この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 エロスー政治的と哲学的(エロスと知恵ープラトン『饗宴』篇におけるアゴーンのモチーフ/レオ・シュトラウスとアルキビアデス問題ー哲学と政治の対話を再開する)/第2部 マキァヴェッリと近代政治哲学(マキァヴェッリと近代政治哲学ーレオ・シュトラウスのマキァヴェッリ解釈を手がかりに/『哲学者マキァヴェッリについて』という邦訳書のタイトルの選択について/知恵と節度ーレオ・シュトラウス『哲学者マキァヴェッリについて』読解の諸前提に関する試論/プーフェンドルフの自然法について/スピノザにおける神政国家と民主政の関係ー法の可能性と民主政の不可能性)/第3部 レオ・シュトラウスとポストモダン(法権利の哲学と神学ー政治問題/レオ・シュトラウスにおける「神の問題」-『哲学と法』を中心にして/レオ・シュトラウスにとっての「クルト・リーツラー」という問題ー哲学と人間的なもの/ソクラテスとソフィストの区別についてードゥルーズの『ソピステス』解釈を通して)
著者情報(「BOOK」データベースより)
飯島昇藏(イイジマショウゾウ)
1951年生まれ。シカゴ大学Ph.D.(政治学)。現在、早稲田大学政治経済学術院教授
中金聡(ナカガネサトシ)
1961年生まれ。早稲田大学博士課程修了(政治学)。現在、国士舘大学政経学部教授
太田義器(オオタヨシキ)
1965年生まれ。早稲田大学博士課程修了(政治学)。現在、摂南大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。