
新しいことを知るって楽しい。できなかったことが出来るようになるってうれしい。
子どもたちの毎日は、ワクワクするような学びと成長であふれています。
学びの楽しさをもっと味わってほしい。だから、KUMON TOYはこだわります。
夢中でくり返し遊べること。できることや知識が少しずつ増えていくこと。
「できた!」という達成感がたくさん得られること。そして、チャレンジする意欲が育まれること。
“遊びでそだてる 学びのちから”
KUMON TOYは、子どもたちの学びの芽を大切に育てます。

■人気の売れ筋をご紹介!
- くもんの日本地図パズル
-
パッケージデザインとパズル台の配色が変わりました。
■「ひらがなシール」に加えて、県名をかくせる「目かくしシール」を新たに追加!
■ 基本ピース47個・発展ピース47個
<遊び方>
1. 8つの地方ごとに色が分かれている「基本ピース」を使って遊びます。
2. 「基本ピース」ができるようになったら、日本全国が同じ色になっている「発展ピース」にチャレンジ!
3. 「都道府県名確認地図」の上にピースをのせて遊ぶことが出来ます。
4. 「白地図」に覚えた都道府県名を書き込んだり、ぬりえができます。
5. ピースは漢字で県名が標記されています。お子さまにあわせて使える「ひらがなシール」「目かくしシール」付き。
6. 遊び終わったピースは「収納袋」に入れて台の中に収納できるので、片付けも簡単です。
- 購入はこちら
- くもん スタディめざまし
-
長針、短針の指している数字を読めば、時刻がわかる、置時計タイプ。
【対象年齢】 3才以上
【対象性別】 男の子 女の子
【パッケージサイズ (幅×高さ×奥行)】 130×133×98mm
- 購入はこちら

くもんが新たに分類した“育てる力”シリーズ。どんな「学ぶ」を育てる?

1歳になると、小さなものをつまめるようになり、手の力も強くなってきます。
手先の器用さを養うおもちゃをプレゼントしませんか?



簡単なことばが話せるようになります。
記憶力の発達が目覚しいこの時期に、文字に親しむおもちゃをプレゼントしませんか?



なんでも自分でやりたがる年頃。ことばもなめらかになってきます。
好奇心旺盛な時期に、創造力や発想力を刺激する図形遊びのプレゼントはいかがでしょう。



4歳を過ぎると、からだの成長に合わせて、こどもの心も成長します。
難しい問題を解いたり、達成感をあじわえる知育玩具のプレゼントがオススメです。



手触りや力の強さ、指先の発達度など、成長に応じたこだわりの素材でさがそう。