チームが機能するとはどういうことか 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ
エイミー・C.エドモンドソン
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- チームが機能するとはどういうことか ー 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ
- 2,420円
-
- 紙書籍
- チームが機能するとはどういうことか
- 2,420円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天スーパーSALE!200円OFFクーポン
商品基本情報
- 発売日: 2014年05月
- 著者/編集: エイミー・C.エドモンドソン, 野津智子
- 出版社: 英治出版
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 390p
- ISBNコード: 9784862761828
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「チーム」から「チーミング」へ。これまでの「チーム」とは、スポーツチームや音楽家のグループのように、物理的に同じ場所にいて、信頼を築く時間がある、固定された集団だった。しかし現在はどうだろう。メンバーは世界中にいて、目的達成とともに解散する、流動的な集団へと変わりつつある。-いま、チームを機能させるためには何が必要なのか?病院、工場、役員室、被災現場…。20年以上にわたって多様な人と組織を見つめてきた著者が、「チーミング」という概念をもとに、学習する力と実行する力を兼ね備えた新時代のチームの作り方を描く。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 チーミング(新しい働き方/学習とイノベーションと競争のためのチーミング)/第2部 学習するための組織づくり(フレーミングの力/心理的に安全な場をつくる/上手に失敗して、早く成功する/境界を超えたチーミング)/第3部 学習しながら実行する(チーミングと学習を仕事に活かす/成功をもたらすリーダーシップ)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
エドモンドソン,エイミー・C.(Edmondson,Amy C.)(エドモンドソン,エイミーC.)
ハーバード・ビジネススクール教授。リーダーシップと経営論を担当。1996年からMBAやエグゼクティブ教育プログラムで、リーダーシップや組織学習や業務管理について教鞭をとり、世界のさまざまな組織へのコンサルティングも行っている。組織学習とリーダーシップに関する論文は、60を超える学術誌や経営誌で取り上げられ、全米経営学会の組織行動部門では、最優秀論文賞(2000年)、カミングス賞(2003年)が贈られた。アニタ・タッカーとの共同論文は、経営実務に多大な貢献をしたことでアクセンチュア賞を受賞(2004年)。経営思想家ランキング「Thinkers50」では、2011年と2013年に二期連続で選ばれた
野津智子(ノズトモコ)
翻訳家。獨協大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(27件)
- 総合評価
4.08
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年03月01日 - 2021年03月07日)
本:第9081位(↑) > ビジネス・経済・就職:第850位(↑) > 経営:第288位(↑) > 経営戦略・管理:第238位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。