風のマジム (講談社文庫)
原田 マハ
- | レビューを書く
726円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 風のマジム
- 726円
-
- 紙書籍(文庫)
- 風のマジム
- 726円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
ほんとうにあった夢物語契約社員から女社長にーー
実話を基に描いたサクセス・ストーリー。琉球アイコム沖縄支店総務部勤務、28歳。純沖縄産のラム酒を造るという夢は叶うか!
風の酒を造りたい!
まじむの事業計画は南大東島のサトウキビを使って、島の中でアグリコール・ラムを造るというものだ。持ち前の体当たり精神で島に渡り、工場には飛行場の跡地を借り受け、伝説の醸造家を口説き落としてーー。
内容紹介(出版社より)
ほんとうにあった夢物語契約社員から女社長にーー実話を基に描いたサクセス・ストーリー。琉球アイコム沖縄支店総務部勤務、28歳。純沖縄産のラム酒を造るという夢は叶うか!風の酒を造りたい!まじむの事業計画は南大東島のサトウキビを使って、島の中でアグリコール・ラムを造るというものだ。持ち前の体当たり精神で島に渡り、工場には飛行場の跡地を借り受け、伝説の醸造家を口説き落としてーー。
ほんとうにあった夢物語
契約社員から女社長にーー
実話を基に描いたサクセス・ストーリー。琉球アイコム沖縄支店総務部勤務、28歳。純沖縄産のラム酒を造るという夢は叶うか!
風の酒を造りたい!
まじむの事業計画は南大東島のサトウキビを使って、島の中でアグリコール・ラムを造るというものだ。持ち前の体当たり精神で島に渡り、工場には飛行場の跡地を借り受け、伝説の醸造家を口説き落としてーー。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
派遣社員から女社長に。日本初の純沖縄産ラム酒を造りたい!すべての働く女性に勇気を与える奮闘記。
著者情報(「BOOK」データベースより)
原田マハ(ハラダマハ)
1962年、東京都小平市生まれ。関西学院大学文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。マリムラ美術館、伊藤忠商事、森ビル森美術館設立準備室、ニューヨーク近代美術館に勤務。その後、フリーのキュレーター、カルチャーライターに。2005年、『カフーを待ちわびて』で、第1回日本ラブストーリー大賞を受賞。2012年『楽園のカンヴァス』で第25回山本周五郎賞受賞。『楽園のカンヴァス』と『ジヴェルニーの食卓』は直木賞候補になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(190件)
- 総合評価
4.14
-
(無題)
- Love UKnow
- 投稿日:2021年10月04日
私は未だ読んでいないのですが、先に読んだ主人が夢中になっていました。
何でも、この小説は
「ほんとうにあった夢物語
契約社員から女社長にーー
実話を基に描いたサクセス・ストーリー。」
なのだそうで、
「南大東島のサトウキビを使って、島の中で純沖縄産のアグリコール・ラムを造る」という夢が叶うかどうかまでを描いているということで、主人はこの小説を読んでから直ぐにラム酒を買いに走っておりました(笑)
私はお酒は殆ど嗜まないので、そのワクワク感がわかるかどうか分かりませんが、この週末に出掛けた先で読むのを今から楽しみにしています。2人が参考になったと回答
-
良い
- yumikkodon
- 投稿日:2022年03月25日
実話が好きです。まだ読んでませんが、とても楽しみです。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年01月08日
ラムが飲みたくなります。読みやすくサクサクと読み進められました。前向きな気持ちになれる本です。
0人が参考になったと回答