
商品情報
- 発売日: 1973年10月03日頃
- 著者/編集: 谷川俊太郎, 瀬川康男
- レーベル: 日本傑作絵本シリーズ
- 出版社: 株式会社 福音館書店
- 発行形態: 絵本
- ページ数: 36p
- ISBN: 9784834004014
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
子どもたちはことば遊びが大好き。「かっぱかっぱらった/かっぱらっぱかっぱらった/とってちってた」文句なしにおもしろい歌が15編はいった、みんなでいっしょに楽しめる絵本。 ⇒『頭のいい子が育つ本棚特集【「想像力」「発想力」を育てる本】 』特集はこちら |
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() 見た目地味ですが、さすが谷川俊太郎さん、さすがロングセラー。 けげんな顔で絵本(表紙)を見ていた息子が、読み聞かせ始めたとたん大爆笑でした。それはもう、何事かと夫が寝室をのぞきに来るほどに・・・。 「おかあさん、これおもしろいわぁー(笑)かっぱ、ぱっぱ、かっぱ♪」 と読み終えてからもブームは続き、特にお気に入りの「かっぱ」は毎回必ず「も(うい)っかい」と催促されます。 見た目が地味なので、こういったサイトやお勧め絵本等の情報がなければ、自分ではなかなか選ばない感じです。 まさかこれがこんなにヒットするとは・・・、やっぱり絵本選びは自分の好みだけではだめなんだな、と思い知らされた一冊です。(PYONさん 30代・福井県 男の子3歳、) ![]() |
関連特集
商品レビュー(78件)
- 総合評価
4.57
-
(無題)
- アガサ栗
- 投稿日:2006年06月21日
谷川俊太郎の言葉の面白さを利用して読み聞かせをしてあげようと思いまして。昔から谷川俊太郎の日本語の操り方がすごく好きなので。読ませたいというより、自分が単に声に出して読みたいだけなんですが(笑)期待通りの文章が書いてありました。私は音読好きですが、夫は読みにくいらしくすぐ飽きていました^^;よさがあまりわからないらしい。
まだ3ヶ月なので意味はわかっていないと思いますが、ほえ〜という感じで膝の上で座って見ています(笑)ちなみにこの本は日本傑作絵本シリーズ3才からだそうです。なのでイラストは赤ちゃん向けではないと思います。2人が参考になったと回答
-
子供の本
- Boo0702
- 投稿日:2010年01月29日
言葉のリズムや響きがおもしろい。
でも私もすらすら読めなかったり、意味がわからなかったり。。
子供も挿絵が気に入らなかったようで食つきません(T_T)1人が参考になったと回答
-
(無題)
- しずく6804
- 投稿日:2021年11月21日
自分自身が小さい頃に読んだ本を、自分の子供にも読んで欲しいと思って購入。
久しぶりに読みましたが、日本語が綺麗でそして難しい。「やんま」「とんま」「あんま」など、子供に説明するのは大変かも。でも子供向けに安きに流れない、本物の詩であり、絵だなぁという思いを深めました。読み聞かせ頑張ります。0人が参考になったと回答