この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
くろくまくんがおへやであそんでいたら、むずむず、もじもじしてきたよ。するとねこちゃんがスキップでらんらん、うさぎさんもぴょんぴょん、「おさきに〜!」
まってまって、ぼくもトイレにいかなくちゃ!
トイレに行ったらすっきり、さっぱり。手を洗ったら、またあそぼう!
リズミカルにくりかえし読むうちに、トイレが楽しくなる絵本。
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() はじめてひとりでするうんちやおしっこ。オムツをとって、はじめてのトイレデビュー!緊張しちゃうね。ちょっと心配だけれど、トイレにいくまで我慢してママを呼ばずにひとりでちゃんとできるかな?この絵本では、くろくまんとそのお友だちと一緒に「トイレでちー!」と「トイレでうーん!」を体験してみましょう。あそんでいたら、なんだか急にむずむずもじもじ感じて「あっ!」と思ったら待ってました!トイレタイム!トイレでちー!みんなでちー!トイレでうーん!みんなでうーん!ちーっ!!ぽとん ぽとん ぽとん あーすっきり。うーんさっぱり。おしりをふいて、ながしちゃおう!トイレにいった後は、ちゃんと手をあらいましょ。みんなで一緒にトイレをすると楽しいね。「おはなし・くろくま」シリーズで人気のくろくまくんと一緒にあいうえお、1・2・3、あいさつなど子ども達が楽しみながら学んでいけるよう、つくられた知育絵本シリーズ「わくわく・くろくま」。新しく「はみがき」と「トイレ」も加わってますますパワーアップ。くろくまくんがお手本となっていろいろなことにチャレンジしていきます。見返しにあるどうぶつたちの表情にもちょっとした遊び心が。トイレデビューのタイミングにおすすめの一冊です! (絵本ナビ編集部 富田直美) ![]() くろくまくんシリーズが好きな娘のトイトレ用に購入しました。ただトイレをするという内容でなく、遊んでいるところからむずむずしてトイレに行って、終わったら手を洗ってまた遊んでとストーリーがあり、トイレに行くタイミングや流れが分かりやすい所が良いと思いました。また絵がポップで可愛いらしく、むずむずもじもじしているくろくまくんもキュートで笑えます。子供もトイレって楽しそう!と感じてくれたらしく、積極的にトイレに行ってくれるようになりました。(Sちゃんママさん 30代・大阪府 女の子3歳、男の子0歳) ![]() |
内容紹介(「BOOK」データベースより)
くろくまくんがおへやであそんでいたら…むずむずもじもじしてきたよ。くろくまくんどうしたのかな?くろくまくんといっしょ!トイレがたのしくなるえほん!
著者情報(「BOOK」データベースより)
たかいよしかず(タカイヨシカズ)
1961年3月3日、大阪府堺市生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業。(株)京田クリエーション入社。2001年、2003年、2006年、2011年ボローニャ国際絵本原画展入選。多くのキャラクターデザインを手がけるとともに、イラストレーターとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(12件)
- 総合評価
4.58
-
トイトレの導入に購入!
- なりさんぷらざ
- 投稿日:2020年06月16日
興味津々で聞いてくれてました( ´ ▽ ` )
少しでもトイレに行ってくれるといいです★1人が参考になったと回答
-
(無題)
- ☆☆☆1915
- 投稿日:2021年11月09日
2歳のトイトレ始めの息子へ。
この絵本を読んでからおしっこはチーって言ってます。
トイレへの意欲があきらかに違うので購入して良かった!0人が参考になったと回答
-
(無題)
- tonton75
- 投稿日:2021年10月09日
トイトレを始めようと購入。トイレでちー、うんちー、と言うようになりました。可愛く楽しんで読める一冊です。
0人が参考になったと回答