20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書)
古賀 史健
- | レビューを書く
924円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/9/4-9/30)
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天ブックス活用術クイズキャンペーン!抽選で3000ポイント当たる!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 対象商品1点追加で同時注文商品もポイント最大10倍 【常時開催】
- 【楽天市場】対象のULIKE製品ご購入で5,000ポイント
- 【楽天市場】対象のBRAUN製品ご購入で最大20,000ポイント
商品説明
内容紹介
「話せるのに書けない!」人のための"文章の授業"どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることができるのか? この授業のスタート地点はそこにある。そう、僕らは「話せるのに書けない!」のだ。人に口で伝えることはできても、それを頭の中で文章に変換しようとすると、とたんに固まってしまう。メールの一通すら、うまく書けない。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為なのだ。決して「同じ日本語じゃないか」などと思ってはいけない。この授業では、現役のライターである僕が、現場で15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を、余すところなく伝えていく。学校では誰も教えてくれなかった“書く技術”の授業をいま、始めよう!
内容紹介(出版社より)
「話せるのに書けない!」人のための“文章の授業”
どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることができるのか? この授業のスタート地点はそこにある。そう、僕らは「話せるのに書けない!」のだ。人に口で伝えることはできても、それを頭の中で文章に変換しようとすると、とたんに固まってしまう。メールの一通すら、うまく書けない。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為なのだ。決して「同じ日本語じゃないか」などと思ってはいけない。この授業では、現役のライターである僕が、現場で15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を、余すところなく伝えていく。学校では誰も教えてくれなかった“書く技術”の授業をいま、始めよう!
あなたの「書けない!」にお答えします
●話せるのに書けない!(→7ページへ)
●文章にリズムがない!(→55ページへ)
●「読みづらい」「わかりにくい」と言われてしまう!(→60ページへ)
●改行や句読点のコツを知らない!(→84ページへ)
●文章をどう展開していいか、よくわからない!(→105ページへ)
●伝わらない!(→155ページへ)
●書くことが多すぎて、絞りきれない!(→230ページへ)
●そもそも文才がない!(→267ページへ)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることができるのか?この授業のスタート地点はそこにある。そう、僕らは「話せるのに書けない!」のだ。人に口で伝えることはできても、それを頭の中で文章に変換しようとすると、とたんに固まってしまう。メールの一通すら、うまく書けない。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為なのだ。決して「同じ日本語じゃないか」などと思ってはいけない。この授業では、現役のライターである著者が、現場で15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を、余すところなく伝えていく。学校では誰も教えてくれなかった“書く技術”の授業をいま、始めよう。
目次(「BOOK」データベースより)
はじめに 「話せるのに書けない!」のはなぜか?/ガイダンス その気持ちを「翻訳」しよう/第1講 文章は「リズム」で決まる/第2講 構成は「眼」で考える/第3講 読者の「椅子」に座る/第4講 原稿に「ハサミ」を入れる
著者情報(「BOOK」データベースより)
古賀史健(コガフミタケ)
1973年福岡県生まれ。出版社勤務を経て24歳でフリーに。30歳からは書籍のライティングを専門とする。以来、「ライターとは“翻訳者”である」「文章は“リズム”で決まる」を信念に、ビジネス書や教養書を中心に現在まで約80冊を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(224件)
- 総合評価
- 4.27
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年05月31日
就活するにあたり、文章を書く機会が増えるため購入。手紙からレポート、論文まで、幅広く活用できる「文章の書き方」を学ぶことができます。
1人が参考になったと回答
-
頭のなかのぐるぐるを翻訳すること
- 購入者さん
- 投稿日:2019年12月06日
「文章」というものを初めて勉強してみたいと思い購入。文章の書き方、テクニックの様なもの、もしくは文を書く上での骨格になるような教科書的内容が書かれていると思っていた。確かに文章構成や読点の使い方など、基礎とも言える内容は記載されているが、それよりももっと「文章を書くとはどういうことか」という大きな所を前提として作られた本の様に感じた。決まりきった小綺麗な文章の書き方、なんかではなく。そんな印象。
この本を読んで特に意識したいと思ったのは、
「頭のなかのぐるぐるを、伝わる言葉に"翻訳"したものが文章なのである」。1人が参考になったと回答
-
役に立ちました。
- 購入者さん
- 投稿日:2018年09月16日
正直文体はあまり好きではなかったのですが、
読んでいくうちに筆者の誠実さが伝わってきました。
読み終えたころには、文章に対しての心構えが変わりました。
何度も読みたい1冊です。1人が参考になったと回答