![女のからだフェミニズム以後(岩波新書新赤版1476)[荻野美穂]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/4769/9784004314769_1_4.jpg)
商品情報
- 発売日: 2014年03月20日頃
- 著者/編集: 荻野 美穂
- レーベル: 岩波新書 新赤版1476
- 出版社: 岩波書店
- 発行形態: 新書
- ページ数: 240p
- ISBN: 9784004314769
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
# 洋書の場合はtitleEnglishを表示
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
女性解放運動/フェミニズムの諸潮流の中でも、1970年代に全米から展開した「女の健康運動」は、男性医師の管理下にあった性や生殖を女の手に取り戻す、生身の実践だった。日本ではウーマン・リブの優生保護法改定反対運動、さらには生殖技術をめぐる議論へつながっていく。意識変革の時代を振り返り、女のからだの現在と未来を考える。
目次(「BOOK」データベースより)
はじめにーフェミニズムと女のからだ/第1章 女の健康運動ー一九七〇年代のアメリカ/第2章 地球を旅する本ー『私たちのからだ・私たち自身』の軌跡/第3章 日本のウーマン・リブと女のからだ/第4章 一九八〇年代の攻防と、その後/第5章 生殖技術という難問/おわりにー女のからだは誰のもの
著者情報(「BOOK」データベースより)
荻野美穂(オギノミホ)
1945年生まれ。神戸女学院大学文学部卒業、奈良女子大学大学院中退、お茶の水女子大学より博士号取得(人文科学博士)。大阪大学大学院教授を経て、同志社大学教授(歴史学、ジェンダー研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(8件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。