スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 科学・技術 > 工学 > 建設工学

人類はこの危機をいかに克服するか 地球環境・資源、人類社会の課題と対策

1,980(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

国益で争うのは地球社会の自殺行為ではないか?

増え続ける世界人口、地球環境の悪化、水の汚染、食糧・エネルギー資源問題など、「宇宙船地球号」は存続の危機に立たされています。そして紛争・テロ・殺人といった人類社会のゆがみも広がりこそすれ、やむ気配はありません。これらの問題は、それぞれが複雑に絡み合い問題を根深いものにしています。
現在、我々人類は、GDPを国や社会の発展の基準に据え、国益を優先させながら、問題に当たろうとしています。しかし、解決の出口は見えないままです。
本書では幸福指数「GGH」を提示し、それをGDPに代わる新たな人類発展の基準とすることで、地球のサステイナビリティー(持続可能性)を高める提案をしています。
序章 このままでは人類は地球に住めなくなる --人類存亡の危機ーー
第1編 地球環境・資源のサステナビリティーの危機
第2編 人類はこの危機をいかに克服するか GDPは危機を加速させる
終章 グローバル最大幸福 GGH

内容紹介(出版社より)

国益で争うのは地球社会の自殺行為ではないか?

増え続ける世界人口、地球環境の悪化、水の汚染、食糧・エネルギー資源問題など、「宇宙船地球号」は存続の危機に立たされています。そして紛争・テロ・殺人といった人類社会のゆがみも広がりこそすれ、やむ気配はありません。これらの問題は、それぞれが複雑に絡み合い問題を根深いものにしています。
現在、我々人類は、GDPを国や社会の発展の基準に据え、国益を優先させながら、問題に当たろうとしています。しかし、解決の出口は見えないままです。
本書では幸福指数「GGH」を提示し、それをGDPに代わる新たな人類発展の基準とすることで、地球のサステイナビリティー(持続可能性)を高める提案をしています。
序章 このままでは人類は地球に住めなくなる --人類存亡の危機ーー
第1編 地球環境・資源のサステナビリティーの危機
第2編 人類はこの危機をいかに克服するか GDPは危機を加速させる
終章 グローバル最大幸福 GGH

内容紹介(「BOOK」データベースより)

現在、我々人類は、GDPを国や社会の発展の基準に据え、国益を優先させながら、問題に当たろうとしています。しかし、解決の出口は見えないままです。本書では幸福指数「GGH」を提示し、それをGDPに代わる新たな人類発展の基準とすることで、地球のサステイナビリティー(持続可能性)を高める提案をしています。

目次(「BOOK」データベースより)

このままでは人類は地球に住めなくなるー人類存亡の危機/第1編 地球環境・資源のサステイナビリティーの危機(地球環境保全に対する警鐘ー人類存亡の危機といえる/地球サステイナビリティーを損なう環境問題と汚染1-地球環境全般/地球サスティナビリティーを損なう環境問題と汚染2-水 不足と汚染/地球サスティナビリティーを損なう資源問題1-物資・食糧の不足/地球サスティナビリティーを損なう資源問題2-エネルギーの枯渇、金属資源の不足/地球3R-「地球社会の持続性」のためのリデュース、リサイクル、リユースによる対応)/第2編 今の人類は、この危機をどのように理解しているかーGDPは危機を加速させる(いかにしてサステイナビリティーを得るか/環境問題のとらえ方ー環境時代から環境新時代へ/世界連邦政府の構築ー新しい道を探す/理想の実現に向けて)/グローバル最大幸福GGH-Gross Global Happiness幸福の尺度の提案

著者情報(「BOOK」データベースより)

安藤顕(アンドウケン)
マネジメントプランニング代表。地球サステイナビリティを考える会主宰。東京大学教養学科科学史科学哲学卒業。コロンビア大学研修。三菱レイヨンニューヨーク事務所長、三菱レイヨンドブラジル社長、太陽誘電常務取締役、太陽誘電ドイツ・USA専務取締役、太陽誘電常勤監査役などを歴任。日本経営倫理学会会員

鈴木啓允(スズキヒロミツ)
1945年生まれ。早稲田大学理工学部土木工学科卒業。同大学院理工学研究科博士課程修了。コロラド大学にてマスターオブサイエンス取得。鈴中工業社長、会長を経て、NPO法人建設環境情報センター理事長(2013年解散)を務め、その間、(社)共同企業体適正運営推進協議会委員。(建設省)、建設業刷新検討委員会委員(建設業7団体)など歴任。また弘前大学、ものつくり大学、国士館大学などで、技術者倫理、建設倫理など、教鞭をとる。また、さまざまな業界団体にて講演活動の傍ら、多くの新聞、雑誌に執筆

瀬名敏夫(セナトシオ)
東京大学法学部卒。日本経営倫理学会理事。米国経営倫理学会会員。経営倫理実践研究センターフェロー、中央大学政策文化総合研究所客員研究員、(住友商事株式会社入社、同社理事を経て、元住商オートリース株式会社専務取締役)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

メーカー取り寄せ

通常6〜16日程度で発送

商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります。

取り寄せに関して

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:科学・技術

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      僕には鳥の言葉がわかる
      電子書籍僕には鳥の言葉がわかる

      鈴木俊貴

      1,683円(税込)

    2. 2
      自分の変え方 認知科学コーチングで新しい自分に会いに行く
      電子書籍自分の変え方 認知科学コーチングで新し…

      村岡大樹

      1,672円(税込)

    3. 3
      売れる組織 売れる営業
      電子書籍売れる組織 売れる営業

      田中大貴

      2,200円(税込)

    4. 4
      生成AIパスポート公式テキスト 第3版
      電子書籍生成AIパスポート公式テキスト 第3版

      一般社団法人生成AI活用普及協会

      1,782円(税込)

    5. 5
      自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学
      電子書籍自分とか、ないから。 教養としての東洋…

      しんめいP

      1,650円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ