天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々
メイソン・カリー
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 天才たちの日課
- 1,629円
-
- 紙書籍
- 天才たちの日課
- 1,980円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(1件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
小説家、詩人、芸術家、哲学者、研究者、作曲家、映画監督…彼らはどうクリエイティブを保っていたか?161人の天才たちの「意外?」「納得!」な毎日の習慣。
【目次】(「BOOK」データベースより)
W.H.オーデン(詩人)/フランシス・ベーコン(画家)/シモーヌ・ド・ボーヴォワール(作家・思想家)/トーマス・ウルフ(作家)/パトリシア・ハイスミス(作家)/フェデリコ・フェリーニ(映画監督)/イングマール・ベルイマン(映画監督)/モートン・フェルドマン(作曲家)/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(作曲家)/ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン(作曲家)〔ほか〕
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
カリー,メイソン(Currey,Mason)
ペンシルベニア州ホーンズデール生まれ。ノースカロライナ大学アッシュビル校卒業。卒業後、2005〜2013年まで、ニューヨークの雑誌『Metropolis』、『Print』で編集者として勤務。その後、フリーランスライターとして『Slate』『New York Times』その他の媒体に寄稿。個人で運営していたブログ「Daily Routine」を元にした『Daily Rituals』(New York:Alfred Alfred A.Knopf,2013)が初単著となる。現在は、ウェブサイト「Core77」のシニア・エディターとして勤務しながら執筆活動を行なっている
金原瑞人(カネハラミズヒト)
1954年、岡山市生まれ。法政大学社会学部教授。翻訳家。英米の古典からヤングアダルト、ノンフィクションまで幅広い翻訳を手がける
石田文子(イシダフミコ)
1961年、大阪府生まれ。大阪大学人間科学部卒業。金原瑞人に師事して翻訳関係の仕事にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(59件)
- 総合評価
3.37
-
偉人たちの庶民的日課に思わず親近感。
- 驚異の小宇宙
- 投稿日:2016年02月29日
この本、とあるテレビ番組で紹介されていて、面白そうだったので購入しました。
内容は、世界の天才と言われた偉人161人の日々の日課のチョイ暴露ネタ本です。
読むと本当に面白い!!実に高度な論評を展開していた天才偉人が、日課の中に子供みたいなこだわりを持っていたり、なるほど、こういう日々を送っていたから、こういう理念に至ったんだ〜。ともの凄く納得してみたり、愛情を感じたり、はたまた、中には、天才偉人の功績と、日々の日課が矛盾してね???って思わず吹き出してしまうものありと、本当に飽きがこない・・・。
また、自分の今までの知識に無かった人なんかにも出会い、いざ「ネット検索!!」って事も多くあり、自己研さんにも大きく役立っている・・・。
ただ、この本の著者が、「アメリカ人」なので、登場する人物は外人ばかりでした。
まったく同じテーマで、「日本人バージョン」が編纂されたら、私はきっと迷わず買うでしょう!!誰か!!日本人バージョンを編纂してくれ〜〜〜!!メッチャ読んでみたい〜〜〜。1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年02月15日 - 2021年02月21日)
本:第5126位(↓) > 人文・思想・社会:第891位(↓) > ノンフィクション:第25位(↓) > ノンフィクション(外国):第13位(↓)
-
日別ランキング(2021年02月27日)
本:第1752位(↓) > 人文・思想・社会:第324位(↓) > ノンフィクション:第15位(↓) > ノンフィクション(外国):第13位(↓)