スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 政治
  • 李登輝より日本へ贈る言葉[李登輝]
  • 李登輝より日本へ贈る言葉[李登輝]
  • 李登輝より日本へ贈る言葉[李登輝]
  • 李登輝より日本へ贈る言葉[李登輝]
  • 李登輝より日本へ贈る言葉[李登輝]
李登輝より日本へ贈る言葉[李登輝]
  • Googleプレビュー

李登輝より日本へ 贈る言葉

2,640(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2014年06月
  • 著者/編集:   李 登輝(著)
  • 出版社:   ウェッジ
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   272p
  • ISBN:   9784863101241

商品説明

内容紹介(出版社より)

国際社会で、「尖閣は日本の領土だ」と断言する国家指導者が李登輝の他にいるだろうか? 日本には、アジアに台湾という親友がいる! そして、台湾には李登輝がいる!!


〈担当編集者より〉

『台湾のこと、御存じですか』

 台湾の李登輝元総統の著書をいつか出したいと願っていた私に、その想いをより強く感じさせたのは、あの3月11日の大震災だった。
 現代に生きる我々日本人は、今、この時点で自らに直接関係する社会的出来事の背景を、特に歴史的なそれを知らずに生きている。
 恐らく多くの日本人は、特に若い人達は、知らないことすら自覚していないのではないだろうか。
 未曾有の災害をもたらした東日本大震災。多くの国々が援助の手を差し伸べてくれたことは周知の通り。しかし、それらの国々から突出して200億円とも220億円とも、あるいはそれ以上ともいわれる多額の義損金を、それも一般国民を中心に寄せてくれた国がある。それが台湾だ。一体なぜ台湾がかのように支援の手をさしのべてくれたのか理解していしているだろうか? 人口わずか2300万人の、九州ほどの大きさしかない台湾が。
 「台湾は親日だからでしょ」という漠然とした認識だけで片付けてしまい、それで判ったような気になっている今の私たち、日本人。それならばなぜ台湾は親日なのか? 同じく日本の統治下にあった韓国とはなぜこんなにも違うのか?
 かつて、1949年から1987年まで38年間も戒厳令が布かれていた台湾。
 終戦で日本統治時代が終わり、その後、長く暗黒の時代が続いた台湾を民主化し、直接選挙を根付かせ、近代国家として必要な農業やインフラを整備し、台湾の近代化に奔走したその人は、自らを「22歳まで日本人だった」と明言し、「私は純粋培養された日本人なのだ」とも語っている。
 彼の名は台湾元総統李登輝。今もなお、日本の多くの学者、政治家、企業経営者に慕われ、意見を求められ、教えを請われ、台湾のみならず日本にとっても偉大な存在であり続ける。御歳91歳。
 「なぜ台湾は親日なのか?」本書を一読いただければその理由が必ずや深く理解できるはずである。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

覇権的野望を隠そうとしない中国、内向きの米国。日本はどこへ。指導者不在の世界で、アジアにその人ありと謳われる元台湾総統・李登輝。日本と中国の本質を知りつくした哲人政治家が、再生日本に向けて綴る「気魂と友情」にあふれた叡智の数々-。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 再生する日本/第2章 李登輝の台湾革命/第3章 中国の歴史と「二つの中国」/第4章 尖閣と日台中/第5章 指導者の条件/第6章 「武士道」と「奥の細道」/第7章 これからの世界と日本

著者情報(「BOOK」データベースより)

李登輝(リトウキ)
1923年台湾生まれ。元台湾総統。農業経済学者。米国コーネル大学農業経済学博士、拓殖大学名誉博士。京都帝国大学農学部を終戦のため中退。台湾大学に編入・卒業。台湾大学講師、米国アイオワ州立大学大学院を経て、中国農村復興聯合委員会顧問、台湾大学教授。71年国民党入党、72年行政院政務委員として入閣。台北市長、台湾省主席などを歴任、84年蒋経国総統(当時)から副総統に指名される。88年の蒋経国の死去にともない総統に昇格。96年台湾初の総統直接選挙に当選し就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(6件)

総合評価
 4.00

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      ほどよく孤独に生きてみる
      ほどよく孤独に生きてみる

      藤井 英子

      1,540円(税込)

    2. 2
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人…

      びーやま

      1,650円(税込)

    3. 3
      【入荷予約】大宮エリーの東大ふたり同窓会
      【入荷予約】大宮エリーの東大ふたり同窓会

      大宮エリー

      2,090円(税込)

    4. 4
      【入荷予約】あの国の本当の思惑を見抜く 地政学
      【入荷予約】あの国の本当の思惑を見抜く…

      社會部部長

      1,980円(税込)

    5. 5
      【予約】るるぶ大阪・関西万博へ行こう!
      【予約】るるぶ大阪・関西万博へ行こう!

      JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…

      1,320円(税込)

    1. 1
      裏モノJAPAN2025年6月号【特集】おっさん50人の体験から学ぶ 快楽をむさぼりまくる裏ワザ★【マンガ】巨乳同級生の息子くんありがとう★フーゾク口コミに「天使」と書かれている子は性格がいい説
      電子書籍裏モノJAPAN2025年6月号【特集…

      鉄人社編集部

      1,100円(税込)

    2. 2
      大白蓮華 2025年5月号
      電子書籍大白蓮華 2025年5月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    3. 3
      地政学が最強の教養である
      電子書籍地政学が最強の教養である

      田村 耕太郎

      935円(税込)

    4. 4
      あの国の本当の思惑を見抜く 地政学
      電子書籍あの国の本当の思惑を見抜く 地政学

      社會部部長

      1,980円(税込)

    5. 5
      僕には鳥の言葉がわかる
      電子書籍僕には鳥の言葉がわかる

      鈴木俊貴

      1,683円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ