対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 楽譜 > その他 > 書籍・辞典

ヴェルディ オテッロ (オペラ対訳ライブラリー)

2,640(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

入門者から研究者までオペラ対訳の新定番!
1:■ヴェルディ/オテッロ  小瀬村幸子=訳
2:●あらすじ
3:●登場人物および舞台設定
4:●台本作家ボーイトによる≪オテッロ≫登場人物概観像
5:●主要人物登場場面一覧
6:●第1幕〜第4幕

内容紹介(出版社より)

「オペラ対訳ライブラリー」シリーズの1冊、ヴェルディの《オテッロ》の登場。シェイクスピアの代表作『オセロ』を題材に、名作オペラ《メフィストーフェレ》の作曲家でもあるアルリーゴ・ボーイトが台本を手掛け、ヴェルディが作曲した後期の傑作である。本書も、当シリーズの特徴である、実際に聴きながら今歌われている言葉の意味と、それがどう表現されているかを容易に把握できることをめざした逐次訳によっている。また今回は原作である初版の台本を使用し、現行の楽譜(ピアノ譜、総譜)との相違を克明に調べ、詳細な註を付けて、これまでの対訳の次元を超えた一冊となっており、一般の音楽ファン、声楽を学ぶ学生、イタリア語を学ぶ学生、実際に上演に携わる演奏家・演出家にも有用な、豊富な内容が収められている。また本書には、台本作者ボーイトによる「登場人物概観」と、シェイクスピアの『オセロ』のもととなったチンツィオ・ジラルディの『百物語』の「第三日第七話」の本邦初紹介となる貴重な文章も収められており、《オテッロ》をより深く知る上でも重要な読み物といえよう。



・台本本文と対訳 ・あらすじ ・登場人物一覧および舞台設定 ・台本作家ボーイトによる登場人物概観像 ・《オテッロ》台本のもととなったチンツィオ・ジラルディの『百物語』の第三日第七話 ・あとがき

著者情報(「BOOK」データベースより)

小瀬村幸子(コセムラサチコ)
東京外国語大学イタリア科卒業。同大学教務補佐官、桐朋学園大学音楽学部講師、昭和音楽大学教授、東京藝術大学非常勤講師を歴任。イタリア・フランス語オペラの対訳および字幕、イタリア語歌曲の対訳および訳詞は数百曲におよぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:楽譜

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ