箱根駅伝 勝利の名言 監督と選手34人、50の言葉 (講談社+α文庫)
生島 淳
- | レビューを書く
792円(税込)送料無料
-
- 紙書籍(文庫)
- 箱根駅伝 勝利の名言 監督と選手34人、50の言葉
- 792円
-
- 中古(楽天市場)
- 6品
- 110円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
監督と選手、34人、50の言葉から見えてくる、人の育て方、勝負への挑み方、チームの作り方、走りを通しての人生。大八木監督(駒大) 「箱根駅伝だけはごまかしがきかない」別府監督(日体大) 「優勝しようなんて、絶対に考えるな」原監督(青学大) 「何百回の失敗よりも、1回の成功体験が大きな財産になる」 大八木監督と金哲彦氏のインタビューも初収録。東京オリンピックを見据えて、箱根駅伝の持つ意味とは。
監督と選手、34人、50の言葉から見えてくる、人の育て方、勝負への挑み方、チームの作り方、走ることの意味、走りを通しての人生。
監督編)
大八木弘明監督(駒大)
「箱根駅伝だけはごまかしがきかない」
酒井俊幸監督(東洋大)
「その1秒を削り出せ」
渡辺康幸監督(早大)
「たたき上げの選手がいなくなったら、
早稲田が早稲田じゃなくなります」
別府健至監督(日体大)
「優勝しようなんて、絶対に考えるな」
原晋監督(青学大)
「何百回の失敗よりも、1回の成功体験が大きな財産になる」
選手編)
瀬古利彦(早大OB)
「箱根? ついでで走ってたからね」
今井正人(順大OB)
「駅伝のための練習をするのではない」
大迫傑(早大OB)
「駅伝では、自分が主役である必要はない」
監督編では、監督車からの熱い檄が有名な駒沢大学の大八木弘明監督、選手編では駅伝の解説でもおなじみ、ランニングコーチの金哲彦氏のスペシャルインタビューも掲載。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
学生は単に速く走れるようになりたいだけではなく、監督もただ速い選手を作りたいわけではない。50の言葉から見えてくるのは、人の育て方、チームの作り方、勝負への挑み方、そして走りを通しての人生。2020年の東京オリンピックを見据えて、箱根駅伝の現状と問題も浮き彫りに。テレビの裏側にある物語を拾い上げた。
【目次】(「BOOK」データベースより)
監督編ーどう導くか、どう勝つか(大八木弘明・駒澤大学監督/酒井俊幸・東洋大学監督/渡辺康幸・早稲田大学監督/原晋・青山学院大学監督/青葉昌幸・大東文化大学 ほか)/選手編ー何を学ぶか、何を考えるか(瀬古利彦・早稲田大学/柏原竜二・東洋大学/出岐雄大・青山学院大学/猪俣英希・早稲田大学/天野峻・神奈川大学 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
生島淳(イクシマジュン)
1967年生まれ。スポーツライター、ジャーナリスト。早稲田大学卒業後、博報堂勤務を経て現職に。国内外を問わない取材、執筆活動のほか、ラジオパーソナリティとしても活躍。NHK-BSのスポーツ番組のキャスターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。