[楽天スーパーSALE]条件達成でポイント2倍!赤いポケモン大集合チュウ!エントリーはこちら
現在地
トップ >  > 新書 > 科学・医学・技術

挑戦する脳 (集英社新書)
茂木健一郎

814(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2012年07月
  • 著者/編集:   茂木健一郎
  • レーベル:   集英社新書
  • 出版社:   集英社
  • 発行形態:  新書
  • ページ数:  222p
  • ISBN:  9784087206517

商品説明

内容紹介

日本を取り巻く困難はより深いものになっており、私たちは先の見えない日常を送っている。だが、このようなときにこそ、人間の脳が持つ「挑戦」の素晴らしい能力が生きてくる。脳はオープンエンドなシステムであり、試練に直面したときに新たな力を発揮する。事実、アインシュタインをはじめとする天才たちは、さまざまなハンディを乗り越えてブレイクスルーを生み出した。
「挑戦」は一部の人たちのものではない。ごく普通の、私たちの日常の中にも「挑戦」は偏在している。人間は誰もが経験したことのない新たな世界と出合い、自分の存在を確立しようと奮闘して生きている。困難を力に変えて生きるために、私たちはどうすればよいのか? さまざまな事例をもとに論じる、著者渾身の書。


〈目次〉
まえがき
1/暗闇の中を手探りで歩く
2/発見の文法
3/「挑戦」の普遍性
4/非典型的な脳
5/誰でも人とつながりたい
6/偶然を必然とする
7/盲目の天才ピアニスト
8/欠損は必ずしも欠損とならず
9/脳は転んでもただでは起きない
10/笑いが挑戦を支える
11/日本人の「挑戦する脳」
12/アンチからオルタナティヴへ
13/挑戦しない脳
14/死に臨む脳
15/臨死体験
16/自由と主体
17/「自由」の空気を作る方法
18/地震の後で
19/できない
20/リヴァイアサン
あとがき

〈プロフィール〉
茂木健一郎(もぎ けんいちろう)
1962年生まれ。脳科学者。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。『脳と仮想』で第四回小林秀雄賞、『今、ここからすべての場所へ』で第十二回桑原武夫学芸賞を受賞。『欲望する脳』『化粧する脳』『熱帯の夢』、共著書に『空の智慧、科学のこころ』他、著書多数。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

日本を取り巻く困難はより深いものになっており、私たちは先の見えない日常を送っている。だが、このようなときにこそ、人間の脳が持つ「挑戦」の素晴らしい能力が生きてくる。脳はオープンエンドなシステムであり、試験に直面したときにこそ新たな力を発揮するのだ。私たちの日常の中に「挑戦」は遍在している。人間は誰もが、経験したことのない新たな世界と出合い、自分の存在を確立しようと奮闘して生きている。困難さを力に変えて生きるために、私たちはどうすればよいのか?さまざまな事象をもとに論じる、著者渾身の書。

目次(「BOOK」データベースより)

暗闇の中を手探りで歩く/発見の文法/「挑戦」の普遍性/非典型的な脳/誰でも人とつながりたい/偶然を必然とする/盲目の天才ピアニスト/欠損は必ずしも欠損とならず/脳は転んでもただでは起きない/笑いが挑戦を支える/日本人の「挑戦する脳」/アンチからオルタナティヴへ/挑戦しない脳/死に臨む脳/臨死体験/自由と主体/「自由」の空気を作る方法/地震の後で/できない/リヴァイアサン

著者情報(「BOOK」データベースより)

茂木健一郎(モギケンイチロウ)
1962年生まれ。脳科学者。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。『脳と仮想』で第四回小林秀雄賞、『今、ここからすべての場所へ』で第十二回桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(72件)

総合評価
 3.76

ブックスのレビュー(15件)

  • かってよんでよかった(^_^; が
    あに1ごう
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2012年08月28日

    茂木さんのツイッターを見ていて買った.
    読み始めた,心がワクワクする,おもしろい.
    三男に話した,とられた,かえってこない…
    いま,なぜか長男が読んでいる…
    結論:
    早く,電子本にして欲しい!
    (複数の端末で読める…

    1人が参考になったと回答

  • ちょっとイメージと違いました
    ゆきんこ2015
    評価 3.00 3.00
    投稿日:2021年02月01日

    自分自身の下調べが出来てなかっただけですが、ちょっとイメージと違いました。私自身は脳の構造なり特徴なりを全般的に学びたかったのですが。とは言え、事例やエピソードがたくさん出てるので、読みやすい側面はありました。

    0人が参考になったと回答

  • 良いと思う
    Lupin1998
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2013年04月04日

    茂木さんの書籍は結構読んでますが、また新たな脳の特性を理解しました。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      ブッダという男
      ブッダという男

      清水 俊史

      968円(税込)

    2. 2
      日本史を暴く
      日本史を暴く

      磯田道史

      924円(税込)

    3. 3
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実

      馬渕 睦夫

      1,100円(税込)

    4. 4
      大常識
      大常識

      百田 尚樹

      880円(税込)

    5. 5
      人はどう老いるのか 医者はホントは知っている 楽な老い方 苦しむ老い方
      人はどう老いるのか 医者はホントは知っ…

      久坂部 羊

      1,012円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ