図解武士道 逆境に負けない不屈の精神、何事にも動じない心を鍛え
- | レビューを書く
880円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で1,000円OFFクーポン進呈
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイント
商品説明
内容紹介
サムライによって育まれた日本人の伝統精神を図やイラストを交えながら解説する。人生のあらゆるシーンで指針となる考え方満載!内容紹介(「BOOK」データベースより)
「武士道」とは、武士が世の中を治めていた時代に、彼らが自分たちに課した「生き方のルール」です。それでは武士道は、庶民には縁のないものだったのでしょうか?また、もはや現代人には無関係なのでしょうか?いいえ、どちらも違うと断言できます。武士の精神は日本全体に波及し、時代が変わった現代でもなお、私たちの心に根づいているのです。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 武士道はどのようにして生まれたのか(心に根づいた武士の精神を思い出すー「武士道」とは、日本人に受け継がれてきた「生き方のルール」/自分で自分を律するー卑怯や臆病を何よりも嫌った武士 ほか)/第2章 武士道に学ぶ七つの「道徳」(義を重んじて、決断をするー「義」とは人体における骨格/「義理」を「正義の道理」以外の意味で使わないー本当の「義理」とは、「社会を安定させるシステム」 ほか)/第3章 武士はどのように教育されたのか(学問、芸術を通して、心を磨くー武士の教育で一番重視されたのは品格形成/お金の重要さを知りつつ、一歩引いた視点ももつー経済、金銭から距離をおいていた武士たち ほか)/第4章 現代に活かす武士道精神(日本における武士道の広がりー武士は大衆の見本となる存在だった/武士道と桜の関係ー日本人が桜を愛するのは武士道に通じるから ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
岬龍一郎(ミサキリュウイチロウ)
1946年生まれ。作家・評論家。早稲田大学を経て、情報会社・出版社の役員を歴任。退職後、著述業のかたわら、人材育成のために「人間経営塾」を主宰。国家公務員・地方公務員幹部研修、大手企業研修などの講師を務め、「人の上に立つ者の人間学」を説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。