![まてまてももんちゃん(ももんちゃんあそぼう)[とよたかずひこ]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/2788/9784494002788.jpg)
商品情報
- 発売日: 2013年12月10日頃
- 著者/編集: とよた かずひこ
- レーベル: ももんちゃん あそぼう
- 出版社: 童心社
- 発行形態: 絵本
- ページ数: 24p
- ISBN: 9784494002788
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() とっとことっとこ、ももんちゃんが野原を走っています。お空には灰色の雲がもくもくもく。あっ、雨が降りだしました。ぴょんぴょんぴょん、と雲から飛び出したあめつぶさんたちが「まてまて、ももんちゃん」と追いかけますが、ももんちゃんは大きな水たまりをとんとんとーん、と飛びこえて、またとっとことっとこ。走るももんちゃんのあとを、かえるさんがぴょんぴょん、ペンギンさんがぱたぱたよちよち、きんぎょさんがちゃぽちゃぽちゃぽん、「まてまて、まてまて、ももんちゃん」と追いかけます。「つかまえた!」と思っても、残念! するり。ももんちゃんはわきめもふらずに走りつづけます。あれれ、ももんちゃんは、どうしてあんなに急いで走っているのかな?大人気のももんちゃんのシリーズ、13冊目は、追いかけっこをしているももんちゃん。このシリーズは、お子様と一緒に、ぜひ声に出して読んでみてください。「ぴょんぴょんぴょーん」「ぴゅーんぴゅーん」「まてまて、まてまて」と、ユニークでリズミカルな繰り返し音が楽しく、心がはずみます。小さなももんちゃんの大きなジャンプ。水たまりを飛び越えて、華麗に着地を決める姿には、「やったね! ももんちゃん」と、思わず拍手をおくりたくなります。本書には、ももんちゃんの新しいお友だち、あめつぶさんとペンギンさんも登場します。それぞれの走り方で「まてまてー」と追いかけるお友だちの姿も、かわいらしくてたまりません。だんだん汗をかいて、ももんちゃんに遅れをとっていく姿にも注目です! ももんちゃん、走るの早いんだなあ。ももんちゃんが「つかまえた!」と言った相手は、だあれ? 思わず笑顔が大きくなる、とってもすてきなラストが待ち受けています。そして毎回のお楽しみ、絵本の裏表紙も見逃さないでくださいね。ここからまた新しい物語が始まりそうです。たくましくて愛らしい、そして勇敢なももんちゃん。今度は何をするのかな? これからも待ち遠しくて仕方のないシリーズです。 (編集者・ライター 光森優子) ![]() 本屋でたまたま見つけて読みました。 あまりの可愛さにほしくなったくらいです。 表紙の絵が見る人を惹きつけて気軽に手に取れる本。 とよたさん作品は大好きなのでももんちゃんの新作が出てすごく嬉しいです。 なぜこんなにかわいい絵が描けるのでしょう。 私は絵本が大好きなのですが赤ちゃん向けのでも読んでしまいます。 ももんちゃんを知って良かったとおもった今日この頃。(武士歌久夜さん 10代以下・千葉県 ) ![]() |
内容紹介(出版社より)
「とっとこ とっとこ」ももんちゃんがはしっています。そこへ…くもからあまつぶさんたちが落ちてきます。「まてまて まてまて ももんちゃん」あまつぶさんは、ももんちゃんをおいかけますが…ざんねん、追いつきません。
つぎに池からあらわれたのは、かえるさん、ペンギンさん、きんぎょさん。みんな「まてまて まてまて」とももんちゃんを追いかけますが…ももんちゃんは「とっとこ とっとこ」はしっていきます。「まてまて まてまて ももんちゃん」ついにきんぎょさんが「つかまえた!」。ところが、「するり」。ざんねん、やっぱりつかまりません。ももんちゃんはどんどんはしっていきます。
こんどは、ももんちゃんが「まてまて まてまて」。「つかまえた!」ももんちゃんが追いかけていたのは?
著者情報(「BOOK」データベースより)
とよたかずひこ(トヨタカズヒコ)
豊田一彦。1947年宮城県に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。主な作品に『どんどこももんちゃん』(第7回日本絵本賞)などの「ももんちゃんあそぼう」シリーズなどがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)