カラー図解 EURO版 バイオテクノロジーの教科書(下) (ブルーバックス)
ラインハート・レンネバーグ
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (新書)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
商品基本情報
- 発売日: 2014年05月21日頃
- 著者/編集: ラインハート・レンネバーグ, 小林 達彦
- レーベル: ブルーバックス
- 出版社: 講談社
- 発行形態: 新書
- ページ数: 496p
- ISBNコード: 9784062578554
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
ユーロ圏を始めとしアメリカの大学でも採用される世界標準のバイオテクノロジーの教科書!
下巻では病気の原因となるウイルスの正体とウイルスから身を守るためのワクチンの開発、遺伝子操作による分子の働きからその応用まで。
第6章 ホワイトバイオテクノロジー:化学・工業への応用
第7章 ウイルス、抗体、ワクチン
第8章 胚、クローン、トランスジェニック動物
第9章 心筋梗塞、がん、幹細胞
第10章 バイオを利用した分析技術とヒトゲノム
【目次】(「BOOK」データベースより)
第6章 ホワイトバイオテクノロジー:化学・工業への応用(生命体の基本単位としての細胞/戦術的な適応ー瞬時の応答が可能なシステム ほか)/第7章 ウイルス、抗体、ワクチン(ウイルスー借り物の命/ウイルスはどのように細胞を攻撃するのだろうか? ほか)/第8章 胚、クローン、トランスジェニック動物(人工授精/胚移植と体外受精 ほか)/第9章 心筋梗塞、がん、幹細胞(心筋梗塞と抗凝固剤/心筋梗塞後の線維素溶解ー酵素で血栓を溶かす ほか)/第10章 バイオを利用した分析技術とヒトゲノム(糖尿病患者のための酵素検査/バイオセンサー ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
レンネバーグ,ラインハート(Renneberg,Reinhard)
1951年生まれ。ベルリンの科学アカデミー分子生物学中央研究所、ミュンスター大学などを経て、香港科学技術大学教授。ライプニッツ協会会員
小林達彦(コバヤシミチヒコ)
1961年生まれ。京都大学農学部農芸化学科卒。京都大学農学部助手・講師・助教授を経て、筑波大学大学院生命環境科学研究科教授。農学博士
西山広子(ニシヤマヒロコ)
1963年生まれ。京都大学農学部農芸化学科卒。日本チバガイギー(現・ノバルティスファーマ)に入社(2007年退職)。フリー翻訳者。博士(農学)
奥原正國(オクハラマサクニ)
1941年生まれ。東京大学農学部農芸化学科卒。藤沢薬品工業(現・アステラス製薬)探索研究所長、同社研究本部副本部長(定年退職)。現在、会社顧問。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。