世界で勝負する仕事術 最先端ITに挑むエンジニアの激走記 (幻冬舎新書)
竹内健
- | レビューを書く
858円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 世界で勝負する仕事術 最先端ITに挑むエンジニアの激走記
- 815円
-
- 紙書籍(新書)
- 世界で勝負する仕事術
- 858円
-
- 中古(楽天市場)
- 17品
- 110円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
デジカメやiPod、携帯電話などに使われ、生活に不可欠な存在であるフラッシュメモリ。著者は東芝の開発チームの一員として、世界シェア40パーセントの主力事業にまで成長させる技術を確立。その後、MBAを取得し、半導体ビジネスの最前線で、各国の企業とわたりあう。世界中のライバルと鎬を削るのが当たり前、毎日が世界一決定戦の世界で働き続けるとはどういうことなのか?異色のエンジニアが初めて語る仕事論。理系・文系問わずグローバル人材が求められる時代へのヒントが満載。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 配属先はお荷物部門/第2章 エンジニアがなぜMBA?/第3章 半導体ビジネスの最前線で/第4章 ふたたびゼロからの出発/第5章 なぜ世界一でなくてはダメなのか/第6章 挑戦しないことが最大のリスク
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
竹内健(タケウチケン)
1967年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了。工学博士。93年、(株)東芝に入社。フラッシュメモリの開発に携わる。2003年、スタンフォード大学ビジネススクール経営学修士課程修了(MBA)。帰国後は、フラッシュメモリ事業の製品開発のプロジェクトマネジメントや企業間交渉ならびにマーケティングに従事。07年、東芝を退社し、東京大学工学系研究科准教授。フラッシュメモリ、次世代メモリの研究で世界的に知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(110件)
- 総合評価
3.9
-
学生時代に読みたかった
- みるくてぃ24
- 投稿日:2012年05月01日
岐路に立たされたときに、どのように決断するか。実例をたくさん読むことは、社会人になってから必ず役に立ちます。文系・理系に関係なく、全ての学生、若い社会人に読んで欲しいです。
1人が参考になったと回答
-
とても参考になりました
- panashiffy
- 投稿日:2012年05月03日
自分のいる業界とは全く違いますが、グローバル競争をくぐりぬけてきた実体験がわかりとても面白い本でした。1日で読めました。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- グッド・ナミナミ
- 投稿日:2012年04月28日
期待したほどの内容ではありませんでした・・・・・・・・・・。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。