犬と人の生物学 夢・うつ病・音楽・超能力
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介
犬の精神生活と社会生活に関する71の疑問に答える犬は嫉妬したり羨望したりするか?
犬もうつ病になる?
去勢した犬がマウンティングするのはなぜ?
犬がお腹を見せて眠るのはどんなとき?
50年間、犬の行動のについて学び研究している心理学者が、
誰もが知りたい犬の不思議な行動や知的活動を、
人間と比較しながら解き明かす。
はじめに
PART 1 犬は世界をどんなふうに認識しているか?
犬には色彩が見えるか?
犬の視力はどれくらい?
犬の目はなぜ暗闇で光るのか?
犬はテレビで見ているものを理解しているのか?
犬の聴覚はどうやって調べるか?
人間と比べて犬の聴覚はどれくらい?
犬の嗅覚はどれくらい鋭いか?
犬の種類によって嗅覚に差はあるか?
犬はガンを発見できる?犬の味覚はどれくらい優れているか?
犬にはなぜひげがあるのか?
犬は人間と同じように痛みを感じるか?
犬は鏡に映った自分がわかるか?
PART 2 犬は本当に、考えたり感じたりするのか?
犬には人間と同じ感情があるか?
犬の性格は遺伝的に決まるのか?
心配性で怖がりな犬がいるのはなぜか?
犬が攻撃的になっているという印は?
特に攻撃的な犬種は?
犬は嫉妬や羨望を感じるか?
犬は本当にうつ病になるか?
犬は笑うことができるのか?
犬は計算できるか?
犬には音楽がわかるか?犬に超能力はあるか?
犬は夢を見るか?
自分の犬をもっと利口にすることは可能か?
PART 3 犬はどうやってコミュニケーションをとるのか?
犬は何が言いたくて吠えるのか?
犬はなぜ吠えるのか? やめさせることはできるのか?
尻尾をふるのはどういう意味?
犬の尻尾を切るのはなぜか?
犬はなぜ遠吠えするのか?
遠吠えと追い鳴きはどこが違うのか?
犬が遠吠えするのは、誰かの死が近い、という意味か?
犬は本当に、コミュニケーションのために尿を使うのか?
脚を上げておしっこするオス犬がいるのはなぜか?
犬はなぜ、股ぐらの匂いを嗅ぐのが好きなのか?
去勢した犬が、なぜ他の犬にマウンティングするのか?
犬はなぜ、ゴミや糞便など、臭いものの中で転げ回るのか?
なぜ犬は鼻に触るのか?
犬は、人間のボディ・ランゲージとコミュニケーションの信号を
どれくらい理解できるのか?
PART 4 犬はどのように学ぶのか?
他の動物と比較して、犬はどのくらい賢いか?
犬種によって知能に優劣はあるか?
報酬訓練と罰訓練はどちらが効果的か?
クリッカートレーニングとは何か?
自発行動キャッチングとは何か?
ルアートレーニングとは何か?
身体的補助とは何か?
シェーピング(行動形成)とは何か?
犬の学習能力の限界は?
PART 5 子犬と老犬は特別な存在か?
子犬はどうやって生まれてくるのか?
一緒に生まれた子犬なのに、全然似ていないことがあるのはなぜか?
子犬はなぜ、生まれたときに目と耳が閉じているのか?
なぜ子犬の目は初めは青いのか?
なぜ子犬たちはかたまって眠るのか?
抱き上げると体をだらんとさせる子犬がいるのはなぜか?
最初の数週間、母犬が子犬の糞尿を食べるのはなぜか?
あなたの犬は何歳か?
老犬はアルツハイマー病にかかるか?
PART 6 私の犬が私に伝えたいその他のこと
犬は単なるおとなしいオオカミか?
犬とオオカミはどちらが多いのか?
世界には何頭の犬がいるのか?
なぜ世界にはこれほどたくさんの犬がいるのか?
ハウンド(猟犬)とはどんな犬?
一番重い犬・軽い犬・のっぽの犬・ちびな犬はどれ?
犬は世界最速の陸上動物か?
犬は汗をかくか?
なぜ犬は、仰向けに寝ることがあるのか?
犬にはなぜ狼爪があるのか?
犬が人間の傷口を舐めると、傷は早く治るか?
犬はなぜ骨が好きなのか?
犬を飼うとより健康になれるか?
参考文献
世界の犬種一覧
索引
内容紹介(「BOOK」データベースより)
犬の精神生活と社会生活に関する71の疑問。50年間、犬の行動について学び研究している心理学者が、誰もが知りたい犬の不思議な行動や知的活動を、人間と比較しながら解き明かす。
目次(「BOOK」データベースより)
1 犬は世界をどんなふうに認識しているか?/2 犬は本当に、考えたり感じたりするのか?/3 犬はどうやってコミュニケーションをとるのか?/4 犬はどのように学ぶのか?/5 子犬と老犬は特別な存在か?/6 私の犬が私に伝えたいその他のこと
著者情報(「BOOK」データベースより)
コレン,スタンレー(Coren,Stanley)
1942年、米ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。ペンシルベニア大学卒業、スタンフォード大学で博士号取得。現在、カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学心理学部の教授。研究分野は、人間の感覚過程(視覚や聴覚)、神経心理学(利き手、睡眠、出生ストレス効果や行動遺伝学)、認知(情報処理知能)など幅広い。また、犬の愛好家であり、犬の行動に関する研究も行なうかたわら、愛犬と一緒にカナダの数々の訓練競技会に参加し、多くの賞を得ている
三木直子(ミキナオコ)
東京生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業。外資系広告代理店のテレビコマーシャル・プロデューサーを経て、1997年に独立。海外のアーティストと日本の企業を結ぶコーディネーターとして活躍するかたわら、テレビ番組の企画、クリエイターのためのワークショップやスピリチュアル・ワークショップなどを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。