敗者のゲーム
チャールズ・エリス
- | レビューを書く
1,870円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 敗者のゲーム〈原著第6版〉
- 1,496円
-
- 紙書籍(単行本)
- 敗者のゲーム
- 1,870円
-
- 中古(楽天市場)
- 1品
- 1,570円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
「市場に勝つ」ことが難しくなった現在、投資で勝ち続ける方法とは何か? すべての投資家に向けたメッセージとして、時代を超えて読み継がれる運用哲学のバイブル。
本書のメッセージは、「しっかり投資をすれば、個人でも人生において必要な資金を獲得できる」というきわめてシンプルなもの。そのために必要なのは、難しい証券分析やポートフォリオ運用などの専門知識や経験を身につけることではなく、ましてや短期的に市場を出し抜こうとすることでもない。資産運用を成功させるためには、「自分の目的とリスク許容度に適していて、十分に分散された、コストの低い投資計画を立て、その計画に沿ってきちんと運用すること」が必要だ。ところが、これがなかなか実践できない。マーケットが激しく変動すれば右往左往し、当初立てた投資計画を見直ししたくもなる。ITバブル、リーマンショックなどに遭遇すれば、どうすればよいのか? 本書はそのための現実的な答えを教えてくれる。
【内容情報】(出版社より)
全米50万部の超ロングセラー、大幅改訂! 「市場に勝つ」ことが難しくなった現在、投資で勝ち続ける方法とは何か? すべての投資家に向けたメッセージとして時代を超えて読み継がれる運用哲学のバイブル。
今回の改訂では、データ類を最新の数字に更新し、行動ファイナンスや投資信託の手数料についてなど3章が追加、2章が大幅修正し、現況に即した内容に。
第1部 資産運用でまず押さえるべきこと
第1章 運用は「敗者のゲーム」になった
第2章 運用機関の本当の役割
第3章 それでも市場に勝ちたいなら
第4章 「ミスター・マーケット」と「ミスター・バリュー」
第5章 インデックス・ファンドは、投資のドリーム・チーム
第6章 運用につきまとう矛盾
第2部 運用を少し理論的に見てみよう
第7章 「時間」が教える投資の魅力
第8章 収益率の特徴と中身
第9章 リスクが収益を生み出す
第10章 効率的ポートフォリオとは
第11章 なぜ運用基本方針が必要か
第12章 運用基本方針策定のポイント
第13章 運用成果測定の狙いは何か
第14章 市場予測の難しさ
第3部 個人投資家への助言
第15章 個人投資家にとっての課題
第16章 投資信託、どう選ぶ
第17章 手数料は高い!
第18章 生涯を通じた投資プランを立てよう
第19章 2008年の大暴落
第20章 401(k)投資家へのアドバイス
第21章 人生の終盤で成功するために
第22章 資産家のためのアドバイス
終 章 敗者のゲームに勝つために
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
投資で成功するというのは、難しい証券分析などの専門知識や経験を身につけることではなく、ましてや短期的に市場を出し抜こうとすることでもない。市場平均利回りを上回る(=市場に勝つ)ことがきわめて難しくなった今、最も簡単かつ結果の出る方法は、インデックス・ファンドを活用することである。全米累計100万部を超えるロングセラーの最新版。プロ・アマ問わず幅広い投資家に向けたメッセージとして、時代を超えて読み継がれる運用哲学のバイブル。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 資産運用でまず押さえるべきこと(運用は「敗者のゲーム」になった/運用機関の本当の役割/それでも市場に勝ちたいなら ほか)/第2部 運用を少し理論的に見てみよう(「時間」が教える投資の魅力/収益率の特徴と中身/リスクが収益を生み出す ほか)/第3部 個人投資家への助言(個人投資家にとっての課題/投資信託、どう選ぶ/手数料は高い! ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
エリス,チャールズ(Ellis,Charles D.)
1937年生まれ。イェール大学卒業後、ハーバード・ビジネス・スクールで最優秀のMBA、ニューヨーク大学でPh.D.取得。ロックフェラー基金、ドナルドソン・ラフキン・ジェンレットを経て、1972年グリニッジ・アソシエイツを設立。以後、30年にわたり代表パートナーとして、投資顧問会社や投資銀行などの経営・マーケティング戦略に関する調査、コンサルティングに腕を振るう。2001年6月代表パートナーを退任。現在、ホワイトヘッド財団理事長
鹿毛雄二(カゲユウジ)
ユージン・パシフィック代表。1964年、東京大学経済学部卒業。同年、日本長期信用銀行入行。長銀インターナショナル(ロンドン)副社長、長銀ニューヨーク信託社長、日本長期信用銀行証券運用企画部長などを経て、1993年長銀投資顧問社長。2000年UBSアセットマネジメント会長兼社長。2003年しんきんアセットマネジメント投信社長。2005年4月より2009年3月まで企業年金連合会常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(55件)
- 総合評価
4.06
-
配送最低の苦情
- 購入者さん
- 投稿日:2015年01月24日
1月6日に発注したとこと、1月24日9:13amに、料金変更になったから了承メールを送らないと配送しないと通達してきた。同日11:34amに了承したので早く発送してほしい旨、指示通り返信したが、何の連絡もない。問い合わせを10件くらいメールで送信したが、まったく対応無し。問い合わせの電話番号は隠され、電話での応対も無い。ウエブで発送状況は、翌日になっても1月24日8:00amの時点から更新されず、「手続き中」のまま変化なし。二度と利用しない。対応、配送が遅すぎるうえ、苦情処理もまともにうけつけない。楽天ブックは最低の業者です。アマゾンでは、一度もトラブルが無かったのに。
こんな低レベルのトラブルをおこすネット業者、楽天ブックは最低だ。楽天市場に電話したら、楽天ブックから電話させるといっていたが、連絡なし。アマゾンを見習え。契約通り、早く送れ。キャンセルして、アマゾンに発注したいが、あとから楽天ブックからも引き落とされたら、カネをとりもどすのが大変そうなので、電話で話したい、といっているのに、連絡できない。みなさん、楽天ブックで買うと、私のように、ひどい不愉快なめにあいます。こんなことなら、トラブルの一度もないアマゾンに発注すればよかった。後悔。とにかく、最低の通販業者から、最悪の対応をうけて被害をうけました。9人が参考になったと回答
-
読みやすい
- 購入者さん
- 投稿日:2018年03月24日
各章がページ少な目で整理されており、読みやすい。
一喜一憂せずに信念をもって投資を継続することの素晴らしさを学習しました。
市場が低迷してポートフォリオが辛いときに、読み返したいと思う。2人が参考になったと回答
-
ETFを買うという一択
- ゴリスちゃん
- 投稿日:2017年11月13日
ワタシは40歳です。長期的運用にまだ間に合う(つみたてNISAは20年という設定)年齢。40歳のワタシが、この本を読み、結論づけた一択はiDeCoとつみたてNISAを用いて、毎月定額でドルコスト法でETF、投資信託を買うということ。それが1番、勝率が高いと結論。なぜかというのはこの本の内容、そのものだが、ワタシはこの本に出会えて良かったと思う。
1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年04月05日 - 2021年04月11日)
本:第963位(↑) > ビジネス・経済・就職:第96位(↑) > 投資・株・資産運用:第29位(↑)
-
日別ランキング(2021年04月16日)
本:第1377位(↓) > ビジネス・経済・就職:第155位(↓) > 投資・株・資産運用:第26位(↓)