図解よくわかる大人のADHD 発達障害を考える・心をつなぐ 注意欠陥多動性障害
榊原洋一
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 図解 よくわかる大人のADHD
- 1,386円
-
- 紙書籍
- 図解よくわかる大人のADHD
- 1,540円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
集中できない、人間関係でつまずきやすい、仕事に就けない、仕事が続かない…大人のADHDの特徴を知って、生きにくさを解消しよう。学校・職場・家庭での困りごとを解消するヒントを紹介。ADHDのある人の長所を生かす、支援のポイントを解説。
【目次】(「BOOK」データベースより)
大人のADHD10の困りごとーこんなこと、思い当たりませんか?/ADHDとは?-ADHDの基礎知識/ADHDの診断と治療/こんな「困った」に、この対処法(学校・職場編/家庭編)/自分で心がけることーADHDのある人に向けて/周囲の人ができる支援ー家族・友人・職場仲間に向けて
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
榊原洋一(サカキハラヨウイチ)
1951年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部講師、東京大学医学部附属病院小児科医長を経て、お茶の水女子大学大学院教授。医学博士。発達神経学、神経生化学を専門とし、長年、発達障害児の医療に携わる
高山恵子(タカヤマケイコ)
昭和大学薬学部卒業。アメリカトリニティー大学大学院教育学修士課程、同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。内閣府中央障害者施策推進協議会委員。現在、NPO法人えじそんくらぶ代表。臨床心理士。薬剤師。高機能発達障害のある人のカウンセリングと教育を中心に、ストレスマネジメント講座などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(7件)
- 総合評価
3.8
-
分かり易く
- 購入者さん
- 投稿日:2016年01月04日
タイトル通り、図解含め、わかり易い文章で細かに説明されています。
対象は、成人向けと思われますので、ルビなどは最低限に振られています。
困りごと、基礎知識、診断と治療、など章ごとに段階的になっていますし、
本人から見た対処法、周囲から見た対処法などよかったです。
社会的認知の遅れに関するコラムや、診断基準の解説などもわかりやすいです。
私自身、自らの経験と照らし合わせて腑に落ちることも多く、勉強になりました。
「大人のADHD」という難しいテーマについて、取っ掛かりというか、入門書としてはよいものだと思いました。
ただ、解説書でありますので、この本を読むだけで
「自分は(あの人は)ADHDだ。」「そうではない。」と決め付けてはいけないと思います。
「こういう傾向があるのだな」「こういうタイプの人には、こう対応すれば良いのだな」
と参考にするくらいで良いかと。
確定診断は、専門医がするものですし、悩まれている方は公共機関などにまずは相談されることをおすすめします。
最後に一言。
本書は正しい理解を進めることが目的ですし、それには正しい知識が必要であることは明らかです。
しかしながら、子供、大人問わずADHD自体に社会的理解が少ないこと、
所謂診断名に「障害」を使わず「症」と言うか。
ADHDであることをカミングアウトして、ミスの言い訳と取られ、かえって周囲の反感を買う可能性、
など、踏み込んだ内容にも触れられています。
今の職場だと、デメリットの方が多そうなんですよね……
「じゃぁ辞めて」と言われるのが今の社会のような。私だったら通院しながら隠すかなぁ。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2017年02月24日
精神科医にすすめられて、ADHDの入門書として購入しました。
ADHD当人よりも、身近な人にADHDの人がいる方の参考資料によいかと思います。
イラストも多く、文字も大きく、さらっと短時間で読み切ることができるので。0人が参考になったと回答
-
良くわかりました。
- 購入者さん
- 投稿日:2016年05月09日
先日、ADHDとの診断を受け購入しました。大人のADHDのことが良くわかりました。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年02月22日 - 2021年02月28日)
本:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第8811位(↓) > 健康:第2598位(↓) > 家庭の医学:第2521位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。