非学歴エリート 一流大学に入れなかった僕の人生逆転メソッド
- | レビューを書く
1,527円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で1,000円OFFクーポン進呈
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイント
商品説明
内容紹介
はじめに第1章 「なりたい自分」の見つけ方
高学歴の人間に仕事で勝つために
成功には努力と工夫あるのみ! ただし……
「なりたい自分」の見つけ方
ワークライフバランスはいったん忘れよう
他人の言葉に振りまわされる「浮遊層」にならない
大切なのは、「なしとげるクセ」をつけること
必要なのは熱いハートとクールなマインド
第2章 逆転のための羅針盤ーーどう努力したらいいのか
あなたに必ずチャンスが巡ってくる理由
「人生成功マニュアル」を破り捨てろ
なぜ上司のアドバイスは役に立たないのか
攻撃的に生きる
折れない心の作り方ーーモチベーションに燃料補給するには
「ラクにできること」を「ズバ抜けてできること」に
失敗とのつきあい方ーーそれは「軌道修正」のきっかけに過ぎません
勇気の出し方
成功したらどこまで自分の力だったのか問う
成功は「再生産」しなければいけない
第3章 逆転のための「会社」とのつきあい方
置かれた場所で咲くだけではダメ
「武勇伝」を作れ
働きながらインプットする方法
「個」としての時間の使い方
仕組みを作る側にまわる方法
全体を見る目、自分を見る目
転職すべきケース、転職してはいけないケース
ポジティブな理由での転職とは?
新しい戦場の選び方
ベンチャーと大企業、どちらが成長できるか
ベンチャーで「個」として成長するためには
大企業にいることのリスク
ときには「看板」を獲りにいく
夢とお金はトレードオフではない
第4章 逆転のための「人」とのつきあい方
他人は脇役だ
徒党を組まない
飲み会には行かない
上司と同僚は無能でいい
他人を評価するときは「矢印」を見る
友人とは狭く深くつきあう
二人の人間を目標にする
第5章 逆転のための勉強法
勉強を三日坊主に終わらせないコツ
現実逃避のために資格試験の勉強をしない
自分の仕事の流れの中で資格をとる
「やっぱり英語は必要ですか」への私の回答
受験英語と話せる英語をミックスしてマスターする
私の英単語インプット法
「英語で話す」ためのトレーニング法
「正しい英語」という神話を捨てる
終わりに
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「良い大学」には入れなかった。そこから僕の闘いが始まったー。人生の「入口」での挫折をものともせず、20代で上場企業2社の役員、30代で有名コンサル会社のディレクターを務める「非学歴エリート」が、人生逆転のための働き方・学び方を大公開。努力の仕方がわかる本!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 「なりたい自分」の見つけ方(高学歴の人間に仕事で勝つために/成功には努力と工夫あるのみ!ただし… ほか)/第2章 逆転のための羅針盤ーどう努力したらいいのか(不確実すぎる世界で戦うための発想法/あなたに必ずチャンスが巡ってくる理由 ほか)/第3章 逆転のための「会社」とのつきあい方(置かれた場所で咲くだけではダメ/「武勇伝」を作れ ほか)/第4章 逆転のための「人」とのつきあい方(他人は脇役だ/徒党を組まない ほか)/第5章 逆転のための勉強法(勉強を三日坊主に終わらせないコツ/現実逃避のために資格試験の勉強をしない ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
安井元康(ヤスイモトヤス)
経営共創基盤(IGPI)ディレクター。1978年、東京生まれ。母子家庭に育ち、都立高校を経て2001年に明治学院大学を卒業、GDH(現ゴンゾ)に入社。翌2002年おなじくベンチャー企業のMCJに転職。2004年、同社のIPO実務責任者として東証マザーズへ上場達成後、26歳でCFO(執行役員・経営企画室長)に。その後、ケンブリッジ大学大学院へ私費留学。同大でMBAを取得。その後2007年に経営共創基盤に入社し、4年弱でディレクターに昇進(同社最年少)。2008〜2010年には、ぴあ(株)財務担当執行役員。金融庁非常勤職員(専門調査員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(22件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。