[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成でポイント最大10倍
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 健康 > 家庭の医学

肝臓の病気を治す正しい知識改訂版 インターフェロンや抗がん剤が合わない患者さんのため
小林義美

1,320(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

あなたの肝臓の「常識」は本当に正しいですか?北里大学・金沢医科大学ほか、国内5大学で究明された体にやさしく治していく「新常識」とは!?

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 これだけは知っておきたい肝臓&肝炎の常識(健康回復への近道は肝臓を守ること/肝臓の三大機能 ほか)/第2章 肝機能改善のカギは「免疫」にある(同じ病気に二度とかからないのはなぜ?/免疫システムは、6つにわけられる ほか)/第3章 補完医学研究会が牽引するタキサス研究(樹林限界でそびえ立つタキサス/生きる化石と呼ばれる不老長寿の仙樹 ほか)/第4章 肝炎・肝硬変・肝がんを改善した最新14症例(肝がんの手術後、再発も肝炎もない。糖尿病の家族も一緒に飲んでいる/B型肝炎のインターフェロン治療の辛さを軽減。今は倦怠感もなく体が軽い ほか)/第5章 肝機能改善に役立つQ&A(タキサスとはどんなものですか?/タキサスが開発された経緯を教えてください ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

岡野哲郎(オカノテツロウ)
北里大学元准教授。免疫学博士。日本補完医薬学会評議員理事。1975年北里大学卒業。北里大学衛生科学検査研究センター免疫室室長、北里大学医療衛生学部免疫学研究室専任講師、酵素・補完医学研究部門・部門長准教授を経て、現在に至る。アレルギー・リウマチなどの臨床免疫学、人類遺伝学を専門とするタキサス研究者。北里大学在籍40年の生粋の北里柴三郎を尊敬する北里人。学生には「ひげの先生」と慕われている。日本リウマチ学会、日本臨床免疫学会、日本免疫学会、日本人類遺伝学会、日本癌学会、日本補完医薬学会、米国臨床免疫学会、ヨーロッパ免疫学会など、国内外の学会発表多数

小林義美(コバヤシヨシミ)
1973年(昭和48年)、愛知県生まれ。編集プロダクション勤務を経て、フリーランスのライターとなる。医療・健康・介護をテーマに取材・執筆活動を展開。海外のサプリメント事情にも詳しく、健康誌やWEBでサプリメントの効用や改善例をレポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(2件)

  • たのまれて購入
    ぷにゅぷにゅ5411
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2015年08月14日

    母に新聞を渡されて買っておいてと頼まれました。すぐ申し込みしましたが、取り寄せ商品の為、まだ届いていませんので内容はわかりません。また後日書きます。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    mayan1932
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2014年10月27日

    本の内容がわかりやすく、いろいろと参考になった。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:美容・暮らし・健康・料理

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ