負債1400億円を背負った男の逆転人生
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > その他

本当に強い会社を作るための新常識

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2014年05月30日頃
  • 著者/編集:   野村宜功
  • 出版社:   東洋経済新報社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   223p
  • ISBN:   9784492557464

商品説明

内容紹介

学者の理論でも大企業経営に有効なセオリーでもない、中小企業経営者のための「本当に強い(=長く生き残る)会社」のセオリー!

内容紹介(「BOOK」データベースより)

「社員の離職率が低いことはいいことだ」「外注はなるべく減らして内製率を高めるべきだ」「職務分掌を明確にすると現場の生産性が上がる」「赤字事業は問答無用で即刻中止すべきだ」…等々。社長、その経営判断が会社を傾かせます!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 経営&ビジネスの新常識ーその経営判断が会社を傾かせる(多少の「儲け損ない」は許容するー機会損失と実損失/過去のことは横に置いて意思決定するーサンクコスト ほか)/第2章 組織&人材の新常識ー小さくても強い組織の作り方(中小企業にとって最大の投資は人材採用/人材は「注ぎ足す」のではなく「入れ替える」 ほか)/第3章 社長の役割&仕事の新常識ー経営トップが本当にやらなければいけないこと(社長が得意なことをすることが会社にとってベスト/社長や幹部のルーティン仕事の比率を下げる ほか)/第4章 マネジメント&リーダーシップの新常識ーこんな社長に社員達はついていく(どんな状況でも赤字の原因は社長にある/社員の意識改革より社長の意識改革が先 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

野村宜功(ノムラタカノリ)
SQコンサルティング株式会社代表取締役。1962年愛知県生まれ。茨城県育ち。一橋大学法学部卒業後、中小企業金融公庫(現日本政策金融公庫)で支店勤務、通商産業省(現経済産業省)中小企業庁出向、ニューヨーク大学客員研究員、審査部勤務を経て退社。ミシガン大学ビジネススクール修了(MBA)。中堅アパレル企業の幹部を経て、経営戦略研究所でコンサルティングに従事。2009年SQコンサルティング株式会社設立。中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      ゴンチャ FAN BOOK
      ゴンチャ FAN BOOK

      株式会社ゴンチャ ジャパン

      1,100円(税込)

    2. 2
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

      両@リベ大学長

      1,650円(税込)

    3. 3
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する

      成田 悠輔

      1,100円(税込)

    4. 4
      年金暮らしでもお金をかけずに栄養がとれる最高の食べ方大全
      年金暮らしでもお金をかけずに栄養がとれ…

      新開省二

      1,738円(税込)

    5. 5
      頭のいい人が話す前に考えていること
      頭のいい人が話す前に考えていること

      安達 裕哉

      1,650円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ