商品基本情報
- 発売日: 2013年02月
- 著者/編集: 村山純子
- レーベル: てんじつきさわるえほん
- 出版社: 小学館
- 発行形態: 絵本
- ページ数: 1冊(ペ
- ISBNコード: 9784097264972
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
点字の線をさわってたどり、迷路を楽しむ絵本です。収録される迷路は、全11種類。単一の線をたどってゆく簡単なものから始まり、順を追って難しいものにチャレンジしてゆきます。カラーの印刷部には、市松模様などの模様を配置。点字迷路を隠す効果を出し、全盲の方、弱視の方、目の見える方を含め、歯ごたえのある迷路遊びができます。未就学の子どもから大人まで、幅広い年齢層の方が遊べる迷路です。
![]() スタートの丸い突起を手で触り、よーいスタート!点線を手でたどりながら、ゴールに向けてひたすら進んでいきます。線が二手に分かれて選んだ線が途切れたら行き止まり。また戻ってゴールを目指します。ずーっと進んでいって…三角の突起にたどりついたら、ゴール!一体何の説明をしているのかというと、点字の線を触って楽しむめいろ絵本『さわるめいろ』の遊び方です。「見える人も見えない人も、一緒に絵本を楽しみたい!」そんな強い思いから考えられた絵本「てんじつき さわるえほん」シリーズ。出版社の垣根を越えて、3つの出版社から3冊同時に発売されました。ぱっと見ると、カラフルな絵本の美しさはそのまま。でも、絵の部分を手で触ってみると凹凸を感じることができます。この驚きの方法を実現可能としたのは、透明樹脂インクによる盛り上げ印刷。目の見えない子にとって、ただのつるつるの紙だったものが、何回でも楽しめて、目の見える子と一緒に遊ぶこともできる絵本となったのです。出版社や作家、印刷会社や点訳家、関わっているたくさんの方たちの工夫の積み重ねが詰まっているシリーズです。収録されている迷路は、全11種類。最初は単一の線をたどってゆく簡単な正方形。クリアできるごとに五角形、市松模様など、見た目にも模様がどんどん形も複雑になっていき難易度が増していくのがわかります。模様の上に配置されている点字の線が迷路の答えとなるのですが、ぱっと見にはわからないので、全盲の方だけでなく、弱視の方、目の見える方にとってもなかなか手ごわい迷路となっているのです。試しに目をつぶって実際にチャレンジしてみると、今まで体験したことのない感覚に驚かされてしまいます!!細い点をたどっていくのは少し緊張、そして意外に時間がかかるのです。でも、触っているうちに指先の感覚が冴えてきて、進むスピードを早めたり、行き止まりの判断が早くなってきたり。ゴールの三角模様に行き着いた時の嬉しさも新鮮です。これはすごく面白くて、新しいタイプの遊べる絵本です!こんな風に遊びながら本に触る楽しみを知った子が、自然に点字を読み取ることに馴染んでいければいいですよね。「てんじつき さわるえほん」の存在の重要さを改めて感じずにはいられません。購入しやすい価格に抑えられているのも嬉しいポイント。目の見える子も見えない子も。大人も子どもも。ぜひ、一度体験してみるのをオススメします。 (絵本ナビ編集長 磯崎園子) ![]() てんじでめいろが楽しめる本。 さわりながらめいろを楽しんでいたようでよかったです。 目が不自由な子だけでなく、めいろが好きな子にもいいと思います。 私も目をつむって挑戦してみましたが、難しいですねー。 広げて遊べることができるので複数のこどもで遊べます。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳) ![]() |
商品レビュー(8件)
- 総合評価
4.71
-
学校で
- Ren ママン
- 投稿日:2016年09月21日
小4の国語の教科書に載っていて紹介されていたので、授業にも役立つとおもい買ってみましたo オジが 目が不自由で視力を無くしてしまい、私の息子がこれでオジと遊ぶんだ!と言っていますo 目が見える私達はついつい点の内側んスイスイ指でなぞってしまいますが、点に沿ってやってみると本当難しく... なんか色々考えさせられました...買って良かったです
0人が参考になったと回答
-
面白いです!
- 購入者さん
- 投稿日:2013年10月03日
子供新聞に紹介されており、子供に点字に興味を持ってもらいたかったので購入。8歳児にはできましたが、6歳児は少し難しかったよう。でも慣れたら根気強くやっていました。
0人が参考になったと回答
-
集中力がつきそうです!
- Ryuコン
- 投稿日:2013年06月11日
図書館で見つけて姉妹で集中して遊んでいたら、貸し出し禁止の物だったので買ってあげることにしました。2人とも目が見えないわけではありませんが目をつぶりながら指で必死に点線をたどるのはとても集中力がいるようで、ゴールできたときはとてもうれしそうです(*'▽'*)私も試しにやってみましたがなかなか難しく集中力が研ぎ澄まされる感じです。なかなかのお値段ですがけっこう問題数もあり、紙も丈夫ですし、子供も大人も楽しめる1冊で買って良かったです。
0人が参考になったと回答