発売
2009年04月29日発売
2009年年04月29日発売
2009年年04月29日発売
2009年年04月29日発売
2009年04月29日発売
2009年03月18日発売
2007年10月17日発売
2007年12月05日発売
2004年09月29日発売
2004年03月31日発売
2003年03月05日発売
2002年03月20日発売
2014年08月27日発売
2014年08月20日発売
2013年07月10日発売
2012年09月05日発売
ダンス&ボーカルユニット。
EXILE、二代目 J Soul Brothersとして活動してきた男達の新たなる挑戦が始まる。
2月22日発売!「EXILE THE SECOND THE BEST」
THE SECOND from EXILE / EXILE THE SECONDを通じてのキャリア初のベストアルバムを
「EXILE THE SECONDの日」である2月22日にリリース!
最新シングル"瞬間エターナル"をはじめとする数々の楽曲を、アッパーな楽曲を集めたDisc「WILD」と
クールでSexyな楽曲を集めたDisc「GENTLE」のCD2枚組とMusic Videoの映像Discに凝縮。
初回生産限定盤には100Pに及ぶ豪華フォトブックを同梱。
LDH PERFECT YEAR 2020に新たな歴史を刻むEXILE THE SECONDの軌跡と奇跡とを記す完全無欠の最強ベストアルバム!
2018年3月28日発売
2017年03月01日発売
2014年02月05日発売
2017年09月27日発売
2016年09月21日発売
2016年08月24日発売
2016年07月13日発売
2013年08月14日発売
2013年08月14日発売
2013年08月14日発売
11月10日発売!「BEST BROTHERS / THIS IS JSB」
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの10年を軌跡をたどるベスト・アルバム&ニュー・アルバム!
メジャー・デビュー10周年を経てのベスト・アルバムとオリジナル・ニュー・アルバムによる
三代目 J SOUL BROTHERSのエンタテインメントが存分に堪能できる2in1パッケージ。
7人の軌跡と奇跡をたどるベストアルバム""BEST BROTHERS""は、ファン投票によって厳選された楽曲をCD2枚に、
Music Videoと初となるLIVE映像BESTを映像Disc4枚にわたって収めた超大作。
2020年3月18日発売
2018年6月6日発売
2017年03月29日発売
2016年03月30日発売
2015年01月28日発売
2014年01月01日発売
2013年01月01日発売
2011年12月07日発売
2011年06月01日発売
2021年10月20日発売
2021年6月16日発売
2020年4月8日発売
2019年12月11日発売
2019年8月7日発売
2019年3月13日発売
2017年12月13日発売
2017年3月8日発売
2016年11月09日発売
2015年09月02日発売
2015年07月08日発売
2015年04月22日発売
2015年04月15日発売
2014年12月10日発売
2014年10月15日発売
2014年06月25日発売
2014年03月26日発売
2013年12月04日発売
2013年10月30日発売
2013年04月24日発売
2012年11月14日発売
2012年08月08日発売
2012年08月08日発売
2012年08月08日発売
2012年08月08日発売
2012年03月07日発売
2011年11月09日発売
2011年09月07日発売
2011年05月11日発売
2010年12月01日発売
2010年11月10日発売
2017年12月13日発売
2014年06月25日発売
12月22日発売!「GENERATIONS FROM EXILE」
Jr.EXILE 総勢38名が EXILE 20周年へ想いを繋ぐ。
Jr.EXILE 4組による、EXILEデビュー20周年を記念した企画「EXILE TRIBUTE」。
2021年12月1日(水)から4週連続でトリビュートシングルが発売決定!
第4弾はGENERATIONS from EXILE TRIBE!「SUPER SHINE」「Together」
「時の描片〜トキノカケラ〜」「Angel」の4曲を収録。
DVDには「SUPER SHINE (Music Video)」などを収録。
2021年7月14日発売
2019年11月21日発売
2018年1月1日発売
2017年7月5日発売
2016年3月2日発売
2015年2月18日発売
2013年11月13日発売
2021年10月6日発売
2021年2月10日発売
2020年11月18日発売
2020年4月15日発売
2019年9月25日発売
2019年8月28日発売
2019年7月17日発売
2018年10月31日発売
2018年6月13日発売
2017年10月25日発売
2017年04月12日発売
2016年11月06日発売
2016年06月29日発売
2016年01月27日発売
2015年09月16日発売
2015年08月12日発売
2015年05月13日発売
2015年01月28日発売
2014年09月03日発売
2014年04月23日発売
2013年10月09日発売
2013年05月15日発売
2013年01月30日発売
2012年11月21日発売
2019年3月11日発売
2019年1月23日発売
2018年2月28日発売
2016年12月28日発売
12月28日発売!「E-girls」
2017年からの11人体制での集大成となるベストアルバムをデビュー日である12/28(月)に発売決定!
11人体制での初シングル「Love ☆ Queen」以降、「So many stars」までの全てのオリジナル楽曲 に
新曲「eleven」を加え、「E-girls LIVE TOUR 2018 〜EG 11〜」で披露したEXILEのカバー曲
「VICTORY (E-girls version)」を初収録し、全29曲を収録。
DVD/Blu-ray Discには現在の11人体制以降のMusic Video15曲と、
初公開を含むダンスプラクティス ビデオを収録!
2017年5月23日発売
2017年1月18日発売
2016年2月10日発売
2015年1月1日発売
2014年3月19日発売
2013年4月17日発売
2020年1月29日発売
2019年7月24日発売
2018年2月28日発売
2018年1月31日発売
2017年12月6日発売
2017年7月26日発売
2016年11月30日発売
2016年8月10日発売
2016年7月20日発売
2015年12月23日発売
2015年9月30日発売
2015年5月20日発売
2014年11月26日発売
2014年9月10日発売
2014年8月13日発売
2014年7月9日発売
2014年2月26日発売
2013年11月20日発売
2013年10月2日発売
2013年3月13日発売
2013年2月20日発売
2012年10月3日発売
2012年4月18日発売
2011年12月28日発売
2019年7月24日発売
2019年1月16日発売
2019年3月27日発売
2016年09月14日発売
2015年03月04日発売
2014年01月22日発売
2017年04月26日発売
2017年01月11日発売
2016年06月01日発売
2015年12月16日発売
2015年04月29日発売
2015年02月18日発売
2014年11月12日発売
2014年06月11日発売
2014年06月11日発売
2013年08月07日発売
2012年11月28日発売
2012年08月22日発売
2012年02月29日発売
2011年10月12日発売
2019年9月11日発売
2019年6月12日発売
2017年09月20日発売
2017年02月08日発売
2016年02月03日発売
2015年10月14日発売
2014年11月19日発売
2014年11月19日発売
2013年08月07日発売
2012年05月16日発売
2009年10月21日発売
1月25日発売!「RAY OF LIGHT」
2017年1月25日にシングル「Lightning」でデビューを果たして丸5年となる日にリリースとなるニューアルバム!
これから先も何にも遮られることなく16本の “光線” で暴れ回るグループの力強い意志が詰め込まれている。
CDには表題曲「RAY OF LIGHT」に加え、シングル「HEATWAVE」「LIVING IN THE DREAM」や、
「WAY TO THE GLORY」のTHE RAMPAGEバージョンなど、全13曲を収録予定。
さらに「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2021 "REBOOT" 〜WAY TO THE GLORY〜」2枚組LIVE CDもコンパイル。
Blu-ray Discには、アルバム表題曲「RAY OF LIGHT」を含むミュージックビデオ4曲に加え、
2021年7月から行われた「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2021 "REBOOT" 〜WAY TO THE GLORY〜」 から、
7/17(土)、18(日)の2日間に開催された初の単独東京ドーム公演をフル収録。
2021年12月1日発売
2021年10月27発売
2021年6月30日発売
2020年9月30日発売
2020年4月22日発売
2020年1月15日発売
2019年10月2日発売
2019年7月31日発売
2019年1月30日発売
2018年7月28日発売
2018年4月25日発売
2017年11月8日発売
2017年7月19日発売
2017年4月19日発売
2017年1月25日発売
2021年2月24日発売
2019年10月30日
2018年9月12日発売
7月22日発売!「HiGH&LOW THE WORST」
10月4日公開、上映館数322館最終興行収入12.5億円を記録した「HiGH&LOW THE WORST」のDVD/Blu-rayの発売が7/22に決定!
累計観客動員450万人・興行収入65億円突破の人気バトルアクションシリーズ『HiGH&LOW』と、
累計発行部数7500万部突破の伝説的 不良コミック「クローズ」「WORST」(原作・高橋ヒロシ)が
奇跡のコラボをして高橋ヒロシが初の映画脚本を手がけ、『HiGH&LOW』シ リーズからは札付きの
不良が集まる“鬼邪高校(おやこうこう)”が、「クローズ」「WORST」シリーズからは“殺し屋軍団・鳳仙学園” が登場し、
互いの仲間が襲撃された事件をキッカケに大激突するという内容になっていて演じるのは、鳳仙の頭・佐智雄役に
今最も旬な若手 実力派俳優・志尊淳、鬼邪高の番長・村山役に山田裕貴、鬼邪高を揺るがす転入生・楓士雄役に
川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)と豪華キャストが出演をしている。
2016年10月12日
2016年6月15日
2019年10月2日発売
2019年2月20日発売
2018年5月16日発売
2018年2月21日発売
2017年10月25日発売
2017年4月5日発売
2017年3月15日発売
2017年1月18日発売
4月30日発売!「ONE」
唯一無二の圧倒的存在感を放つEXILE ATSUSHIの新作。
ソロ・アーティストとしての10年間の活動を経て、ボーカリストとして新たな一歩を踏み出す
BESTアルバム&オリジナル・ニュー・アルバムによる2in1パッケージ。
10年間のソロ活動の集大成と現在のリアルなEXILE ATSUSHIの姿を音と映像で網羅するスペシャルパッケージ!
2020年11月4日発売
2019年4月30日発売
2014年12月3日発売
2014年3月12日発売
2018年11月28日発売
2018年4月11日発売
2016年7月6日発売
2016年3月9日発売
2015年9月9日発売
2014年10月29日発売
2014年2月19日発売
2013年10月16日発売
2013年8月21日発売
2013年5月1日発売
2012年12月5日発売
2020年4月8日発売
2017年2月15日発売
2017年12月6日発売
2017年10月4日発売
2015年9月23日発売
2014年3月5日発売
2013年6月26日発売
2014年6月18日発売
2011年7月6日発売
2009年5月20日発売
2014年8月6日発売
2019年2月6日発売
12月25日発売!「EXILE SHOKICHI LIVE TOUR 2019 UNDERDOGG」
本作は自身初のソロ・ツアーとなった同名のアリーナ・ツアーから、白熱の大阪公演を余すことなく収録。
歌・ダンス・ラップ、さらにはドラム、ギター、ピアノ、トークボックス、ハーモニカ、
さまざまな楽器を演奏する多彩な音楽性を最大限に発揮して繰り広げられるパフォーマンスはまさに圧巻!
ジャンルを軽々と飛び超えて放たれるEXILE SHOKICHIの熱量の瞬間を捉えた、
心を揺さぶられる感動のLIVEエンタテインメントは必見。
アルバム『1114』の完結編となる約50分におよぶドキュメント映像も収録した永久保存版。
2016年4月27日発売
2016年4月27日発売
2018年10月3日発売
2018年5月23日発売
2015年10月28日発売
2015年7月22日発売
2014年10月22日発売
2014年6月4日発売
2年ぶりとなる3rdフルアルバム「ANSWER...」2022年2月2日発売!
2年ぶりとなる3rdフルアルバムが完成!
前作アルバム「Who Are You?」から2年ぶりとなる3rdフルアルバムが完成!
今年リリースされた作品「ANSWER... SHADOW」と「ANSWER... SHINE」で自身の心情に潜む”影”の部と”光”の部分を描き、
「Who Are You?」での問いかけに対しての”ANSWER”ストーリーを体現してきたOMI。
アーティストとして生きていく中で探し求めた、真の自分の姿への”ANSWER”が今作アルバムで明らかになる。
2020年1月8日発売
2018年8月8日発売
2021年5月12日発売
2019年11月20日発売
2019年4月10日発売
2019年2月27日発売
7月21日発売! 今市隆二、ソロ通算3作目となるオリジナル・アルバム「CHAOS CITY」
三代目 J SOUL BROTHERSのボーカリスト今市隆二、80'sをテーマに制作された全曲新曲による待望の新作!
前作『ZONE OF GOLD』から約1年半ぶり、三代目 J SOUL BROTHERSのボーカリスト今市隆二による、
ソロ通算3作目となるオリジナル・アルバム。
仮想都市「CHAOS CITY」を舞台に楽曲の物語が展開される、80'sをテーマに制作された全曲新曲による待望の新作。
初回生産限定盤となる当形態は、LPサイズ仕様+フォトブックの豪華パッケージ!
2020年1月15日発売
2018年8月1日発売
2019年10月30日発売
2019年3月6日発売
9月15日発売! 新たな挑戦として歌手デビュー決定!「korekara」
EXILE/三代目 J SOUL BROTHERSパフォーマー岩田剛典のソロプロジェクト
「Be my guest」始動に伴い、新たな挑戦として歌手デビュー決定!
『korekara』は温かみのあるサウンドにマイルドな歌声が心地良く混ざり合い、
まったりとリラックスできる様なチルポップ曲になっている。
『Let Me Know』は自然と体が動き出す様なビートで、R&B、ソウルミュージックを彷彿とさせる
リズムに恋愛模様の歌詞を乗せたエモーショナルソングになっている。
2月24日発売!「OH」「アムネジア」
今作は2作同時発売となるダブルシングルとしてリリース。
それぞれのタイトルには、CrazyBoyの趣向が凝らされた、楽曲が収録されている。
「OH」はフィーチャリングに清水翔太、OZworldを迎え制作された楽曲となり、
ミドルチューンのトラックに、CrazyBoy、清水翔太、OZworldのリリックが
冴え渡り中毒性のある楽曲となっている。「アムネジア」は、1/29から公開される
ジャパニーズアクション映画「ある用務員」の主題歌として書き下ろされた楽曲となっている。
CrazyBoyのメロウな歌が映える新たな楽曲となっている。
2018年7月4日発売
2019年11月13日発売
2018年12月19日発売
3月13日発売!「Good Goodbye」
自ら作詞を手掛けたDream Ami 8枚目のシングルは2019年2月22日にスタートする、
E.G.family初の全国ホールツアー“E.G.POWER 2019〜POWER to the DOME〜”キックオフナンバー!
そして劇場版『えいがのおそ松さん』主題歌に決定!
2017年10月4日発売
2018年10月24日発売
2018年4月18日発売
2017年7月12日発売
2017年3月22日発売
2016年10月19日発売
2016年04月20日発売
2015年07月29日発売
5月25日発売!「FANTASTICS LIVE TOUR 2021 ”FANTASTIC VOYAGE” 〜WAY TO THE GLORY〜 LIVE CD」
2021年3月から2022年2月まで有観客で開催した全国ツアーより、2022年2月22日(火)に東京ガーデンシアターにて行われた
【FANTASTICS LIVE TOUR 2021 "FANTASTIC VOYAGE" 〜WAY TO THE GLORY〜 THE FINAL】の模様を音源化!
「サンタモニカ・ロリポップ」、「Turn to You」を含むこの日パフォーマンスした全ての楽曲を収録!豪華CD2枚組でのリリース!
6月29日発売!「Escape」
FANTASTICS from EXILE TRIBE、2022年第2弾シングル「Escape」が発売決定!
CDには表題曲「Escape」とカップリング楽曲の合計2曲の新曲を収録!
【Music Video盤】のDVDには「Escape」のミュージックビデオと、インタビューを交えたメイキング映像を収録
【LIVE盤】には2022年2月22日(火)に東京ガーデンシアターにて行われた
【FANTASTICS LIVE TOUR 2021 “FANTASTIC VOYAGE” 〜WAY TO THE GLORY〜 THE FINAL】の
模様を収録!「Drive Me Crazy」、「サンタモニカ・ロリポップ」初のライブ映像化となる7曲を含む、
この日パフォーマンスした楽曲全てがライブ映像化!
2021年8月18日発売
2020年2月12日発売
2022年3月9日発売
2021年12月15日発売
2021年5月19日発売
2020年9月23日発売
2020年4月1日発売
2019年12月4日発売
2019年8月21日発売
2019年4月3日発売
2018年12月15日発売
5月25日発売!「ラストダンスに BYE BYE」5月25日発売!
2022年の第一弾シングルとなる今作では、誰もが共感してしまう、恋愛における「もどかしさ」が描かれており、
過去を引きずる恋人に対して、精一杯「無理しないで」と伝えるものの、本心では「忘れてしまえ」と思っている。
言えずに飲み込んでしまう言葉の数々と、駆け引きの様子、主人公の葛藤が、ノスタルジックで爽快なポップチューンの中で物語を紡ぐ。
これまで7マイクの強みを活かし、トレンドかつハイクオリティな楽曲でファンベースを広げ、音楽面で定評のあるBALLISTIK BOYZだが、
今回の新曲は共感必至の歌詞にも要注目!
CDにはリード曲「ラストダンスに BYE BYE」を含む新録3曲を収録!
2019年5月22日発売
2021年12月8日発売
2021年11月24日発売
2021年8月4日発売
2021年2月3日発売
2020年2月12日発売
2019年10月23日発売
6月23日発売!「BATTLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE」
2019年にスタートしたLDHの新たな総合エンタテインメントプロジェクト「BATTLE OF TOKYO」。
プロジェクト2作目のアルバムとなる今作は2月25日に物語のスタートとして発売された小説に沿った内容となっている
DVD/Blu-ray Discには、GENERATIONS、RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZの4組がアバターと化して
BATTLE OF TOKYOの世界で暴れるミュージックビデオと、 2019年に開催された幕張でのライブ映像を収録!