商品基本情報
- 発売日: 2011年09月
- 著者/編集: 千葉幹夫
- レーベル: ナツメ社こどもブックス
- 出版社: ナツメ社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 485p
- ISBNコード: 9784816351181
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
![]() ふと、昔話ってうちの子知らないかも!と気付き、よみきかせ本は色々ある中、迷って購入したのがこれです。 日本の昔話や世界の名作がぎっしり詰まっています。 話が省略されていますがサクッと昔話を知るにはこれでよかったのかなと思います。 頭の中でお話を想像してほしかったので絵は必要ありませんでしたが、 一話ごとに挿絵があり、子供にはわかりずらい言葉の説明も載っています。 ふりがなはふってあるますが、子供が読むには字が小さくちょっと難しいかな? また、手遊び歌や折り紙の折り方などお楽しみも少し載っています。 日付を書く欄があるのですべてのお話を読んであげるのを目標に頑張ろうと思います。(さささのささん 30代・京都府 男の子5歳) ![]() |
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
いろいろな国のお話しが1ページに1話ずつ366話載っています。笑い話、ふしぎな話、ワクワクする話など、お子さんと一緒にお話しを楽しんで下さい。
【目次】(「BOOK」データベースより)
ネコがネズミを追いかけるわけ/ネズミのすもう/アイリーのかけぶとん/しらゆきひめ/河童のわび証文/雪の女王/ウシとカエル/一寸法師/キツネの王さま/どちらが大うそつき?〔ほか〕
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
千葉幹夫(チバミキオ)
1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。在学中「早大少年文学会」に所属。児童図書専門出版社勤務ののち独立。「舌ながばあさん」で第33回講談社出版文化賞絵本賞受賞。現在講談社フェーマススクールズ絵本科主任講師。日本文芸家協会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(37件)
- 総合評価
4.18
-
読み聞かせに
- はなっち2128
- 投稿日:2014年01月29日
寝る前に絵本を読むと、喜んで見入ってなかなか寝ないので、読み聞かせ用の本を探していました。
まだ2歳の息子にはちょっと難しいお話も多いですが、外国のお話しも日本の昔話もいろいろ入っているので長く楽しめそうです。
ただ図鑑並みに分厚いので、寝転んで読むには少々きついです^^;3人が参考になったと回答
-
沢山のお話の知識を得られます
- kinobori_penguin
- 投稿日:2011年09月07日
辞書のように分厚い、大きくて重い本です。
何となく小さい本をイメージしていたので、届いたときは通販で良かったと思いました。
お話だけかと思っていましたが、お話に良く出てくる職業や道具の図説、物語に出てくる動物の折り紙の折り方、手遊び、歌などのページもあって良かったです。
新版になって、価格も安くなっていますね。
長いお話もまとめているので、物足りなく感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、色んなお話のあらすじを知識として知っておくのには最適かと思います。3人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2012年04月02日
365日のお話の本は、いくつか出版されていますが、なるほどと思える豆知識みたいなコラムが豊富で、自分が読んでも楽しめると思い、この本を購入しました。イラストに関しては、もうちょっとかわいいといいのですが・・・。
2人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。