
- 現在地
- トップ > 本 > 美容・暮らし・健康・料理 > 料理 > ダイエット・健康料理
ダイエットワンプレートレシピ 女子栄養大学四群点数法
代居真知子
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
本書では女子栄養大学の四群点数法を用いたダイエットの基本的な知識を紹介するとともに、その方法を無理なく、気軽に、自然に日常生活に生かすことができるワンプレート料理のレシピを集めた。栄養バランスの良い、一皿400kcal台以下のレシピが50+α、美味しさが伝わる写真で掲載。四群点数法式を用いたダイエットは、昨今、注目されている糖質制限ダイエットや、野菜たっぷりのダイエットの元となる方法で、ダイエットで不足しがちな大切な栄養素もきちんと摂ることができる。
また、ダイエット食に関して、神経質にならないように、本書では、美味しく、楽しく、ダイエットをしていただくために、バラエティに富んだジャンルの料理を集めた。和洋中の定番のワンプレート料理をアレンジしたものから、注目されつつあるエスニックの料理に至るまで、作り方を分かりやすく紹介する。
はじめに〜おいしいワンプレートレシピで、健康に美しく、ノーリバウンド・ダイエット四群点数法:各食品の1点(80kcal)量を知ろう!
第一章:季節のワンプレート
<1月>豆乳の雑煮
<2月>大豆でグラタン
<3月>簡単ちらし寿司
<4月>菜の花プレート
<7月>七夕五色ソーメン
<10月>秋の味覚リゾット 他
四群点数法とは、四群点数法のダイエット、★四群ダイエット・成功ポイント1、★四群ダイエット・成功ポイント2四群ダイエット・成功ポイント3
第二章:和のワンプレート
アジの蒲焼丼、里芋ひじきごはん、きりたんぽde雑炊、4色おにぎりプレート、あんかけパリパリ日本そば、おかめうどん、豆腐お好み焼き 他
★四群ダイエット・成功ポイント4
第三章:洋のワンプレート
チキンとトマトのイタリアンリゾット、トマト味のスープごはん、パエリア風ピラフ、オムライスライト、きのこのクリームパスタ、豆腐ハンバーガー、クレープで2味野菜サンド 他 ★四群ダイエット・成功ポイント5
第四章:中と韓のワンプレート
納豆オクラチャーハン、ほたて味五目中華粥、海鮮塩焼きそば、たっぷり野菜のビビンバ丼、しらたきdeチャプチェ 他
★四群ダイエット・成功ポイント6 第五章:エスニック・ワンプレート
野菜たっぷりグリーンカレー、ジャンバラヤ風炊き込みごはん、青菜でまきまきすクスクスサラダ、キアヌ・リゾット&ペルー風ポテトサラダ、ヨーグルト・フムス
逆引き目次
監修者紹介 他
【目次】(「BOOK」データベースより)
季節のワンプレート(1月 豆乳雑煮(257kcal)/2月 だいずのグラタン(359kcal) ほか)/和のワンプレート(あじの蒲焼丼(460kcal)/豚たま丼(399kcal) ほか)/洋のワンプレート(チキンとトマトのイタリアンリゾット(359kcal)/トマト味のスープご飯(378kcal) ほか)/中・韓のワンプレート(レタスじゃこチャーハン(310kcal)/納豆おくらチャーハン(332kcal) ほか)/エスニック・ワンプレート(野菜たっぷりグリーンカレー(496kcal)/ジャンバラヤ風炊き込みご飯(498kcal) ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
五明紀春(ゴミョウトシハル)
女子栄養大学副学長、女子栄養大学短期大学部副学長、食品栄養学教授。農学博士。専門分野・研究課題、食品機能学、褐色食品の生理機能性について。略歴、昭和39年3月東京大学農学部農芸化学科卒業。昭和44年3月東京大学大学院農学系研究科農芸化学専攻博士課程修了。所属学会(国内)、日本農芸化学会、日本栄養・食糧学会、日本食品科学工学会、日本臨床栄養学会
代居真知子(ヨスエマチコ)
福祉介護ジャーナリスト・女子栄養大学生涯学習講師・女子栄養大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
-
違った
- 購入者さん
- 投稿日:2013年10月23日
書店で、気に入ったので買ったのですが、てっきり1人分のレシピかと思ってました。
材料をよ〜く見ると右上に小さく2人分とありました。
確かにこのワンプレートで栄養はとれるかも知れませんが、これだけではお腹空きそうです。
ごはんの場合…少ないレシピでは2人で200g、多いレシピでは240g〜300g。
パスタは2人で100g、うどんは2人で1.5玉などです。
タニタよりも、こちらの方が彩りがキレイなんですが食べる分量が少ないです。
タニタの方が、たっぷり食べられるので、満腹になりたい方はそちらの方がおススメです。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。