マンションをふるさとにしたユーコート物語 これからの集合住宅育て
乾亨
- | レビューを書く
3,190円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
- 【終了間近!】楽天スーパーSALE!ポイント最大7倍
- 【終了間近!】本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2019/12/10)
- 【終了間近!】ちょっと待った!対象商品1点追加で同時注文商品もポイント最大10倍
- 対象の花王製品ご購入で500ポイントプレゼント
- 対象の日用品ご購入で500ポイントプレゼント
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックスを初めてご利用の方限定!!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
表紙の子どもの絵にみるように、ユーコートの子どもたちは、花や緑、土や水などの環境と共生する集合住宅で育った。入居後四半世紀たって、第二世代の里がえりがおこり、老若多世代が混ざりあう、持続するサスティナブル・コミュニティづくりへ。「コミュニティ」とは「みんななかよし」という意味ではなく、たゆまずおこる問題を「どうやったら解きほぐせるか」「何のために何を求めて進むんや」というホンネトークができる、人と人のつながりのこと。震災復興に向けてのふるさと再生有縁コミュニティ住宅の例として、各地のマンション居住・集住のすこやかさに向けて、ここには共に住む希望のメッセージが充満している。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 はじまりの物語(なぜユーコートだったのかー「住宅すごろく」からの決別/マンションをふるさとにー夢を現実に〜ユーコートができるまで/住み手にとっての「はじまりの物語」)/2 住みはじめてからの物語(等身大のユーコート暮らし/子どもの生活からみたコミュニティー日常と非日常にわたる子育て環境/子育て「と」地域コミュニティのつながり/住み手が育む住戸近傍空間・共用空間/一二年にわたる危機との闘いー住宅転売問題から学んだ教訓)/3 いまの物語(「扉の外も私たちのすまい」を心にとめてー第一世代が語るいま/ここで育って想うことー第二世代が語るいま/二〇年経ったいま、ユーコートの青年たち/新しい物語のはじまりーユーコート物語のこれから/心安らぐふるさとをつくろう)/4 ユーコートを読みなおす(住み手が変容する「参加の計画」プロセス/ユーコートを成立させた専門家のあり方/共同環境の管理と集住生活の運営)/5 これからの物語(ユーコートに学ぶこれからのマンション共同運営/これからの集合住宅育て)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
乾亨(イヌイコウ)
立命館大学産業社会学部教授
延藤安弘(エンドウヤスヒロ)
愛知産業大学大学院造形学研究科教授、NPO法人まちの縁側育くみ隊代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。