パンダもの知り大図鑑 飼育からわかるパンダの科学 (子供の科学・サイエンスブックス)
倉持浩
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- パンダもの知り大図鑑
- 1,694円
-
- 紙書籍(全集・双書)
- パンダもの知り大図鑑
- 2,420円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(6件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2011年08月
- 著者/編集: 倉持浩
- レーベル: 子供の科学・サイエンスブックス
- 出版社: 誠文堂新光社
- 発行形態: 全集・双書
- ページ数: 95p
- ISBN: 9784416211151
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() みんなが大好きなパンダ、とてもなじみ深いのに、謎がいっぱいです。 実はパンダは800万年前からいたようです。だから、今のパンダは「生きた化石」なんだそうです。そんな昔からいたなんて、不思議な感じがします。 パンダが、かわいいのはなぜ? パンダの模様の白黒の意味は? パンダを自宅で飼うことはできるの? など、興味津津の話題がいっぱいで、楽しく勉強できました。 パンダが木によじ登る姿は、着ぐるみを着た人間みたいだと、子どもが笑ってしまいました。私は、パンダの後姿に、なんともいえない哀愁を感じました。竹をむしゃむしゃ食べているところはかわいいですね。 読み終えて、ますますパンダ熱が高まりました。(どくだみ茶さん 40代・秋田県 女の子10歳) ![]() |
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 パンダの科学/第2章 パンダ舎の日常/第3章 飼育日記/第4章 リーリーとシンシン/第5章 上野動物園のパンダたち/第6章 もっと知りたい!パンダ情報
著者情報(「BOOK」データベースより)
倉持浩(クラモチヒロシ)
1974年生まれ。神奈川県横浜市出身。東京農業大学農学部畜産学科卒業後、同大学大学院農学研究科畜産学専攻博士前期課程修了。理化学研究所、脳科学研究総合センターのテクニカルスタッフを経て、恩賜上野動物園の職員となる。ハダカデバネズミ、オオアリクイ、カナダヤマアラシ、アルマジロ、ハリネズミなどの動物を担当した後に2004年4月よりジャイアントパンダの飼育に携わり現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く