スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > 人文・思想・社会

言葉の力 「作家の視点」で国をつくる (中公新書ラクレ)

814(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

官僚との闘いは「言葉の闘い」だ。副知事として進める言語力再生の要諦を解説。国難の今こそ、日本人は思想を鍛え、ヴィジョンを示せ

内容紹介(「BOOK」データベースより)

国難の今こそ、政・官の言葉を検証し、自ら思想を鍛え、ヴィジョンを示せ。東京都が進める「言語力再生」の目的とメソッドを紹介。グローバル時代を生き抜くコミュニケーション力とは?グローバル基準の言語技術、俳句・短歌、ツイッター等のソーシャル・メディアを検証。

目次(「BOOK」データベースより)

はじめに 国難だからこそ「言葉の力」を/第1部 「言語技術」とは何か?(日本人よ、世界をとらえる言葉を取り戻せ/絵画、サッカー、フィンランドー「言語技術」の実践例/「課題解決力」の身につけ方)/第2部 霞が関文学、永田町文学を解体せよ(言葉が国の命運を決める/巧妙な「霞が関文学」/政治家から言葉が消えた)/第3部 未来型読書論(「活字離れ」防止に秘策あり/電子書籍は“黒船”か?/都庁白熱教室実況中継ー本を読んで脳に“筋力”を/読書案内1-大宅壮一と三島由紀夫/読書案内2-太宰治)/おわりに 「作家の視点」で国をつくる

著者情報(「BOOK」データベースより)

猪瀬直樹(イノセナオキ)
1946年、長野県生まれ。作家。87年『ミカドの肖像』で第18回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『日本国の研究』で96年度文藝春秋読者賞受賞。2002年6月末、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。06年10月、東京工業大学特任教授、07年6月、東京都副知事に任命される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(95件)

総合評価
 4.12

ブックスのレビュー(12件)

  • (無題)
    とけいパパ
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2013年09月02日

    言語力が学べ、大変参考になりました。社員の育成に役立てたいと思います。

    0人が参考になったと回答

  • ためになります
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2013年01月11日

    購入は都知事に当選する前でしたが、言葉の力いい本です。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    ももちゃn
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2012年06月09日

    いろんな視点から、いろんなジャンルの話が出てくるのでおもしろいです。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【予約】独断と偏見(仮)
      【予約】独断と偏見(仮)

      二宮 和也

      1,100円(税込)

    2. 2
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する

      成田 悠輔

      1,100円(税込)

    3. 3
      老いの才覚
      老いの才覚

      曽野 綾子

      1,320円(税込)

    4. 4
      世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
      世界秩序が変わるとき 新自由主義からの…

      齋藤 ジン

      1,155円(税込)

    5. 5
      働かないおじさんは資本主義を生き延びる術を知っている
      働かないおじさんは資本主義を生き延びる…

      侍留啓介

      990円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ