スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > ホビー・スポーツ・美術

藤田嗣治本のしごと (集英社新書ヴィジュアル版)
林洋子(美術史)

1,320(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

今なお新しい! フジタのブックワーク万華鏡

画家藤田の「本にまつわる創作(挿画、装丁、雑誌イラスト、漫画など)」を精選し、図版中心に紹介。画題は日本のおとぎ話から、ナンシー関風の版画等、絵画作品とは違う極めて現代的な藤田の世界を一望。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

画家・藤田嗣治が八十年を超える生涯のなかで、母国日本や第二の祖国となったフランスなどで関わった「本のしごと」-書籍や雑誌を対象とした表紙絵や挿絵ーから約九十冊を、新たに公開された彼の旧蔵書を核として、国内の公共図書館、美術館や個人のコレクションを交えて紹介。パリ時代のオリジナル版画入り豪華本から、日本でのモダンな女性誌や戦時下の出版まで、そして愛妻のために見返しに少女像を描いた一冊など、貴重な図版を二〇〇点以上収録。

目次(「BOOK」データベースより)

序曲ー藤田の装幀観と、ある奇書/第1幕 美しい本ー愛書都市パリ、挿絵本との出会い/第2幕 記憶のなかの日本ー一九二〇年代パリの寵児/幕間 洋行のエクゾティスムー一九三〇年代初頭の中南米の記憶/第3幕 記憶のなかのフランスー一九三〇年代日本のニーズ/第4幕 洋行文士と藤田ー戦時下の日本での協働、そして/終曲ー本という小さな展示空間で

著者情報(「BOOK」データベースより)

林洋子(ハヤシヨウコ)
1965年、京都市生まれ。京都造形芸術大学准教授。東京大学文学部卒業、同大学院、パリ第一大学博士課程修了。東京都現代美術館学芸員を経て現職。博士(パリ第一大学)。専門は美術史、美術評論。『藤田嗣治 作品をひらくー旅・手仕事・日本』(名古屋大学出版会)で第三〇回サントリー学芸賞、第二六回渋沢・クローデル賞ルイ・ヴィトンジャパン特別賞ほかを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(7件)

総合評価
 3.83

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」
      貧困と脳 「働かない」のではなく「働け…

      鈴木大介

      1,056円(税込)

    2. 2
      「好き」を言語化する技術
      「好き」を言語化する技術

      三宅香帆

      1,320円(税込)

    3. 3
      なぜ倒産 運命の分かれ道
      なぜ倒産 運命の分かれ道

      帝国データバンク情報統括部

      1,100円(税込)

    4. 4
      人生の壁
      人生の壁

      養老 孟司

      968円(税込)

    5. 5
      死とは何か
      死とは何か

      中村圭志

      1,100円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ