対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 新書 > その他
  • おどろきの中国(講談社現代新書)[橋爪大三郎]
  • おどろきの中国(講談社現代新書)[橋爪大三郎]
おどろきの中国(講談社現代新書)[橋爪大三郎]
  • Googleプレビュー

おどろきの中国 (講談社現代新書)
橋爪 大三郎

990(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

「中国が、こんなに存在感を増しているのに、私たちは中国のことを知らない。中国についてとてつもなく饒舌に語られているのに、日本人を含む中国の外の者には、中国という社会がわからない。……中国は、日本のすぐ隣にあって、歴史的にも深いつながりがあるのに、現在の日本人にとって、西洋以上に謎である。」(まえがきより)
第1部 中国とはそもそも何か
第2部 近代中国と毛沢東の謎
第3部 日中の歴史問題をどう考えるか
第4部 中国のいま・日本のこれから

内容紹介(出版社より)

中国はそもそも「国家」なのか? 2000年以上前に統一できたのはなぜか? 毛沢東の権力とはいかなるものだったか? 冷戦が終わっても共産党支配が崩れなかった理由とは? 中国は21世紀の覇権国になるのか? 対症療法ではない視座を求めて、日本を代表する知性が徹底討論。真に中国を理解するための必読書! (講談社現代新書)


「中国が、こんなに存在感を増しているのに、私たちは中国のことを知らない。中国についてとてつもなく饒舌に語られているのに、日本人を含む中国の外の者には、中国という社会がわからない。……中国は、日本のすぐ隣にあって、歴史的にも深いつながりがあるのに、現在の日本人にとって、西洋以上に謎である。」(まえがきより)
第1部 中国とはそもそも何か
第2部 近代中国と毛沢東の謎
第3部 日中の歴史問題をどう考えるか
第4部 中国のいま・日本のこれから

内容紹介(「BOOK」データベースより)

そもそも「国家」なのか?なぜ日本人の「常識」は彼らに通じないのか?日本を代表する三人の社会学者が対症療法ではない視座を求めて白熱の大討論。

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 中国とはそもそも何か(中国は「国家」なのか?/二千年以上前に統一できたのはなぜか ほか)/第2部 近代中国と毛沢東の謎(なぜ近代化が遅れたのか/明治維新とどこがちがったか ほか)/第3部 日中の歴史問題をどう考えるか(伝統中国は日本をどう見ていたか/中国人の認知地図 ほか)/第4部 中国のいま・日本のこれから(「社会主義市場経済」の衝撃/〓(とう)小平のプラグマティズム ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

橋爪大三郎(ハシズメダイサブロウ)
1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京工業大学教授。大澤真幸との共著『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)で新書大賞2012を受賞

大澤真幸(オオサワマサチ)
1958年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。千葉大学助教授、京都大学教授を歴任。『ふしぎなキリスト教』(橋爪大三郎との共著、講談社現代新書、新書大賞2012)など

宮台真司(ミヤダイシンジ)
1959年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。現在、首都大学東京教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(87件)

総合評価
 3.88

ブックスのレビュー(4件)

  • いいものを早く。
    NAKA3
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2013年04月25日

    最近の不可解な中国の行動。人口13億の巨大成長超大国が抱える諸問題を日本を代表する三人の社会学者が討論!なぜ日本人の「常識」は彼らに通じないのか!

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    tuldb
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2013年05月11日

    中国に対しての橋爪大二郎の回答がさえる名著。

    0人が参考になったと回答

  • 中国の実態がわかった
    yozo-na
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2013年03月23日

    この本を読んで、過去の中国から、現在の中国の実態がよくわかった。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      「好き」を言語化する技術
      「好き」を言語化する技術

      三宅香帆

      1,320円(税込)

    2. 2
      【入荷予約】答え合わせ(マガジンハウス新書)
      【入荷予約】答え合わせ(マガジンハウス…

      石田明

      1,100円(税込)

    3. 3
      新・古代史
      新・古代史

      NHKスペシャル取材班

      1,078円(税込)

    4. 4
      【入荷予約】全面改訂 第3版 ほったらかし投資術
      【入荷予約】全面改訂 第3版 ほったら…

      山崎元

      869円(税込)

    5. 5
      学力喪失
      学力喪失

      今井 むつみ

      1,276円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ