藤原清衡 平泉に浄土を創った男の世界戦略
入間田宣夫
- | レビューを書く
1,925円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
商品情報
- 発売日: 2014年09月26日頃
- 著者/編集: 入間田宣夫
- 発行元: ホーム社(千代田区)
- 発売元: 集英社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 205p
- ISBN: 9784834253016
商品説明
内容紹介
約900年前、京の都からはるかはなれた東北・平泉に、理想国家の実現を目指した藤原清衡。戦乱の続く中、父や妻子を殺された清衡は、武力でなく仏教の教えによる平和な統治国家「仏国土」建設を模索し、
京のみならず中国・明との交流も深め、世界的視野に立って行動する。
平泉研究の第一人者が、藤原四代の礎を築いた清衡を全く新しい視座から描く歴史読み物。
<目次>
第1章 中尊寺落慶供養のビッグイベントにて
第2章 国づくりのはじめに立ち返って
第3章 東アジアのグローバル・スタンダード
第4章 ハイブリッドな新人類の誕生
第5章 修羅の前半生
第6章 大夫から御館へ
第7章 金色堂に死す
【著者プロフィール】
入間田宣夫(いるまだ のぶお)
1942年宮城県生まれ。東北大学名誉教授。一関市博物館館長。専門は日本中世史で、平泉に関する研究の第一人者。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
戦乱の最中、逆境から身を起こし、仏教と平和の精神、卓越した国際感覚をもって、新しい国家のかたちを模索した男がいた。それも、900年も前に、辺境・東北の地で。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 中尊寺落慶供養のビッグ・イベントにて/第2章 国づくりのはじめに立ち返って/第3章 東アジアのグローバル・スタンダード/第4章 ハイブリッドな新人類の誕生/第5章 修羅の前半生/第6章 大夫から御館へ/第7章 金色堂に死す
著者情報(「BOOK」データベースより)
入間田宣夫(イルマダノブオ)
1942年(昭和17年)宮城県涌谷町生まれ。68年東北大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程中退、同年東北大文学部助手。山形大学助教授、東北大学教養部助教授、東北大学東北アジア研究センター教授などを経て、2005年に東北大学を定年退職、東北大学名誉教授。06年から東北芸術工科大学教授。10年4月に同大学大学院長、11年1月に同東北文化研究センター所長、13年4月に一関市博物館館長に就任。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。