「無印良品の家」に会いに。
原研哉
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品説明
内容紹介
無印良品は2タイプの家を販売している。「木の家」と「窓の家」だ(「朝の家」は「窓の家」のヴァリエーション)。タイプは2つだが、住む人の工夫によってさまざまな暮らしのヴァリエーションがある。その暮らしぶりを伝えるために、無印良品では「家に会いに。」と題したリーフレットを発行してきた。本書はその10回分をまとめ、この企画のコンセプチャーでもあるデザイナーの原研哉が新たに文章を寄せたもの。「無印良品の家」を訪ねたのは、以下の10人の目利きたち。
小泉誠(家具デザイナー)「二つの暮らしを楽しむ家」
松浦弥太郎(『暮しの手帖』編集長)「育つ家」
平松洋子(エッセイスト)「季節を眺める家」
柴田文江(プロダクトデザイナー)「大きな器の家」
谷尻誠(建築家)「自由な家」
伊藤まさこ(スタイリスト)「健やかな家」
岡部憲明(建築家)「光景の家」
亀井誠一(『カーサ ブルータス』元編集長)「帰る家」
長谷川豪(建築家)「身軽な家」
野村友里(フードディレクター)「桜の家」
目次(「BOOK」データベースより)
二つの暮らしを楽しむ家ー窓の家 I邸・京都府/育つ家ー木の家 M邸・佐賀県/季節を眺める家ー窓の家 K邸・長野県/大きな器の家ー朝の家 K邸・岡山県/自由な家ー木の家 H邸・茨城県/健やかな家ー木の家 A邸・奈良県/光景の家ー窓の家 M邸・大阪府/帰る家ー木の家 A邸・長野県/身軽な家ー窓の家 O邸・栃木県/桜の家ー窓の家 K邸・愛知県
著者情報(「BOOK」データベースより)
原研哉(ハラケンヤ)
デザイナー。1958年生まれ。「もの」のデザインと同様に「こと」のデザインを重視して活動中。2002年に無印良品のアドバイザリーボードのメンバーとなり、アートディレクションを開始する。長野オリンピックの開・閉会式プログラムや、2005年愛知万博の公式ポスターを制作するなど日本の文化に深く根ざした仕事も多い。展覧会の企画も多く手がけ、「RE DESIGN」「HAPTIC」では独自の視点からデザインの新たな課題を社会に提示し、「SENSEWARE」「JAPAN CAR」では産業の潜在力を可視化し、世界へと発信していくなど、活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
- 総合評価
3.67
-
欲しかった本です!
- くまさん113635
- 投稿日:2013年12月29日
お部屋のデザイン、レイアウトに参考になります!
生活スタイル全般で目標にしたいです!0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 太っ腹?母さん
- 投稿日:2013年04月28日
HP「無印良品の家」に連載されているコラムをまとめて本にしたものです。空白を使い、雰囲気のある仕上がりの本です。ただ、連載を読んでいた人には物足りないかも。個人的には家の間取りやHPにない記事ももっとあれば良かったです。あと、表紙に少し破れがあったので、星を減らしました。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。