「疲れない身体」をいっきに手に入れる本 目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる!
藤本 靖
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】【ポイント10倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/9/4-9/30)
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天ブックス活用術クイズキャンペーン!抽選で3000ポイント当たる!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 対象商品1点追加で同時注文商品もポイント最大10倍 【常時開催】
- 【楽天市場】対象のULIKE製品ご購入で5,000ポイント
- 【楽天市場】対象のBRAUN製品ご購入で最大20,000ポイント
商品説明
内容紹介
疲れる、疲れがとれない、それは身体のセンサー(目・耳・口・鼻)の使い方がまちがっているからです!「長時間のデスクワークでも疲れを寄せつけない方法」
「緊張せずに人と会って話す方法」
……藤本式「疲れゼロ」のボディワークの方法!
聞きたくない話や騒音に耳が、ガマンすることで口が、イヤな思いをすることで鼻が固まっている!
さらに、パソコンで疲れる、人に会うのが疲れる、マッサージでほぐしてもすぐ元に戻る……などなど、日々つきまとう疲れを感じている方に朗報です。
本書では「立ち続けても疲れない方法」から、「緊張しないですむ視線の合わせ方」、「話し上手になる声の出し方」、「ストレスや不安を感じたときにおすすめのストロー呼吸」まで、すぐにできるシンプルなボディワークを紹介。疲れた身体がたちまちよみがえる!!
内容紹介(出版社より)
疲れる、疲れがとれない、それは身体のセンサー(目・耳・口・鼻)の
使い方がまちがっているからです!
「長時間のデスクワークでも疲れを寄せつけない方法」
「緊張せずに人と会って話す方法」
……藤本式「疲れゼロ」のボディワークの方法!
聞きたくない話や騒音に耳が、ガマンすることで口が、
イヤな思いをすることで鼻が固まっている!
さらに、パソコンで疲れる、人に会うのが疲れる、マッサージで
ほぐしてもすぐ元に戻る……などなど、日々つきまとう疲れを感じて
いる方に朗報です。
本書では「立ち続けても疲れない方法」から、「緊張しないですむ
視線の合わせ方」、「話し上手になる声の出し方」、「ストレスや
不安を感じたときにおすすめのストロー呼吸」まで、すぐにできる
シンプルなボディワークを紹介。疲れた身体がたちまちよみがえる! !
第1章 疲れた身体がよみがえる
第2章 身体の芯から楽になる
第3章 仕事や人間関係が楽になる
第4章 自分の軸のつくり方
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「立ち続けても疲れない方法」から「緊張しないですむ視線の合わせ方」「話し上手になる声の出し方」「ストレスや不安を感じたときにおすすめのストロー呼吸」まで、すぐにできるシンプルなボディワークを紹介。藤本式「疲れゼロ」のボディワークの方法。
目次(「BOOK」データベースより)
プロローグ 「身体のセンサー」の使い方が問題/第1章 疲れた身体がよみがえる(目も耳も口も鼻も緊張して疲れている/目をゆるめる/耳をゆるめる/口をゆるめる/鼻をゆるめる)/第2章 身体の芯から楽になる(ヒントは身体の中にある/長時間椅子に座っていても疲れない方法/立ち続けても疲れない方法/痛みや違和感をなくす方法)/第3章 仕事や人間関係が楽になる(マッサージでほぐれてもすぐ元に戻ってしまう理由/長時間のデスクワークでも疲れを寄せつけない方法/緊張せずに人と会って話す方法)/第4章 自分の軸のつくり方(目指すは「ブレない自分」/どんなときにも自分を見失わない方法/自分の中心が定まっているか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
藤本靖(フジモトヤスシ)
兵庫県出身。東京大学経済学部卒業後、政府系国際金融機関で政府開発援助(ODA)の業務に関わる。東京大学大学院身体教育学研究室で神経科学の研究に入る。米国Rolf Institute公認ロルファー。ロルフィングスタジオ“オールブルー”を主宰する。「ホームポジション」という独自の身体論を展開、各地で講演、ワークショップなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(39件)
- 総合評価
- 3.87
-
身体の捉え方が変わる!?
- himawari-chan
- 投稿日:2013年08月17日
目を眼窩の骨から浮いているように感じるとか、耳も頭蓋骨から離すように引っ張ってみるとか、身体に関しての既定概念を覆すような視点で、導入から驚かされます。
心技体と頭・胸・腹の相関関係も面白く、精神的な不具合も、胸や腹を落ち着かせることが先決・・・というような(常識から見れば)逆転の発想。多くの患者さんの状態を診てきた長年の経験に裏打ちされているようです。
身体の部位の骨や筋肉の関係などが図解もされているのですが、1回ざっと読んだだけではなかなか理解しきれませんので、じっくり反復して体得したいと思います。8人が参考になったと回答
-
(無題)
- Eucalyptus globulus
- 投稿日:2012年07月25日
簡単・手軽にできて大きな効果が得られるワークが紹介されています。緊張している感覚器官をゆるめて疲れを取り、疲れにくい身体にしていくことを目指します。ワークを行うことによって、自分の身体の内側と外側に心地良いスペースができたようです。自然と姿勢も良くなりました。一時しのぎの健康法で終わることがなく、自分が世界とどのように関わるかを再考する良いきっかけになりました。それらが心がけや精神論ではなく、身体からのアプローチであることが最大の特徴だと思います。素晴らしい良書です。
9人が参考になったと回答
-
変わったアプローチ、、、。
- hamham001
- 投稿日:2013年09月01日
ストレッチや食事など一般的な方法でなく、静かに触れたり、引っ張ったり、またイメージで自分のメンタル面を変化させる静的な手法がいくつも紹介されています。聞いたことの無い変わったアプローチだなーと思いながら、本に沿って試していますが、寝る前に行うと落ち着けて寝付きが良くなるように感じます。私もこれからで、本質をどこまで捉えているかはわかりませんが、疲れがたまって、、、という方は、一度試されてみると良いと思います。これで体が良い方向に向けば、もうけものです。
4人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2024年09月02日 - 2024年09月08日)
本:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第9275位(↑) > 健康:第2734位(↑) > 健康法:第809位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。