自分からどんどん勉強する子になる方法
杉渕 鐵良
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 自分からどんどん勉強する子になる方法
- 1,232円
-
- 紙書籍(単行本)
- 自分からどんどん勉強する子になる方法
- 1,540円
-
- 中古(楽天市場)
- 4品
- 185円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
子どもが勉強したがらないのは「楽しくない」から。1年生レベルの勉強から、ゲーム感覚でやってみる。1日10分、2週間続けることで、確実に勉強の楽しさに目覚め、習慣づく。宿題も簡単に終わらせられる。学力もどんどんつき、ますます勉強が楽しくなる。「もう終わり?もっと勉強したい!」と子どもに言わしめるスゴ技満載!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
楽しい学習=「楽習」のアイデアがいっぱい詰まっています!みんなハマって毎日やりたくなる「10マス計算」、漢字アレルギーが消える「漢字探しゲーム」、漢字の書き取りは「そら書き」「尻文字」が楽しい、音読は「超高速読み」で盛り上がる、好きなアニメやゲームの言葉を探す「辞書引き」、家中にポスターや紙を貼って「ながら勉強」…。「もう終わり?もっと勉強したい!」と子どもに言わしめるスゴ技大公開!
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 「勉強しなさい」で勉強する子はいません(うちの子、全然勉強しません!宿題もなかなかやらない…/「勉強しなさい」「宿題しなさい」は一番効果のない言葉 ほか)/第2章 勉強嫌いでもたった2週間で学習習慣がつく!(「勉強の楽しさ」に目覚める前に「楽しい勉強」をとことん/「一緒にやろう」のひと言で子どもが変わる ほか)/第3章 1日1分から始める家庭楽習(子どもが確実に勉強にハマる「楽習」あれこれ/オススメ楽習1 10マス計算 ほか)/第4章 毎日の生活に「勉強のタネ」はたくさんある(机に向かってする勉強だけが勉強ではありません/言葉や漢字は教科書以外で覚える ほか)/第5章 この先ずっと自分から勉強する子でいるために(中だるみ無縁。やる氣を長続きさせるコツ/学校で習っていないことも、どんどん教えていい ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
杉渕鐵良(スギブチテツヨシ)
1959年東京都生まれ。青山学院大学卒業後、東京都の公立小学校教諭となる。板橋区や足立区、離島などの学校を経て、現在清瀬市立清瀬第八小学校に勤務。子どもの全力を引き出し、ひとりも落ちこぼれさせないことをモットーに行う教育実践から、「教育の鉄人」と呼ばれる。陰山英男氏をはじめ教育関係者、マスコミからも高く評価されている。楽しい学習=「楽習」として、「10マス計算」や「漢字パドル」など教材を次々開発。また、子どもを飽きさせないために、数分単位で授業内容を変えていく「ユニット授業」も提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(11件)
- 総合評価
4.25
-
勉強をしないから買ってみたけど
- そらまめひよこ
- 投稿日:2016年02月12日
題名に魅せられて購入してしまいました。
結局買ってきちんと読まずに受験が終わってしまいました。
子どもが勉強するようになる前に母親である私の子どもの学業に対する真剣さが必要でした・・・
反省5人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2016年07月15日
低学年のうちからが大切なんだなっと改めて思いました。
勉強を私ももう一度やり直すつもりで子供と一緒にたのしめたらいいなっと。0人が参考になったと回答
-
期待を込めて
- 443YO
- 投稿日:2015年09月14日
期待を込めて。
通勤電車を利用して読みたいと思います。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。