[楽天スーパーSALE]条件達成でポイント2倍!赤いポケモン大集合チュウ!エントリーはこちら
現在地
トップ >  > 写真集・タレント > その他

ふるさとの原像 兵庫の民俗写真集 (のじぎく文庫)
西谷勝也

2,090(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

近代化の波の中で失われゆく伝統行事や祭りを、民俗学者のまなざしで写し撮ったフィールド・フォト。かつては一年を通して暮らしの中にあった祭祀のすがたと、懐かしい「昭和の風景」が写真記録からよみがえる。

目次(「BOOK」データベースより)

1 民俗芸能ー鬼追い、追儺式/民俗芸能ー四季の郷土芸能/年中行事とまつりー共同体・ムラ(村)の祭祀/年中行事とまつりーイエ(家)の祭祀/暮らし・生業/景観

著者情報(「BOOK」データベースより)

西谷勝也(ニシタニカツヤ)
1906(明治39)年、高砂市生まれ。大谷大学文学部人文学科卒業。1946年から加古川西高校教諭、1964年から白陵高校教諭。かたわら淡路、播磨、但馬をはじめ兵庫県や紀州路などを歩き、民俗学の資料を収集、特に農村の祭を調査した。1955年に日本民俗学会評議員に就任、1969年には『季節の神々』で柳田賞を受賞。1969(昭和44)年没

小栗栖健治(オグリスケンジ)
1954年、京都府生まれ。大谷大学大学院文学研究科修士課程修了。日本文化史・歴史民俗学専攻。兵庫県立歴史博物館館長補佐(学芸員)

久下正史(クゲマサフミ)
1975年、兵庫県生まれ。神戸大学大学院総合人間科学研究科博士課程後期課程修了。博士(学術)。灘中学校・灘高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ