商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
喜望峰をめぐる大航海の末ペリー艦隊が日本に到着、幕府に国書を手渡すまでの克明な記録。当時の琉球王朝や庶民の姿、小笠原をめぐる各国のせめぎあいを描く。美しい図版も多数収録、読みやすい完全翻訳版!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
幕末期の「黒船来航」として知られる東インド艦隊の日本遠征。神秘の国・日本の開国という使命を受けたペリーは、喜望峰を巡り、中国各地や琉球を経て久里浜に上陸。列強の圧力をかいくぐり条約締結へと至らせたペリーの外交手腕はいかなるものだったのか。驚くほど周到な計画の全貌や、当時の知られざる国々の姿を活写した、一級の遠征記として名高い歴史的大著。ハイネやブラウンによる原書図版を多数収録した初の完訳版!
【目次】(「BOOK」データベースより)
ペリー艦隊、日本へ/大西洋を越えてーノーフォーク〜セント・ヘレナ島/喜望峰をめざしてーセント・ヘレナ島〜喜望峰〜モーリシャス/インド洋を東南アジアへーモーリシャス〜セイロン〜シンガポール/中国海域へ入るーシンガポール〜香港〜黄埔〜広東/中国を離れ琉球へーマカオ・香港〜上海〜那覇/大琉球島那覇への初訪問/大琉球島奥地踏査/琉球王宮を訪問/ボニン(小笠原)諸島の踏査/ふたたび大琉球島那覇/第一回日本訪問・浦賀ー江戸湾の一〇日間1/第一回日本訪問・久里浜上陸ー江戸湾の一〇日間2/第一回日本訪問・日本を発つ日ー江戸湾の一〇日間3
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
ペリー,M.C.
1794-1858。マシュー・カルブレイス・ペリー。海軍一家に育ち、1809年海軍にはいる。ニューヨークの海軍工廠でアメリカ初の蒸気機関軍艦を建造し、「蒸気軍艦の父」と呼ばれる。アフリカ艦隊司令長官、メキシコ湾艦隊司令長官を歴任、アメリカ・メキシコ戦争で武勲をあげる。郵政長官の要職を経たのち東インド艦隊司令長官として日本遠征を指揮した
宮崎壽子(ミヤザキヒサコ)
オフィス宮崎代表。1984年の創立以来、出版翻訳および業務翻訳、編集、デザイン、書籍やイベントのプロデュースなどを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)