スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 科学・技術 > 工学 > 電気工学

あなたを守りたい 3・11と母子避難 (子どもの未来社・ブックレット)
海南友子

880(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

2011年震災直後に福島第一原発から4キロの大熊町を取材していた著者は、自身の初めての妊娠を知る。その後京都に移住し出産。母となったドキュメンタリー映画監督が、ポスト3・11を生きるすべての母と子に共通する苦しみに向かい合い記録する。放射性物質が与える影響について絶対にこうだとは断言できない中で、子どもを守るために母達が決断した選択は、「避難、移住」だった。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

未来へつなげる「避難・移住」という選択肢。ドキュメンタリー映画監督が母たちの苦しみと決断を記録する。

目次(「BOOK」データベースより)

母たちの決断(「乳飲み子をかかえて」小林かおりさん/「ゼロベクレルと闘う」Mさん/「心はずっと福島において」齋藤夕香さん/「とにかく安全な場所へ」カンベンガ・マリールイズさん/「人と繋がる」Cさん/「農の暮らしを求めて」大塚愛さん)/資料 放射能から子どもを守るリスト(一時保養に行こう/市民放射能測定所を利用しよう/本・放射能についてもっと知ろう/安全な食べ物を選ぼう)

著者情報(「BOOK」データベースより)

海南友子(カナトモコ)
ドキュメンタリー映画監督。1971年東京都出身。19歳の時、是枝裕和氏のテレビドキュメンタリーに出演し映像の世界へ。NHK報道ディレクターを経て独立。初監督作品は『マルディエム彼女の人生に起きたこと』(01)。『にがい涙の大地から』(04)で、黒田清・日本ジャーナリスト会議新人賞受賞。劇映画シナリオ「川べりのふたり(仮)」(07)で、サンダンスNHK国際映像作家賞を受賞。09年『ビューティフルアイランズ〜気候変動沈む島の記憶〜』(エグゼクティブプロデューサー:是枝裕和)は、プサン国際映画祭アジア映画基金AND賞を受賞後、日米韓で公開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

メーカー取り寄せ

通常6〜16日程度で発送

商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります。

取り寄せに関して

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:科学・技術

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      全館訪問取材 中村元の全国水族館ガイド 125
      電子書籍全館訪問取材 中村元の全国水族館ガイド…

      中村元

      200円(税込)

    2. 2
      僕には鳥の言葉がわかる
      電子書籍僕には鳥の言葉がわかる

      鈴木俊貴

      1,683円(税込)

    3. 3
      ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる
      電子書籍ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩…

      清水忍

      941円(税込)

    4. 4
      生成AIパスポート公式テキスト 第3版
      電子書籍生成AIパスポート公式テキスト 第3版

      一般社団法人生成AI活用普及協会

      1,782円(税込)

    5. 5
      時間のデザイン
      電子書籍時間のデザイン

      井上新八

      1,760円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ