リーダブルコード より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニ (Theory in practice)
ダスティン・ボズウェル
- | レビューを書く
2,640円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2012年06月
- 著者/編集: ダスティン・ボズウェル, トレバー・フォシェ
- レーベル: Theory in practice
- 発行元: オライリー・ジャパン
- 発売元: オーム社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 237p
- ISBN: 9784873115658
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
コードは理解しやすくなければならない。本書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介する。名前の付け方、コメントの書き方など表面上の改善について。コードを動かすための制御フロー、論理式、変数などループとロジックについて。またコードを再構成するための方法。さらにテストの書き方などについて、楽しいイラストと共に説明する。日本語版ではRubyやgroongaのコミッタとしても著名な須藤功平氏による解説を収録。
目次(「BOOK」データベースより)
理解しやすいコード/第1部 表面上の改善(名前に情報を詰め込む/誤解されない名前/美しさ/コメントすべきことを知る/コメントは正確で簡潔に)/第2部 ループとロジックの単純化(制御フローを読みやすくする/巨大な式を分割する/変数と読みやすさ)/第3部 コードの再構成(無関係の下位問題を抽出する/一度に1つのことを/コードに思いを込める/短いコードを書く)/第4部 選抜テーマ(テストと読みやすさ/「分/時間カウンタ」を設計・実装する)/付録 あわせて読みたい
著者情報(「BOOK」データベースより)
ボズウェル,ダスティン(Boswell,Dustin)
カリフォルニア工科大学で理学士号を取得。その後、カリフォルニア大学サンディエゴ校で修士号を取得。Google社で5年間勤務し、ウェブクローリング用のインフラなどさまざまなプロジェクトに携わる
フォシェ,トレバー(Foucher,Trevor)
10年以上もの間、Microsoft社でWindows2000やOneCare、Google社でWeb master Toolsなどのソフトウェアプロジェクトを送り出してきた。現在は独立コントリビュータ・マネージャ・テクニカルリードである
角征典(カドマサノリ)
1978年山口県生まれのプログラマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(248件)
- 総合評価
4.37
-
(無題)
- けんにゃん9156
- 投稿日:2012年10月03日
最初に変数の命名法が書いてあり、ネイティブじゃないと理解し辛い感じだったので、とっつきは悪かったですが、全体的には、やってみようという気になる感じの簡単な方法が多く書かれていたので役に立ちそうです。
3人が参考になったと回答
-
(無題)
- suzudon-hp
- 投稿日:2021年03月29日
仕事の勉強のため購入。読みやすく、内容は中級者向けかと思いますがいい本だと思います。
時々自分の振り返りのために読むべき本かと思います。0人が参考になったと回答
-
改めて考えさせられた
- やままめ24
- 投稿日:2016年09月25日
リーダブルコードの名前の通り読みやすいコードについて考えさせられる。
今までなんとなくで意識していたことを
順を追って体系的に書いてある本にはじめて出会った。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年06月27日 - 2022年07月03日)
本:第2437位(↓) > パソコン・システム開発:第49位(↓) > その他:第46位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。