佐藤可士和の打ち合わせ
佐藤可士和
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 佐藤可士和の打ち合わせ
- 1,232円
-
- 紙書籍(単行本)
- 佐藤可士和の打ち合わせ
- 1,540円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2014年11月
- 著者/編集: 佐藤可士和
- シリーズ: 佐藤可士和の打ち合わせ
- 出版社: ダイヤモンド社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 253p
- ISBN: 9784478027141
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
◎「打ち合わせ」はビジネスの「要」である打ち合わせは身近で何気ないからこそ意識せずに行ってしまいがちだ。「じゃ、そんな感じで」などと言って打ち合わせを終えたものの、その後一向に仕事が進まず再打ち合わせをする、という場面も珍しくない。打ち合わせはビジネスのスタートであり、要所要所で行われる大切なイベント。にも関わらず今までその「正解」は示されてこなかった。
◎世界で活躍するトップクリエイターの打ち合わせとは
世界的に活躍する佐藤可士和氏の打ち合わせはどのようなものなのか。膨大な案件をベストな形に持っていくためにどのような打ち合わせをしているのか。本書では佐藤可士和氏の「打ち合わせ」にまつわる具体的なノウハウを網羅。誰でも一流の仕事ができるようになる打ち合わせ術を披露する。
著者紹介
1965年東京都出身。アートディレクター。博報堂を退社し2000年に独立。クリエイティブスタジオ「株式会社サムライ」を設立し同社代表取締役に就任。主な仕事に、ホンダステップワゴンなどのTVCF、SMAPなどミュージシャンのアートワーク、ユニクロNYグローバル旗艦店、UT STORE HARAJUKU.のクリエイティブディレクション、セブンーイレブンのブランディング、楽天グループ、ファーストリテイリングのCI、NBOX ホンダのロゴデザイン、ヤンマーのブランディングなど。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
打ち合わせを変えれば仕事は10倍うまくいく!ヒット連発のクリエイティブディレクターが明かす効率を高める仕事術。
目次(「BOOK」データベースより)
はじめに なぜ、僕は「打ち合わせ」の本を書いたのか?/1 打ち合わせの心構えー打ち合わせは「本音の真剣勝負」で臨め/2 打ち合わせの設計ープロジェクトの「構造計算」をして必要な打ち合わせを洗い出せ/3 イメージの重要性ー「イメージの徹底」が打ち合わせの準備である/4 打ち合わせの時間管理ー「ラスト5分」と「終了後5分」が打ち合わせの黄金の時間/5 打ち合わせにおける気遣いー出すお茶にまでこだわれば、仕事はきっとうまくいく/6 ファシリテーターー打ち合わせは「ファシリテーターの腕」で決まる/7 ブレインストーミングーすべての打ち合わせを「ブレインストーミング」にせよ/8 会食とランチミーティングー会食は「未来を語らう場」として活用せよ/9 社内コミュニケーションー社内の打ち合わせはなるべくやらない/おわりに 打ち合わせを変えれば、仕事が変わり、会社が変わり、人生が変わる
著者情報(「BOOK」データベースより)
佐藤可士和(サトウカシワ)
アートディレクター/クリエイティブディレクター。博報堂を経て「SAMURAI」設立。主な仕事に国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロ、楽天グループ、セブンーイレブン・ジャパン、今治タオルのブランドクリエイティブディレクション、「カップヌードルミュージアム」「ふじようちえん」のトータルプロデュースなど。毎日デザイン賞、東京ADCグランプリほか多数受賞。慶應義塾大学特別招聘教授、多摩美術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(69件)
- 総合評価
3.67
-
面白く、タメになりました
- マロマロリ
- 投稿日:2015年09月07日
ファシリテーターをする機会が増えましたが、その具体的な進め方を誰に教わるでもなく、不安を抱えていました。とても良いマニュアルになりました。
0人が参考になったと回答
-
タイトルに惹かれました
- 購入者さん
- 投稿日:2015年01月31日
現在置かれている立場にあってドンピシャの内容でした。
あい変らずシンプルながらポイントを押さえています。0人が参考になったと回答
-
ブックライター上阪徹先生の本です。
- tategami21
- 投稿日:2014年11月15日
ブックライター上阪徹先生の本です。インタビューを重ね、忙しい著者の替わりに本を執筆されています。著者の仰った内容を的確に表現しています。様々な分野の内容をこれまでも執筆されており、どれも興味深い内容でした。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。