戦略人事のビジョン 制度で縛るな、ストーリーを語れ (光文社新書)
八木洋介
- | レビューを書く
836円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 戦略人事のビジョン〜制度で縛るな、ストーリーを語れ〜
- 628円
-
- 紙書籍(新書)
- 戦略人事のビジョン
- 836円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「人事」という言葉を聞いて何を想像するだろうか。「人事に目をつけられたら出世できない」「一度にらまれたら何をされるかわからない」といった、ネガティブなイメージを抱く人も多いのではないだろうか。それは、多くの日本企業が「過去」を見る「継続性のマネジメント」に縛られ、人事がその先頭に立っているからだ。いま求められるのは、「現在」を見る「戦略性のマネジメント」である。NKKやGEで、長年、人事部門を歩んできた「人事のプロ」と組織行動研究の第一人者が、人事本来の役割、人のやる気の引き出し方、組織開発の手法、リーダーの育成法などを経営の観点から綴った、稀有な一冊。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 人事は何のためにあるのか(「人事マフィア神話」が生まれる理由/人事部は官僚化する ほか)/第2章 組織の力を最大限に高める(「勝ちの定義」が明確な会社/戦略はシンプルに ほか)/第3章 改革の旗を振る(「いい子ちゃん人事」/部長みたいになりたくありません ほか)/第4章 リーダーを育てる(なぜリーダーを育てるのか/なぜCEOは四五歳なのか ほか)/第5章 「強くて、よい会社」を人事がつくる(二一世紀の企業像/人事プロフェッショナルの役割と資質 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
八木洋介(ヤギヨウスケ)
1955年京都府生まれ。住生活(LIXIL)グループ執行役副社長。京都大学卒業。1980〜99年、NKKで人事などを歴任。1999〜2012年、GE Medical Systems Asia、GE Money Asia、日本GEでHRリーダーなどを務める。2012年4月より現職
金井壽宏(カナイトシヒロ)
1954年兵庫県生まれ。神戸大学大学院経営学研究科教授。MIT経営大学院博士課程修了。リーダーシップやキャリア、モチベーションなど、人の発達や心理的側面に注目し研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(73件)
- 総合評価
4.06
-
(無題)
- なおちん0002
- 投稿日:2013年06月15日
人事はただ、人を集め評価するだけの部署ではない。
会社の経営にも大きく影響を及ぼす部分である。
人事の方にお勧めな本です。0人が参考になったと回答
-
共感できます
- みのる5975
- 投稿日:2012年10月07日
余計な手当等がない好みの評価制度で、非常に共感できました。
0人が参考になったと回答
-
買いました&勉強になります
- 空騒ぎ
- 投稿日:2012年06月17日
神戸大学の金井さんの著書は勉強になりますし、励みにもなります。学生にも社会人にもおススメです。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。